日中の過ごし方

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
日中の過ごし方【助産師に相談(育児中)】
3 1

ID: 57854

ささ 2019/09/10 22:41

こんにちは。いつもお世話になっています。
息子は9ヶ月になったばかりです。
先月私が足を骨折してしまい松葉杖の生活になってしまったので、1ヶ月実家に帰りました。
その1ヶ月で、なんとかできていたハイハイもめきめき上達し、スピードもとても早くなりました。
安定感のなかったつかまり立ちも、しっかり安定してきてどこでも立ちます。
その他も色んなことができるようになり、成長が著しかったです。
そして何より、祖父母に遊んでもらって本当に嬉しそうにニコニコ笑っていました。
そして先日自宅に戻ってきました。
私の足がまだ完治していないので、昼間は息子とずっと家にいます。
あまり動きのある遊びもしてあげられません。
この1ヶ月間、色んな人に遊んでもらい、広いスペースでたくさんハイハイをして、つかまり立ちもして、たくさん刺激を受けて成長したのに、狭いマンションに帰ってきて、昼間は私と2人きりで、喜ぶような遊びもしてあげられず、私が息子の成長を止めてしまっているような気がしてすごく申し訳なくなります。
できるようになったハイハイも、忘れてしまうんじゃないかと不安です。
実家に帰る前に戻っただけなのですが、その頃とは動く範囲も違うし、昼寝も少なくなってきているし、私が遊んでもあのニコニコ嬉しそうな顔はしないのです。
1人だと時間が過ぎるのが遅くて、何をしてあげたらいいかわかりません。
絵本を読んだり手遊びをしたりもするのですが、時間が持ちません。
旦那が帰ってくるとニッコニコの嬉しそうな顔をします。
なんだか息子に申し訳なくなり、悲しくなります。
息子を連れて2人で支援センターなどに行けるにはもう少し時間がかかりそうなので、その間こんな気持ちで過ごすのが辛すぎて相談させてもらいました。

ちなみに、私に抱っこをせがんだり、後追いをしてきたり、人見知りをした時私が抱っこすると泣き止んだりはします。
なので私のことが嫌いなわけではないと思うんですが、「いつもいる人」みたいな感じな気がします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さきさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんとの過ごし方にお悩みなのですね。

    ママさんのお身体がお辛いうちは、無理せずに、できる範囲で遊んでいただければいいのではないかと思いますよ。お子さんも、小さいながらにママさんのお身体の変化には気づいていると思いますし、また、ママさんだからこそ、安心して、2人きりで過ごせているのだと思います。ママさんとしては、少し刺激の少ない生活になってしまい、気になることもあるかと思いますが、一時的なものですので、あまりご心配なさらずに、まずはご自身のお身体を治すことを優先なさってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/11 07:01

    ID: 422927

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。
    遊び方のレパートリーが増やせたらいいなと思うのですが、簡単にできる遊びはありますか?

    ささ 2019/09/11 07:55

    ID: 422953

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    さささん、お返事ありがとうございます。
    お子さんとの室内遊びは、なかなかレパートリーが限られてしまうこともありますね。
    もしかすると、やっていらっしゃる遊びもあるかもしれませんが、一例として参考になさってくださいね。例えば、小さなタオルやガーゼを掴んで、ママさんと綱引きのように引っ張りっこして遊ぶのもいいかと思いますよ。また、鏡を使った遊びもあります。鏡にうつる自分を見ることで、お子さんが自分を認識することができ、自分と自分以外の人を区別することにつながります。他には、お子さんがつかまり立ちをするようであれば、お子さんの手を引いて、少し歩く練習をなさってもいいかもしれませんね。ママさんのご体調が治ってきましたら、ママさんご自身の足の甲の上にお子さんの足を乗せていただいて、ペンギンのように一緒に歩いてみてもいいかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/11 20:57

    ID: 423232

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)