おやつと義母との付き合い方について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
おやつと義母との付き合い方について【助産師に相談(育児中)】
4 1

ID: 58990

みー 2019/09/22 10:10

いつもお世話になっています。
5歳の子どものおやつの量について質問します。

と、いいますのも自分自身では調整しながらあげているのですが、義母があげるおやつに関してです。

いつも義母の所へ遊びに行くと10時におやつをもらってきます。もう5歳だし、普段の食事も結構食べるほうなので10時におやつは必要ないかと思うのですが・・せっかく行くのだからと目をつぶっていました。

しかしながら、先日10時にピノのアイスを一箱食べて帰ってきました。
そのあと知り合いからケーキをもらいました。
1日にアイス一箱とケーキ一個は食べ過ぎだと思い、ケーキは半分にしようと話をしましたが、だったらアイス一箱食べてくるんじゃなかったと泣いてしまいました。
泣かれるとかわいそうな気持ちになるし、朝からなんでそんなに食べさせるのかとイライラする気持ちをぶつけるところがなく、結局子どもに怒ってしまいます。。
くれると言われれば食べたいのは当たり前だと思うし、もう少し考えてあげてほしいと思うのですが・・私が気にしすぎでしょうか?

虫歯や、砂糖の取りすぎによる子どもの体への負担を気にしています。

私も子どもに好きなものをあげて喜ぶ顔がみたいですが、義母にもらってくるおやつのせいでうちではおやつをあまりあげないようにしています。
そのせいで遊びに行くのがストレスです。

たまに会うとかでなく、すぐそばに住んでいるので・・どのように付き合っていけばよいか悩んでいます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みーさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    おやつの考え方は各家庭により方針が異なります。
    確かに、砂糖による健康被害もゼロではありませんので、ママさんが心配になるお気持ちは理解できます。
    現状からみると、アイス一箱程度は、5、6歳であれば喫食の範囲かと思います。
    おやつの大前提は、食事に影響を及ぼさない量であること。
    その量は個人差がありますので、一概には決められません。
    おやつを食べたからご飯は要らないとならない範囲にすれば、お楽しみ程度の嗜好品を召し上がっても構いません。
    砂糖の健康被害は、1〜2食以上お菓子がご飯となってしまう場合のケースではしばしば問題になります。

    また今回の場合には、お義母様に対してどう関わるべきかになりますよね。
    おやつをあげていただくのは嬉しいけれど、けじめのために、アイスはご飯後にさせたいと思います。お家であげます!などお伝えいただくとよいかもですね。

    助産師:在本祐子 2019/09/22 10:33

    ID: 426712

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます。

    おやつから摂取する砂糖の量というよりは、普段の食事に影響があるかないかで考えていけばよいのですね!
    ご飯には影響なさそうなのですが、逆におやつが欲しいためにご飯も無理して完食してカロリーオーバーになるのも心配です(^^;
    今の時期の食べる量は親が気をつけてあげないと自分では調整が難しいと思っています。
    特に女の子なので、思春期になってから体型を気にして、食べたいものを我慢しなければいけないほうがかわいそうかなと思うので。。

    ケーキは当日だけど、アイスは持って帰ってくればまた食べられるからとは話をしました。
    どちらかといえば普段は気をつけてくれているように思うので、なかなか伝えにくくて(ToT)
    子どもにも言って理解してもらうというふうにしていますが、そのような感じでよいでしょうか?

    みー 2019/09/22 10:45

    ID: 426718

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    難しいですよね、3歳だと理解もできない場合もあるし、欲求が先に出てしまうこともあります。
    ですが、ある程度こちらでコントロールしたり、お義母様にお願いしながらやっていくのがよいと思います。
    小学生になると子どもは自分で食べるようになります。幼少期に我慢ばかりさせていると反動で小・中学生のお菓子依存が止まらない子もいるようです。
    塩梅が大切なんですね。

    助産師:在本祐子 2019/09/22 10:56

    ID: 426731

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうなのですね。。
    お菓子依存というのもこわいですね(ToT)
    あまり私も神経質にならないほうが子どもを心身ともに守ることに繋がりそうですね。
    親子で一緒によい方法を考えていきたいと思います。
    ありがとうございました!

    みー 2019/09/22 11:03

    ID: 426738

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)