ムセ込み

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ムセ込み【助産師に相談(育児中)】
2 1

ID: 59087

どんべえ 2019/09/23 09:23

9ヶ月の娘なのですが、最近ストローマグや紙パック麦茶でのムセ込みが激しくなってきています。少し前はこぼしながらではありますが、むせることはほぼなく飲んでいました。飲む量を調整しようと一緒に手を添えると嫌がり払いのけられてしまいます。
また、昨夜は恐らく苦しくてげっぷが出せずに夜中3、4回起き激しく泣きました。とても苦しそうで今後これが続いていくのはできれば避けたいです。

最近、発声の仕方が変化してきてはいるので喉の成長過程によるものなのかな?と素人ながら考えているのですが、原因と対策が分かれば教えて頂けないでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    どんべえさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんのむせ込みが気になるのですね。

    赤ちゃんは、喉の奥から気管に分かれる場所、気管に異物が入らないように気管にフタをする部分(喉頭蓋)が、大人と比べて高い位置にあります。そのため、大人に比べてむせやすかったり、喉に痰が絡まっているようになることもよくあります。また、成長とともに、お子さんが一度に飲める水分量が多くなってくると、必要以上にお茶などがお口の中に入ってしまい、嚥下が追いつかず、むせやすくなります。おっしゃるように、成長過程の過渡期には起こりやすいことですので、次第にお子さんご自身の嚥下機能が発達したり、自分で飲む量を調節できるようになると、気にならなくなってくるかと思います。また、お食事の際や泣いた時にも、空気を飲み込むこともあり、時間が経ってからゲップが出そうになることもありますが、それも次第に見られなくなってくると思いますので、今はその都度対処していただいたり、寝る際に頻回に起こるようでしたら、タオルなどで、少し頭を高くして角度をつけられたりすると、少し楽に寝れるかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/23 10:31

    ID: 427021

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高塚さん、ありがとうございます。
    タオル、必要に応じて試してみます!

    どんべえ 2019/09/23 10:51

    ID: 427026

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)