限界です。

限界です。【ベビー(6-11カ月)】
6 0

ID: 57218

めぐみ 2019/09/05 00:38

こんばんは。
小さな山奥の村に住んでいます。
今さっき、旦那と喧嘩しました。
一歳になったら仕事しようかな
ということをずっと言っていたのに、
もうちょっと一緒にいたい
っていうこと気持ちを旦那に伝えず、
勝手にいつから預ける?という、
教育委員会の保育園に折り返し電話で話したことが原因です。
離乳食は自分でやりたいと言うと、
なぜ、自分でやりたいのかと言われ、
栄養士が信用できないと言うと、
なぜ、信用できないのかと言われ、、、
離乳食がどうなったら保育園に預けるのか、と言われ、
わからないと答えると、
わからないって何?と言われ、、、

ホントは言いたくなかったんですが、
私が保育士なので、
親子一緒に同じ保育園に行くことにずっと悩んでいて、また、パニック障害で精神的にも体力的にも辛く、生活にいっぱいいっぱいだと言うことを初めて伝えましたが、
体力をつけようとかしなかったの?この一年、何してたの?
と。
そういうことじゃない、と言うと、
どうなったらいいわけ?と言われ、
わからないと言うと、
わからないって何?と言われ、、、
無理してここにいなくていい
(実家に帰れば?って意味です)
と言われました。
3回目です。

ずっと今が辛くて毎晩、泣きたいし、あまり寝てないし、、、で、精神的に不安定。もう、辛いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • 6歳長男と11ヶ月次男がいます。
    保育園へ1歳から預けることと、ご自身の職場復帰のに2点がまだ先にしたい。ということですね。
    それを旦那さんから理解してもらえない。という状況。。。
    私は長男が生まれるまで旦那に『金銭的にキツイから、生後3ヶ月過ぎたら働いてほしい。』と妊娠してからずっと言われてました。いざ生まれると、出産と同時に義家族と同居して、二人暮らしの時より金銭的にギリギリだけどやっていける状況になった為、
    今度は『幼稚園に通わせる!(旦那の出身の)』と二転三転しました。
    金銭的な状況次第で考えが変わりました。
    旦那さんがめぐみさんに職場復帰してほしい理由は金銭的なことでしょうか?
    旦那さんはもしかしたら、この先が『わからない』状況が嫌なのかな?と思いました。
    仕事のようにいつまでに何々をして、それをこうして、あーして。。。と予定や段取りができるわけではないと頭では分かっていても、この先(近い未来)どうなるのか『わからない』ことがイライラの原因かな?と。。。
    私がどちらかというと先の見通しが立たないと嫌なタイプ(性格はおおざっぱだけど、心配性。)なので、ざっくりした予定を勝手にいつも立てて、予定通りいかないとイライラします。。。今は少し気持ちもコントロールしていますが、性格というか、小さい頃からの習慣なので、なかなかやめられません。。。旦那とケンカになることもあります。。。
    旦那さんをかばうわけではありません。イライラしてても、言っていいこと、悪いこことありますから。

    私だったら、休養も兼ねて実家に子ども連れて一時休養します。(一週間程度)
    その時は旦那に『最近、体力的にも精神的にもしんどいから、ちょっと休養したいのと、孫の顔見せに行ってくるね。』と言います。
    離れたら旦那さんも冷静になってくれるかもしれませんし、下手したらご両親が何らかの助けをしてくれるかもしれません。
    眠れないのが心配です。。。
    ご両親に甘えてもいいと思いますよ。どうしても昼間はワンオペ育児で大変だと思います。ご実家だったらちょっとだけでも休養できそうではないですか?
    いつまでたっても娘は娘。孫も可愛いけど、我が娘も可愛いはずですよ(*^-^*)

    ゆーゆ 2019/09/05 12:22

    ID: 421030

    いいね!
    1
    違反報告
  • 6ヶ月の息子が居てます
    自分が持病持って薬も飲んでます(精神系)

