私の育て方が悪いのかなと落ち込んでいます

私の育て方が悪いのかなと落ち込んでいます【ベビー(6-11カ月)】
16 0

ID: 57916

ひゅ 2019/09/11 13:19

こんにちは
どこに書いても、周りの家族に相談しても心配されるかなと思って、ここに投稿させてください

現在、9ヶ月になる息子を子育てしています。
最近、今までの自分の子育てが間違っていたのかなと、かなり落ち込んでいます。

というのも、夜の寝つきが悪く、1時間半や2時間程度で目を覚まします。
寝る→1時間半で起きて、抱っこトントン寝る→1時間半で起きておっぱい
というサイクルを繰り返して、おっぱいは3時間はあげないよう努力しています。
ただ、新生児の時から起きたらおっぱいをあげていたので、飲まなくていいのにさみしくて起きるのかな?って。
私が今まで、泣いたらあげるというふうに、おっぱいに頼って子育てをしてきたのが間違いだったのかなって思ってます。
9ヶ月にもなり、泣き声も大きく、そり返る力も強くて、自分の睡眠不足も重なって、息子はなにも悪くないのにすごくイライラしてしまいます。

旦那にも同じくです。
子育ては、少しはやってくれています。
が、本人はそんなつもりはないかもしれませんが、やってやってる感がすごく感じられて、子育てをしないことにもしてくれることにもイライラして、冷たく当たってしまいます。

最近、自分、家庭で笑えているのかなとおまいます。
息子に笑ってお話しできてるかな?
疲れて帰ってきた旦那を笑顔で迎えてあげられてるかな?
できてないような気がして、自分を責めてしまいます。

自分が、おっぱいに頼らず、ネントレとかしっかりやってきていれば、息子にも旦那にも嫌な思いをさせなくてよかったんじゃないかなと思います。

今からでもできるネントレとか、子育ての方法があれば教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは。8ヶ月の息子を育てています。
    うちも寝始めは1時間、その後は2、3時間ごとに起きてます。でも、抱っこも重くてしんどいので、5ヶ月過ぎから添い寝にして、起きたらすぐ添い乳を朝まで繰り返しています(•ө•)

    ママが試行錯誤して毎日頑張っていることに無駄はないし、ママが笑っていられるようなやり方が正解だと思っています。
    育児も人によって言うことがまちまちだし、、それが自分の子どもにも有効だとも限りません。子どもの命に関わること以外は、自分のやり方を信じていいと思います。

    1番大事なのは、ママの健康と笑顔ですよ(^^)‼︎
    家事も育児も出来るだけ楽して、ひゅさんが笑って過ごせるようなやり方を見つけてみてください。

    そして、旦那さんには悪いけれど、全く期待しない方がいいです。パパとママが同等に育児をするのが当たり前になってほしいけど、やっぱり難しいですよね。なので、旦那さんへのハードルをかなり低くしてあげてください。そこからスタートしたら、案外色々とやってくれるようになります。それが家庭円満のコツかなと思ってます。

    ちむ 2019/09/11 15:05

    ID: 423101

    いいね!
    6
    違反報告
  • 急に、パッと変更は出来ないと思いますが、やれる事を少しずつお子さんとしていく方向へなれば良いと思います。
    今までのスタイルにお子さんも慣れてきてるので…
    9ヶ月と言うことですが、身体を動かす事はしっかり出来てますか?あと、お風呂でしっかりもう良いだろうというぐらい遊んで上がってますか?
    まだ午前中も午後もしっかり寝ると思います。そこからしっかり食べて飲んで、しっかり体力使って少し疲れてもらわないと眠りは浅いと思いますよ
    午前中、しっかり遊んだあとのお昼寝はスムーズだったりしませんか?何で疲れるかは正直わからないんですが、息子はそれで寝てくれてました。

    疲れて果ててる時は旦那さんをとことん頼って良いと思いますよ。しっかりしてもらっていても、イライラすると言うことはきっとだいぶお疲れさまなんです。悪いなぁと思っても、何かしら動いて貰ってるうちは、一人お茶する位我関せずの微々たる時間貰いましょう✨そうすると、してもらって終わった頃にはお礼の一言位言える余裕も出ます
    私がしてもらっていてる時は手伝わない見ない言わない、関わらないで一人反省会に徹してます。終わった頃位に一緒にお茶飲みます。それだけでも結構違うのでオススメです。
    決して、今までの事は間違いでもないし、悩まされる時期に来たのと、たまたまお疲れの蓄積が同時に来たんだと思います。
    9ヶ月って、今まで宇宙人みたいに何もかも手探りから、人間になってきてるなぁの頃なので、う~んってなりましたし、このままでは!って思ったこともありました。
    あとは一時保育などに行くとその日はぐっすりでした。少しの刺激でも寝てくれる子は寝てくれますがその子によって違うので、刺激的過ぎて寝ないって事もあります…ひゅさんのお子さんが前者だといいなぁ

