自我が強すぎる娘

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
自我が強すぎる娘【助産師に相談(育児中)】
2 1

ID: 58818

ゆう 2019/09/20 10:27

1歳の娘の自我が強すぎて、心配になっています。娘は、何か嫌なことがあると反り返ってギャーーーと叫びながら怒ります。泣くときもありますが、涙はでていません。他にも、おもちゃを渡しても投げたり、積み木は少し遊んだらグチャグチャと蹴散らします。なにかにイライラしている様です。落ち着きもなく、先日福祉センターで遊ばせているときに、保母さんから、じっとしてないね。ずっと動いてるねと言われ、ショックでした。これは個性なのでしょうか?いきなり叫んだりもするので、正直娘を怖いと思ってしまうときもあります。親として申し訳なく、どんどんダメな方に考えてしまいます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆうさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんの自我が強いことがお悩みなのですね。

    お子さんの成長とともに、歩いたり話したりと、自分でできることが増え始め、いわゆる自我が芽生え始める時期ですね。色々やってみたいという欲求が強くなる一方で、その欲求を抑える能力は発達していないため、気に入らないことがあると、癇癪を起こしたり、奇声をあげたりするお子さんもいらっしゃいますよ。欲求を抑える脳が物理的に育ってないため、誰がどう叱っても、たとえダメだと理解できても、衝動を抑えることが難しい月齢です。また、ご自身の感情をうまく言葉で表現できないために、行動として表現している場合も多いです。言葉でコミュニケーションが十分に取れるようになる、2〜3歳くらいになると、次第におさまってくると言われていますよ。ですので、時期的なものと割り切っていただき、お子さんの感情を代弁してあげたり、聞いてあげたりしながら、温かく見守ってあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/20 16:04

    ID: 426191

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。暖かい言葉を本当にたくさんありがとうございます。外出先でご飯を食べたときなども、周りのママ友の赤ちゃんはいい子に座っているのになんで娘はグズグズしてるんだろう?と落ち込み、泣いたりしていました。質問してよかったです。娘に寄り添って行きたいと思います。ありがとうございます。

    ゆう 2019/09/20 19:48

    ID: 426252

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)