    保育士さんな上にパニックもあるということで、正直かなり心配しました。
    ご病気の事をちゃんと理解してくれていないと思いました。なんとなく…保育士だから大丈夫大丈夫的な感じもしたり。
    仕事だから見れてたり、ちゃんと出来てたりをわが子になると変わってしまうのは当たり前だと私は思うんです。責任も大切も雲泥の差が生じるのはスゴく当たり前の事だと!そこを旦那さまはわかっていないと思うんです。
    自分の旦那の同期の奥様も保育士さんですが、旦那は保育士やし大丈夫やろ~って言ってたと。その話を聞いて自分の旦那に、保育士やから大丈夫は無いし、めっちゃ心配になると話をしたら、旦那は特に何もしてないらしいと自分の旦那もう~んとなっていました。
    実家へ帰れば?って事は、問題点をうやむやにしてると思うんです。子供任せっきりじゃないですか?
    自分が1日見てるから気晴らししておいでの一言もなさそうですね(._.)自分の子供の事、自分の奥さんの事なのに…熱くなってすみません。自分だったら、旦那さんにこんこんと怒ります!普通の健康優良児の人と結婚してないんだよ?と。

    さらに心配なのは、実家に帰って楽になるのか否かです。ご病気の事を理解されていて、ゆっくり過ごせるのであれば、少しの療養も兼ねて帰るのはアリだと思います。1箇所でも、しんどいって項目があれば、理解あるご友人とかに会ってお茶などする方がまだマシかなと思いました。旦那さんに内緒で行くのも全然アリだと思いますよ。もし聞かれても、今後の為に情報収集など言っておけば、そこは聞いて頂けるのかなと…。何を話したか聞かれたら、旦那さんが家事育児しないと厳しいわ~って言ってたと、上からの物言いをここで改めて貰いましょう作戦はいかがでしょうか?

    ご自身の体調を今は1番優先にしつつ、育児をしてください。一生ものだと子供もあまり無理な事を言ってこなくなります。親の背中見てくれてる時も出てきます。
    今は「保育士」という戦士は休憩して
    お子さんの「おかん」として戦士になって穏やかに過ごしてくださいね(>_<)

    長文、駄文失礼します。ご参考になれば幸いです

    ヘンヨン 2019/09/05 17:47

    ID: 421097

    いいね!
    0
    違反報告
  • ゆーゆさん
    旦那は見通しというか、
    自分が納得しないといけない、
    融通はききません。
    実家は今、父が倒れて入院中で、
    母は持病(今は安定しています)があり、
    それも心配しています。
    私も県外にいますし、
    車で一時間くらいかかります。
    旦那との喧嘩でギスギスした雰囲気が
    一週間続いたこともあります。
    その時には実家に帰りました。

    職場復帰というか、
    仕事探しから始まります。

    めぐみ 2019/09/06 05:53

    ID: 421192

    いいね!
    1
    違反報告
  • ヘンヨンさん
    パニック障害は保育士時代に発症して、
    妊娠前まで心療内科に通っていました。
    薬も飲んでました。
    10年ほどです。
    旦那には結婚前に話しました。
    ずっと体調は良かったですし、
    妊娠したら病院も体調がいいなら大丈夫でしょう
    と通院が終わりました。

    『保育士だから大丈夫』
    よく言われます。
    村の方に。

    実家は今、父が倒れて入院中で、
    母は持病(今は安定しています)があり、
    それも心配しています。
    車で一時間くらいかかります。

    『子育てしんどいなぁ』
    →『そんなにしんどいならかわってや。
    俺が子育てするから仕事して』

    『めんどい子やね~(^-^)』
    (方言で手のかかる子って意味ですが。)
    →『何それ。頑張るんが親の役目だろ』

    出掛ける予定がある旦那に
    『のんびりしてたら時間ないよー』
    →『のんびりしてない。言い方が気に入らん』

    旦那が皿洗い、私は子ども見ながらのんびり
    →『子どもの相手しないの?
    しないなら手伝ってよ』
    私『同じ部屋にいるだけでいいと思ってる。』
    (子どもが最近、
    構ってほしいときはちゃんと
    要求するようになったため)
    旦那『ずっと相手するのが俺はいいと思うけど』

    こんな感じで、
    どこに地雷があるのかわからない感じで、
    だけど、子どもにはいいパパだし、
    村の人にはいつも
    『いいパパだよね~。こんな人、いないよー』
    と評判はよく、、、
    やはり私が悪いのか、、と毎日思います。
    今回も子ども預けて就職する
    と言えば納得するかな。