    参考になれば幸いです。心身共に無理のないように過ごしていきましょう

    ヘンヨン 2019/09/11 17:45

    ID: 423165

    いいね!
    5
    違反報告
  • こんにちは。
    ひゅさん、だいぶお疲れのように思います。寝不足って、自分が考えてる以上にダメージ受けてます。
    私も、なんだか旦那さんに冷たく当たってるな自分って言う時は、大抵疲れてたり寝不足だったりしてるなと思います。

    ひゅさんは間違った育て方なんてしてないですよ。おっぱいに頼る、素敵なことじゃないですか。おっぱいで寝かしつけてるからすぐ起きちゃうんじゃないと思います。
    おっぱいで安心して眠れるんなら、おっぱいを使っていいじゃないですか。眠れない理由は他にあるんですよきっと。

    ネントレの本には、
    ・生活リズムを整えること
    ・日中、よく遊ばせること
    ・朝7時までに起きて日の光を浴びること
    などが書かれていますよね。
    たしかに、
    おっぱいじゃなくて、添い寝だったり読み聞かせだったりお気に入りのガーゼなど持たせるだったりトントンだったり、その子が眠れる方法で寝かしつけをしましょうということが書かれていますので、取り入れるのも良いと思います。が、やり方を変えるのは結構根気がいりそうです汗。うちの子はまだ半年ですが、夜はおっぱいで寝ちゃうので、それで今はいいと思ってます。昼寝も、3〜4ヶ月までは全然寝ない子でしたが、最近は眠い時は静かにしてれば同じような時間に30分〜2時間寝るようになりました。もともと寝ない子だったので、ねれない時はお昼寝に関しては寝かしつけはしてないです。

    旦那様に関しては、こちらの思い通りの動きはしてくれないと思います。そして、産後、ひゅさんの中で、子供に合わせてこれはこうしよう、というようなマイルールができてませんか?旦那さんとそのマイルール共有できてますか?そのマイルールからずれたことを旦那様がしてる時イライラしたりしません?そんなことなかったらお門違いのことを書きましたすみません(。-人-。)

    長々書きましたが、他の方々がおっしゃっているように、ひゅさんが楽しく楽に子育てできますように。子供の成長を楽しめれば良いなと思います。アドバイスでもなんでもありません。失礼しました。

    いくらちゃん 2019/09/11 19:21

    ID: 423198

    いいね!
    6
    違反報告
  • 追加です(;^_^A
    自分がおっぱいあげれないので、寝かしつけってあんまりないんです。暗い部屋に連れていくと寝る事が板についています。
    なので、首が座るまでは…お腹の中にいてたからか?と思うのは抱っこのまま一緒に寝てカンガルーケアっぽい感じでお布団に行くと寝てました。呼吸はゆっくりと…大概自分も寝落ちになるので、首が座ってない時はしまったとなってました。
    最近は、口が寂しいってなるので、おしゃぶりがおっぱいの代打ですが、しばらくすると自分でポイと舌で押し出し寝ています
    これも最近はないですが、くるまれてないと不安なのかおくるみで包んで寝てました。結局、動いて朝には何もないんですが、包まれる=抱っこされてる感じなんだろうなぁと、最近は包んだ風にしています。キュッと入れ込む感じ。騙されてくれてました。
    やっぱり、暗い部屋(豆きゅうもなし)に行く=もう寝るを覚えてくれるとだいぶ違います。
    今は隣で寝てると目が冴える時が多いので、覗かないそばに居ないようにしています。

    よくネントレと聞きますが、私には至って当たり前で普通の日々の事が多くて、おっぱいの方は中々なんだろうなぁと、脱おっぱいの話も大変なんだなと、歯がはえてても授乳なのって最近目の当たりにしたので…
    色々全然違うので、あっ!と思って追加しました。
    1回目は上手くいくけど2回目はいかない事が多いと思うので、とりあえずやってみて、2~3日後にまたやってみてという感じで徐々に期間を短くする感じで変更されるとお子さんも慣れてくれると思います。
    参考になれば幸いです

    ヘンヨン 2019/09/12 09:38

    ID: 423442

    いいね!
    2
    違反報告
  • ちむさん

    コメント ありがとうございました

    添い寝、添い乳、わたしもやってます
    頼ってるってネガティブな考えだったけど、今しかない時間だから、たくさん甘えさせてあげてもいいのかな、という気持ちにもなれました。
    ありがとうございます。

