離乳食の食べさせ方

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食の食べさせ方【管理栄養士に相談(育児中)】
7 0

ID: 58883

tomomama 2019/09/20 23:22

1歳0ヵ月の男の子を育てています。

先日、アレルギーの再検査があり、その時に貧血だと言う事が分かりました。鉄が不足している様でこれから薬を飲んでいく治療が始まりました。

食に興味が無い訳ではなさそうなのですが、食が細いのか私の与え方が悪いのかまともな3回食になった事が1度もありません。
1回の量は30~50位でしょうか...
また、今回飲み薬が始まって、どうもその薬の色、匂い、味どれも受け付けなく、頑なに口を開けてくれません。
食事にも鉄を取り入れる様に言われているのでBFでレバー等をご飯に混ぜて与えてみたものの拒否され、1度拒否すると好きな物も受け付けなくなってしまいます。
今までは食べてくれなくてもそのうち...と思っていましたが、今回ばかりはそうはいかなくなってしまいました。
質問は
①その飲み薬はアセロラの様な匂い、味がします。
食材に混ぜて誤魔化しながら与えてみようと思うのですが、どのような食べ物に混ぜればわからなく与えられそうですか??
②鉄分が多く含まれてる食材を教えて下さい。
③1歳位だと1日に必要な鉄分の摂取量を教えて下さい。
④1食あたりどのくらいの量を食べさせるのが平均なのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • 追伸
    牛乳、卵はアレルギーがあり先生の指示の元でないと摂取できません。

    宜しくお願い致します。

    tomomama 2019/09/20 23:38

    ID: 426334

    いいね!
    0
    違反報告
  • 横から失礼します。2歳10カ月と1歳2カ月の子を育てており、看護師をしています。
    ①についてですが、薬は種類により混ぜても良いもの、ダメなものがあります。ですので、薬の名前を調剤薬局の薬剤師さん伝え、混ぜて飲ませて良いものを相談してみるとよいと思います。私は時々飲みにくそうな薬のときは、相談したりしています。

    あきママ 2019/09/21 21:24

    ID: 426583

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます

    私も薬剤師さんに聞いてみました...が、ダメで薬の種類を変えてもらったのてすが(細粒)それもダメで...
    先生はどんなあげ方でも構わないので1日で摂取量に達せば良いと言っていたのてすが、ほんの微量でもダメで、少しでも口にするとその日は食べ物を受け付けなくなりす...最悪の場合は水やお茶までも...
    鉄分は成長に影響すると聞きましたので心配です。

    tomomama 2019/09/23 00:03

    ID: 426930

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    tomomamaさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    1歳のお子様が貧血という診断を受けたのですね。
    卵や牛乳のアレルギーがあるとの事、離乳食も慎重に進められているのですね。
    質問に順番にお答えいたします。

    ①薬は食べ物によって副作用を起こす場合があるので、薬剤師や医師の助言のもとに風訳する事が基本となりますが、薬剤師に相談されて、どんなあげ方でも良いと言われたのですね。 薬に関しては専門ではありませんので、体験談のお話になってしまいますが、うちの子供場合は苦みや匂いが強い薬は甘いものに混ぜると比較的飲んでくれました。 例えば、乳酸飲料の1/3量くらいにシロップや粉薬を混ぜて溶けきる前にすぐに飲ませたり、バナナペーストに混ぜ合わせて甘みで苦みをごまかしたり、ヨーグルトやアイスなどの中に混ぜて飲ませていました。 
    どうしても飲めない場合は、主治医に相談してくださいね。

    ②鉄分を多く含む食材は、赤身の肉や魚、レバー、卵、貝類、大豆製品、緑黄色野菜などです。 肉類は脂肪分の少ないももやヒレ肉などの赤身が多い部分を選び、魚はカツオやマグロやツナ缶などでも良いです。 マグロのあらがスーパーで手に入れば、色の濃い部分を使用すると鉄分が豊富に含まれます。
    卵は卵黄に鉄分が含まれますが、アレルギーが卵白だけであれば卵黄だけでも摂れると良いですね。 貝類は離乳食で取り入れにくいものですが、少量でも鉄分が多くとれますのでとてもお勧めな食材です。あさりの水煮缶を使用すると取り入れやすいです。細かく刻んでご飯と一緒に炊いたり、カレーやクラムチャウダーなどにしても良いですね。
    大豆製品は、納豆や高野豆腐がお勧めです。 高野豆腐を煮ものにしてあげても良いですが、乾物のままおろし金ですりおろして色々な料理に入れ込んであげても良いです。とろみがつくので離乳食も食べやすくなりますよ。
    緑黄色野菜は、特に小松菜やほうれん草などが鉄分豊富なものになります。 

    牛乳アレルギーがあるとの事ですが、フォローアップミルクは飲めますか?
    1歳から使用できるグローイングアップフードとしてフォローアップミルクを調乳飲ませるだけでなく、少量のお湯で溶いてパンを食べる時のディップにしたり、離乳食を作る時に混ぜ込んだりと、鉄分補給の為にはとても心強い商品です。
    医師と相談しながらになると思いますが、検討頂けると良いと思います。



    ③1~2歳児の鉄の推奨量は男女ともに1日4.5mgです。

    ④離乳完了期の食事量の目安量は以下を参考にして下さいね。
    特にたんぱく質食品は動物性のたんぱく質を毎回取り入れる様にして頂くと、吸収率の高いヘム鉄が摂取できます。 動物性のたんぱく質とは、肉や魚、卵、貝類、などです。 植物性の食材に含まれる鉄分はビタミンCと一緒に摂ると鉄の吸収率が高まります。色々な食材を取り入れてメニューを考えて頂けると良いですね。

    【1歳~1歳半頃 離乳食1回目安量】
    https://baby-calendar.jp/food-articles/24

    管理栄養士:久野多恵 2019/09/23 09:27

    ID: 427005

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あきママさん、こんにちは。
    看護師さんなのですね。ご助言頂きありがとうございました。
    大変参考になりました。

    管理栄養士:久野多恵 2019/09/23 09:55

    ID: 427012

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんばんは、再度コメント失礼します。
    ゼリーとかも試されましたか?薬専用のゼリーでも市販の普通のゼリーでも、ツルっと飲めることもあるかもしれません。いろいろな味もありますし。
    食事を食べなくなるのは困るので、食事類に混ぜるのはやめた方が良いと言われています。
    極々少量の水でお団子状に練って、口を開けさせて中に入れたり…と無理矢理的な感じで飲ませたこともありますが…
    薬飲んでくれないと不安になりますよね。
    度々失礼しました。

    あきママ 2019/09/23 22:40

    ID: 427166

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。

    離乳食に混ぜるのが怖くて今日は出来ませんでした。
    お薬ゼリー購入しました。
    ぶとう味がダメなのか拒否でした...
    市販のゼリーで味を変えてみます。

    先生が鉄剤摂取は2~3ヵ月続ける様な事を言ってましたので、先が思いやられます...

    tomomama 2019/09/23 22:48

    ID: 427167

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)