    めぐみ 2019/09/06 06:15

    ID: 421193

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご実家に羽伸ばしは少し難しそうですね。
    でも、本当に本当に旦那さんと少し離れて冷静になりたい時は、『泊まるだけ』でも違うかな?と思います。そこそこでご家庭の状況があるのではっきり言えませんが。。。

    どうにか旦那さんが冷静に話し合いをしてくれたら。。。
    決してめぐみさんが悪いわけでも、めぐみさんが無理して働かなくてもいいと思います!
    周りの方からの評価はよくても、めぐみさんから教えてもらう旦那さんははっきり言って、まだまだです。
    うちの旦那も周り(同居してる義家族や近所、職場)の評価はイクメン!いい旦那です!
    でも。。。オムツ替えはしない(オムツだよ~って私が呼ばれる!)、抱っこしてテレビやゲームしてる(途中で泣いてもそのまま)、同じ部屋にいるだけでゲームに夢中で見てない(子どもがケガする)寝かしつけしたことない!寝かしつけしてるのに電気点けてテレビ見てる(しかも音量下げない)どこがイクメン???と思います!
    すみません、愚痴になりました。。。(;´Д⊂)

    言い方が気になるタイプの旦那さんでしょうか?うちの旦那も言い方が気になるタイプなので、極力気にして話してます。
    相手の性格を変えるのは難しいですが、なんとなく性格を知って上手く転がす?ことを只今実践中です。。。難しいですが。
    地雷踏んでも『今日はついてないな。なんか今日機嫌悪いなぁ~。とりあえず謝るか
    。』と心では流してます。

    解決策や上手いことは言えませんが、めぐみさんが少しでも心軽くなりますように。(。>д<)

    ゆーゆ 2019/09/06 10:30

    ID: 421300

    いいね!
    0
    違反報告
  • たまにすることですが、イライラが過ぎると
    旦那が仕事から帰ってきたら
    じゃあ!って行って一人で出かけます。
    全く何も言わずに!子供の事の引き継ぎもなく!
    一人買い物したり、お茶したりして、落ち着いたかなぁ位で帰ります。だいたい2~3時間位。

    言っても通じないわかってくれない相手には
    行動と態度でお伝えしてもいいと思います。
    自分は出来るつもりでいる旦那さんなら、忙しくなる夜、全てをやってもらいましょう
    帰って何もしてなかったら、全部言ってあげましょう!絶対的にわかってないと思います。

    子供がいるのにと逆ギレされそうですが、自分の身体が動かなくなったら、そうなることわかってないの?とキレても良いと思いますよ(._.)だって、安定はしても風邪じゃないんだから、すぐに治らないし…
    仕事から帰ってきて、皿洗いだけは小学生レベル。
    もっとしてもらわないと、働きだしたらもっとしんどくなるのはご自身も気がついてますよね?

    うまいことレベルアップしてもらいましょうよ
    疾患があっていつどうなるかわからない奥さんがいることを頭に叩き込ませ、仕事から帰宅して、夕飯作り、子供の離乳食食べさせる、沐浴、寝かしつけ、洗い物、洗濯たたむ、その後自身の時間ないし、奥さんの今日の話を聞く。が出来て当たり前になっていただかないと、今後の事を考えると今の状態では話にならないと思いました。それで愚痴愚痴言うなら、大きい子供が出来てしまったなぁになっちゃうやつだと思われます(T_T)

    それに、保育士だから大丈夫って言われても、ニコニコしてたらダメですよ(汗)
    自分の子供だとぜんぜん上手くいきませ~ん。
    ハハハ(о´∀`о)位で返事する方が後々楽だと思いました。保育士なのに躾がなってないとかチクチク言われそうな気がしたので…

    わが家でめぐみさんの状態が続いたら、私だったら家出ものですよ(笑)やってないくせに!って

    ゆーゆさんの言われる通り、全然悪くないのと軽くなることを祈ります(._.)
    参考になることが言えずすいません。

    ヘンヨン 2019/09/07 08:26

    ID: 421634

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

ベビー(6-11カ月)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)