    旦那は、わたしも諦めています。
    というより、期待しないほうが、してくれた時に、心の底からありがとうって思えるな、と気づきました。
    わたしと息子のペースで、自分を責めずにやっていこうと思います。

    ひゅ 2019/09/12 16:00

    ID: 423560

    いいね!
    1
    違反報告
  • いくらちゃんさん

    コメント、ありがとうございます。
    ネントレ方法には、いくらちゃんさんがおっしゃるような方法が書いてあって、おっぱいは推奨されてないから、やっぱり間違いなのかな?と思っていました。
    でも、今しかない息子とわたしの時間だし、甘えさせてあげてもいいのかなという気持ちになれました。
    わたしも、おっぱいをあげてることを否定的に捉えず、これが今のわたしと息子に合ってるんだって思うようにします!

    旦那に関しては、たしかにマイルールを作っていたように感じます。
    こうしてほしい、そうじゃないって勝手に思っても、旦那も、息子とずっと一緒にいるわけじゃないから、言われてないことなら分からないよなって。
    ルールを共有することで、少しは解消されるように気がしてきました!
    ありがとうございます!

    ひゅ 2019/09/12 16:04

    ID: 423562

    いいね!
    2
    違反報告
  • 夜泣きではないのですか?極論ですが、夜泣きの時期は諦めた方が楽なこともあります。おっぱいですーっと寝てくれるなら、継続も全然ありかと思いますよ。夜泣きなら、夜泣きの時期が終われば自然と起きなくなりますしね。それに、夜間の授乳がある子は、1歳になるくらいまでは続くと聞いたこともあります。(ない子はもう生後1ヶ月とかで起きなくなります。)

    寝かしつけは、夜寝る時に何かルーティンをして寝るようにして、少しずつ進めて行かれてはいかがでしょうか?

    エミリー 2019/09/13 01:47

    ID: 423701

    いいね!
    2
    違反報告
  • ひゅさん、毎日お疲れさまです。
    私も7ヶ月の赤ちゃんを子育て中です。

    ネントレというのは、周囲のママさんが実践されていたりするのですか?
    私はあまり聞いたことがなく馴染みがあまりなく・・そうすると、私は完全母乳で夜中も起きる度に授乳していますがあまり気になりませんよ(^-^)

    あまり、こうしないとああしないとと思って子育てするとしんどいです。私もみなさんおしゃるように、今しかない時間を楽しみながら、ひゅさんが無理なさらないよう、しっかり睡眠をとられたほうがよいように思います。
    私も未だに何度か起こされ、睡眠不足の日はイライラがたまってしまいます。疲れが一番の大敵です。
    ひゅさんが少しでも心身ともに楽な方法で子育てされ、少しでも笑顔多く過ごされることが家族のためになると思います!
    何も間違ってはいないと思いますよ。
    私も完全母乳でおっぱいに頼りながらの子育てでしたが、上の子は一歳頃おっぱいやめられました。
    時期がくればおっぱいなくても寝られる日がきっときますよ。

    余裕があれば抱っこで寝かせる日もつくっていこう!くらいの気持ちでよいと思います。
    お互いに、体大事に子育てしていきましょう♪

    みー 2019/09/13 03:13

    ID: 423709

    いいね!
    3
    違反報告
  • ヘンヨンさん

    コメント、ありがとうございました
    送信できておらず、お返事遅くなり、申し訳ございません

    疲れさせるために、児童館やセンターに行ったり、スイミング行ったり、おさんぽしたりと、外に連れ出して入ると思うのですが足りないのでしょうか
    家が狭いので、家の中で動き回らせることができないので、家での過ごし方が、と言われてしまえばそれまでなのですが、なるべく疲れられるようなことを探してみます

    ヘンヨンさん含め、他の方のアドバイスもいただき、ネントレより息子の今の気持ちを大切にしたいなと思うようになりました。
    おっぱいは、今しかない息子との時間なので、たくさん甘えさせてあげてもいいのかもと感じるようになりました。
    もちろん、自分の睡眠が日中の息子への接し方に関わるので、いろんな方法を模索していきたいと思います。

    アドバイスくださり、ありがとうございました

    ひゅ 2019/09/13 07:33

    ID: 423763

    いいね!
    2
    違反報告
  • エミリーさん

    コメントありがとうございます

    夜泣きの定義がわからないのですが、息子の場合、ふにゃーって起きて抱っこかおっぱいをあげたら、5分くらいでまた寝付いてくれるので、夜泣きではないのかなと思ってました。
    息子は成長曲線のてっぺんで、太り過ぎも気になるので、やはり、今までのように、3時間以上あけることは意識しつつ、おっぱいを欲しがったら、甘えさせてあげようかなと思いました!

