ガス溜まり

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ガス溜まり【助産師に相談(育児中)】
5 1

ID: 58870

えみ 2019/09/20 19:22

生後5カ月の女の子のママです。
生後1カ月までは混合、それ以降は完母で育てています。
1カ月検診後から、お通じが出なくなり、小児科を受診し、浣腸と綿棒刺激で排便させています。

4カ月検診で体重増加がやや不良だったため、夜中の授乳は2回行っており、寝ながら飲んでいるのでゲップは出ず、朝になるとお腹が張って、授乳を嫌がる感じです。日中はゲップを必ず出すようにしています。


体重は、出生時3184g、現在は約6300gです。

胎便は24時間以内に出ましたが、次の日は出ず、綿棒刺激で出しました。
退院後は、生後1カ月まで(混合のとき)は1日に1〜5回排便がありました。

この4カ月間、マッサージや体操、オリゴ糖、整腸薬など、様々なことを試してきましたが、いまいち効果が得られず悩んでいます。オリゴ糖は飲み続けています。


ガスが溜まると吐き戻しが始まるので、綿棒刺激を行い、1週間に1度は浣腸しています。浣腸しても、便は少なめでガスが多く出る感じです。


また、浣腸後はオナラも便も出やすくなり、その後は1日1回、2〜3日は自力で排便しますが、その後はガスも便もほとんど出なくなってしまいます。それが気になり調べると、ヒルシュスプルング病と出てくるので、ただの便秘ではなくその病気なのではないかと不安です。


浣腸やオリゴ糖などのチカラを借りないと、自力でほとんどガスが出せないので、ヒルシュスプルング病の可能性はあるのでしょうか?

夜中の授乳が無くなれば、お腹にガスも溜まりにくくなり、自力で排ガスできるようになるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    えみさん、こんばんは
    助産師の宮川です。

    娘さんのお腹にガスがたまってしまうということで、ご相談ですね。
    娘さんはうんちも少し滞りがちなのですね。それに対してもいろいろと工夫をされているようですね。
    うつ伏せ遊びもよくしてくれますか?ごろごろと寝返りをしたりしているのでしょうか?
    ヒルシュスプルングではないかと不安になられているのですね。きっかけがあれば、その後はおならもうんちも出やすくなるということなので、否定的なのではないのかなと思います。この病気は腸管に神経のないところがあったりすることで起こる病気になります。神経がない分動かないということになりますので、違うのではないかなと思いました。またかかりつけの先生にもご相談くださいね。

    また寝ながら飲むことというのは、添い乳ということでよかったでしょうか?
    もし抱っこで寝ながら飲んでいるようでした。腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこしてから寝かせてあげるのもいいのではないでしょうか?そうすると自然と空気が上に上がりやすくなるのではないかとも思います。
    よかったら参考になさってみてください。
    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/20 22:58

    ID: 426317

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご返信ありがとうございます。
    自分で寝返りもしますが、まだ積極的にはしないので、見守りながらうつ伏せ遊びも長めにしています。

    足のチカラが強くなり、自転車漕ぎの運動や丸く抱っこは、足を突っ張ったりカラダを反り返らせたりしてしまい、なかなかさせてくれないです。

    小児科の先生からは、赤ちゃんは何事も下手だから、自分で出すのをサボるんだよと言われ、相談しても毎回同じ説明をされて終わります。

    先生からヒルシュスプルングと言われたことはありませんが、お腹が張るとガスも便もほとんど出なくなることが気掛かりでした。でも、違う可能性が高いということで、安心しました。


    添い乳ではなく抱っこして飲ませています。
    乳首を近付けると口を開けてゴクゴク飲みますが、全く目を覚ましてくれず、眠ったまま飲んでいる感じです。
    10分くらい背中をトントンしたりさすったりして、縦抱きしていますが、眠ってるとゲップが全然出ないので諦めて寝かせてました。
    そのあとに、次の授乳でたまたま目を覚ましてくれた時には、前の授乳で出なかった分、ゲップをさせてから授乳開始しています。


    ヒルシュスプルング病だと、オリゴ糖や整腸剤を飲ませたり綿棒刺激をしたりしても、ガスや便が出ないのでしょうか?

    混合から完母にしてから便秘になった気がするのですが、浣腸しても1回の量が少なく、ガスが多く出てきます。便が少ししか溜まっていないから、お腹が動きにくいのもあるのでしょうか?

    えみ 2019/09/21 02:49

    ID: 426362

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    えみさん、お返事をどうもありがとうございました。

    ヒルシュスプルングであれば、神経がないためにお薬など使ってもそこの部分は神経がない分動かないと思います。そうすると動かないのではないかと思いますよ。

    足の力が強くて、その分反り返ったりすることもあるようなのですが、その分腹筋が少し弱めだったりしていきむにいきめなかったりすることもあるのかなと思いました。縦抱っこでもコアラ抱っこをしていただいたり、うつ伏せ遊びを長めにするようにされてみることでも、腹筋を鍛えるいい機会になると思いますので、ぜひ試してみてくださいね。
    母乳で便が少ししか溜まっていないから出にくいのかということですが、飲めていれば量は出るかと思います。実際のお腹の動きや張りなどと合わせて、先生にも確認をされてみてはいかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/21 12:19

    ID: 426467

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事、ありがとうございます。

    そうなんですね。では先生から言われている通り、便秘なのかも知れません。
    寝返りは自分からはあまりしないので、お手伝いしながらうつ伏せ遊びしています。抱っこの仕方も工夫してみます。

    先生には、毎月の予防接種のたびに相談して、診察してもらっていますが、歩けるようになるまでは、ガスが溜まりやすかったり便秘する子は多いから、そんなに心配しなくても大丈夫と言われます。

    母乳は消化が良いから、うんちになりにくいという事も言われたので、夜中にゲップが出ないとガスばかり溜まってしまい出にくいのかな?と思っていました。
    毎日、お通じとガスに悩まされて、大丈夫なのかな?と不安で、ここで相談させてもらいました。

    えみ 2019/09/21 12:40

    ID: 426469

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    えみさん、お返事をどうもありがとうございました。
    そうなのですね。
    先生も言われていたように、歩き出したりするようになるとずっと便秘気味だったお子さんも出るようになるということはあるように思いますよ。
    お腹の中の環境も個人差があるかと思うのですが、げっぷが出にくい分おならで出していたりすることはあると思うのですが、お腹の動きが少しでもよくなるように、足元を冷やさないようにしていただいたり、お腹にも気づいた時に手を当ててあげて、温めるようにされてみるのもいいのではないかと思いました。お腹の動きが良くなることで、便やおならの出方は変わるのではないかと思いますよ。
    よかったら参考になさってみてください。

    どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/21 17:49

    ID: 426542

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)