おしゃぶり

おしゃぶり【キッズ(1歳児)】
7 3

ID: 59064

さやか 2019/09/22 23:25

一歳になる男の子がいます。
生後間もない頃からおしゃぶりを使っています。
母乳がほとんど出なくて、ミルク頼りでした。
生後間もない頃はミルクを飲み終わっても哺乳瓶を離さず、乳首を加えさせると落ち着くのか寝てくれるようになり、おしゃぶりを使い始めました。
生後8ヶ月頃までは、添い寝でお昼寝出来ないときはオッパイを吸わせ、夜はおしゃぶりで寝かせていました。
今はおしゃぶりを使って昼寝、夜の寝かし付けをしています。
おしゃぶりがないと寝てくれません。
寝かし付け以外は使っていません。
そろそろ、歯も生えてきたので、おしゃぶり卒業したいと思っているのですがどの様にしたらいいでしょうか?
寝るときは、おしゃぶりと腕をサワサワ触りながらじゃないと寝ません。

何時間泣いても、与えずに辞めさせる方法しかないですか?
何か代替えをして辞めたいと思っているのですが、今はぬいぐるみは興味がなさそうで代替えにはならないのかな?と思っています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • 初めまして。おしゃぶりと腕サワサワ…可愛いですね(*´∀`*)

    おしゃぶりじゃなくて申し訳ないですが、次女が、右手親指を吸うのが好きでした。お気に入りのタオルケットを掴んで吸う、が2歳4ヶ月まで続きました!

    ある日親指に水ぶくれができ、バンソーコのため2週間吸えなくなり…なんと辞めました。それまで色々あっても吸い直してたのに、です。

    無理に取り上げる事は出来ます。が心が傷つくかもしれませんし、いずれ気付くので様子見でもいいのかな、、が私の意見です。案の定歯列がガタガタですけど全部抜けますから。

    周りには4歳で指しゃぶり辞めた子、1歳半でおしゃぶり取れた子います。いずれも無理はさせてないようです(^^)
    参考になれば嬉しいです!

    ろはん 2019/09/25 23:07

    ID: 427863

    いいね!
    1
    違反報告
  • ろはんさん、コメントありがとうございます。

    そうか…もしかしたら心を傷付けてしまうかもしれないのですね。
    あまり無理に取りたくはないので様子を見つつ。と思います。最近、自我が芽生えてきたようで気に入らないと怒ったりするし、おしゃぶりへの依存も出て気がして不安なんです。
    旦那はそもそもおしゃぶりに良い印象を持っていないので(出っ歯になると)早くやめさせないと(汗)と私も焦っていて…

    コメントありがとうございます。

    さやか 2019/09/26 06:07

    ID: 427897

    いいね!
    1
    違反報告
  • 乳歯の時にガタガタでも永久歯に生え変わる時までに辞められていれば歯列は治ると思いますよ。
    私自身結構遅くまで指しゃぶりしていたらしいですが、大人の今は歯列矯正もしていないのに歯医者さんには歯並び綺麗ですね!って言われますよ。
    子供が辞めたい時に勝手に辞めるのであまり気にしなくていいと思います。無理に辞めさせて不安定に育つよりいいと思います。