    寝る前のルーティン、何かあると違うかもしれませんよね!息子に合うものを探してみます

    ひゅ 2019/09/13 07:36

    ID: 423765

    いいね!
    1
    違反報告
  • みーさん

    コメントありがとうございます

    一生続くわけじゃないしいいや!って気持ちでいつもはいるのですが、最近の頻回授乳、頻回起床で、滅入ってしまっていたのかと反省しました。
    これを考えていて、いろいろ調べたら、ネントレとか夜間断乳とかが出てきたり、周りのママから聞いたりして、わたしは何もしてないな、と落ち込んでいました。

    でも、息子はおっぱいだいすきだし、頼るというより、息子の甘えたい気持ちを尊重するって考えるようにしたら、自分を責める気持ちが軽くなるような気がします。
    あまり深く考えず、余裕のある接し方をした方が息子も落ち着くかもしれませんよね
    がんばってみます!

    ひゅ 2019/09/13 07:40

    ID: 423766

    いいね!
    2
    違反報告
  • そういえば、友人も完母で、ずっと添い寝してたら体重が・・・って言ってました(笑)。

    夜泣きですが、脳の成長率過程で、夜寝てる時に今日あったことの情報を処理してるか何かでフル稼働して、脳が覚醒してしまう現象のだと、私は理解してます。『泣き』とついてますが、ギャン泣きする子ばかりではなく、ただ起きるだけの子や、超ご機嫌になって遊んじゃう子も居るそうですよ。お聞きしてる限りでは夜泣きっぽい印象なのですが。

    うちの子は全然出ない母乳は全く睡眠導入剤にはなってくれず、かえって覚醒する材料だったので、とにかく起きたら抱っこでした。今1歳9ヶ月ですが、気付いたら夜中起きなくなってました。トレーニング何もしてません。

    一度お昼間でもしっかり寝られると、気分もすっきりされるかと思いますが。

    エミリー 2019/09/13 09:03

    ID: 423788

    いいね!
    1
    違反報告
  • あれこれ調べてしまいますよね。
    私自身も、今現在夜泣きに悩まされていて、全然うまく子育てできていませんよ。

    エアコンつけてても寝汗をかいていたりして、むしむしして寝苦しいのかなとも思います。
    もう少し涼しくなると気持ちよく寝てくれるかもしれないと自分に言い聞かせています。

    寝不足なときは思考も悪いほう悪いほうと向かって、落ち込んでしまい・・お気持ちとてもよくわかります。

    ひゅさんの一生懸命なお気持ち、大切になさってください。

    みー 2019/09/13 09:23

    ID: 423796

    いいね!
    2
    違反報告
  • エミリーさん

    夜泣きは泣くばかりじゃないんですね
    でしたら、うちの子も夜泣きだと思います
    夜泣きなら、成長過程で必要なことですし、たくさん起きるってことは、昼間にたくさん吸収出来てるって良いように捉えることにします!

    前向きになれました
    ありがとうございました!

    ひゅ 2019/09/13 10:24

    ID: 423807

    いいね!
    1
    違反報告
  • みーさん

    優しい言葉、ありがとうございます
    周りのママたちは、夜中も寝れていたり、おっぱい も減っていたりして、うちだけうまくいってないような気持ちになってましたが、同じようにがんばってるママさんがいるというだけでも気持ちが軽くなりました

    自分を責めすぎず、ある意味楽観して、笑顔がたくさん見せられるママになれるようがんばります!

    ひゅ 2019/09/13 10:26

    ID: 423808

    いいね!
    2
    違反報告
  • 捕捉させてください(>_<)
    スイミングですが、体力かなりついてきますよ
    体力使って疲れるのも確かなのですが…
    多少なりと、身体が強くなるのにスイミングを選ぶ方が多いです。ずーっと昔にインストラクターしてましたが、その時にそういう話は出てましたし、年々たくましくなった話も聞きました!
    慣れてきてたら、体力ついてると思います
    寝る前に何とか疲れてもらう方法を探さないといけないかもしれませんね(;^_^A
    大人が疲れないように気をつけないといけないかも(>_<)今の私はきっと無理ですぅ
    参考になれば幸いです

    ヘンヨン 2019/09/14 21:53

    ID: 424342

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

ベビー(6-11カ月)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)