    みっち 2019/09/26 09:51

    ID: 427934

    いいね!
    1
    違反報告
  • 7歳長男と1歳次男がいます。
    長男は完ミ育ち&寝かしつけに必ずおしゃぶり使ってました。早くとりたい気持ちわかります。実際に実母や周りの人から『1歳過ぎたら止めさせないと歯並びが。。。』と言われてましたから。なので、カレンダーの日付を見せての言い聞かせ(一週間前から)、すぐにおしゃぶりを出さずにじらす(一週間)をして、昼、夜おしゃぶりなしを、1歳前、1歳3ヶ月、1歳半とおしゃぶり卒業を実践しました。だけど精神的、肉体的におしゃぶりなしでの寝かしつけは無理でした。。。ギャン泣き、全身バタバタ、泣くので眠れないし、ご近所や同居の家族にも迷惑がかかるので。。。
    結果、1歳10ヶ月までおしゃぶりしてました。辞めたきっかけはおしゃぶりを噛みきるようになり、誤飲しては危ないので、思いっきり先のふくらんでいる部分をハサミで切りました。1歳10ヶ月なので、言葉は分かるので、『○○(長男)がカミカミしたから、なくなっちゃった!』と大袈裟に言って切ったおしゃぶりを渡しました。全く吸えないのですぐ口から出して、最初はギャン泣き、バタバタでしたが、『カミカミしたからもう無いよ。トントンするからねんねしようね~』とずっと言い聞かせて泣き疲れて寝ました。(お昼寝)それから夜も泣きましたが、切ったおしゃぶりを渡すと悟り、お昼寝より早く泣き止みました。それが3日ほど続いたかな?くらいでおしゃぶり卒業できました。
    無理に止めさせると、逆に執着する気がします。保育園に入園予定があったりして、どうしても止めさせないといけないならば、使えないおしゃぶりを渡すのも方法かもしれませんが、ギャン泣き、大暴れで泣き疲れて寝てる我が子はかわいそうでした。誤飲すると危ない!と言い聞かせたので私の方の我慢は耐えられましたが。
    友達の子は保育園の為に1歳でおしゃぶり卒業(おしゃぶりあげない)させたのに、1歳半で次の子が産まれ、赤ちゃん返りもあって、哺乳瓶でしか水分を取らない、ベビーコーナーでおしゃぶり発見して駄々こねて大変だったそうです。しかも義母が下の子用におしゃぶりを買って渡したので、それを横取りして卒業する前より執着して、起きてる時も常におしゃぶりになってしまったそうです。(下の子が産まれたので、保育園には今行ってません。)
    結局、おしゃぶり戻っちゃったそうです。。。友達も困ってます。。。

    今のおしゃぶりは昔(私達世代)のと比べ歯並びに重点を置いて設計してあります。(パッケージに書いてありますよね(*^^*))
    長男は歯医者さんに褒められるほど乳歯の歯並び綺麗ですし、ママ友の子おしゃぶり育ちの他5人も歯並びを指摘されたことないそうですよ。
    むしろ、おしゃぶり拒否でおしゃぶりなしで育っている次男は前歯がすきっ歯で、歯医者さんに毎月見てもらってるくらいです。(多分個人差でしょうが。。。)

    長々となりましたが、私も無理にやめさせなくてもいいのでは?と思います。色々な意見や考えがあるので、あくまで私の意見ですが、今まであった安心できるものがいきなりなくなるのは、代替で納得できるものではない気がします。なので、おしゃぶりとる前にぬいぐるみを置いての寝かしつけをして、慣れたらおしゃぶりとる。にしてはどうでしょうか?

    ゆーゆ 2019/09/26 10:58

    ID: 427955

    いいね!
    1
    違反報告
  • みっちさん、ゆーゆさん
    コメントありがとうございます。

    息子の様子を見ながら、進めていきたいと思います。

    ありがとうございます。
    参考にもなりましたし、自分の中で悶々としていた気持ちにコメントして頂けて気持ちが楽になりました。

    さやか 2019/09/26 15:36

    ID: 428054

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントを下さった皆さん
    改めてありがとうございます。

    ここ5日くらいでしょうか…
    夜、寝るときのおしゃぶり無しが続いています(*^◯^*)
    夜の寝かし付けの一環で絵本を読むようにしているのですが、読み終わって電気を消すといつものように腕をサワサワしていました。
    泣くまで少しおしゃぶりをあげるのを様子を見ようと思っていたら、そのまま寝てくれました。
    それから5日間ずっと無しで寝ています。
    口さみしいのかモゴモゴとしますが泣いて要求はしません。
    お昼寝はまだ、おしゃぶりを使って添い寝したり、抱っこ紐を使っておしゃぶりをはさていますが、夜に使わなくてよくなった様に無理に取らないで話をしながら納得してもらいたいと思っています。

    皆さんにご報告したくてコメントあげさせて頂きました。ありがとうございます。

    さやか 2019/10/01 22:30

    ID: 429732

    いいね!
    1
    違反報告
  • そうなんですね!ご報告嬉しいです(*^-^*)
    夜使わないでよくなったのは大進歩ですね!!!

    ゆーゆ 2019/10/03 11:59

    ID: 430244

    いいね!
    1
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

キッズ(1歳児)の注目発言

キッズ(1歳児)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)