怒鳴りっぱなしで精神的に疲れます

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
怒鳴りっぱなしで精神的に疲れます【助産師に相談(育児中)】
6 3

ID: 60854

st 2019/10/10 11:57

7ヶ月の息子がいます。
最近毎日言うことを聞かなくて怒鳴ったり物に八つ当たりしたりして疲れています。
オムツ替え、着替えるのも嫌がったり。眠いのにずっとグズっててなかなか寝なかったり、寝てもほぼ毎回30分で起きるのですが15分後にはまたグズって抱っこ〜とすぐ来るので家事や離乳食作りも進まなかったりしてイライラしてしまいます。
離乳食も始まって1ヶ月半ほどになりますが嫌になって泣き出したりと波がかなりあります。
地域の催し物(お歌やベビーマッサージ)に行って、その時に自己紹介をするのですが(ママさんの悩みもあったら言ってこう!っていう流れになるんです)他のママさんはほとんど「悩みはありません」「毎日よく寝てくれるので凄く助かります」「いい子なので悩みはないです」等、正直驚きと羨ましいでいっぱいでした(泣)
こんなに悩んでる私がおかしいのかなと1人で泣いてしまいました。
息子も言葉?を発するのですが、毎日ヴー!やア゛ー!エーと何かを訴えるような声を発していて、声が枯れちゃうんじゃないかと思ってしまうほどです。私が怒鳴ったりするから息子も感情的になってしまっているのかなと思って「怒るの止めなきゃ」と思うのですがまた次の日になると‥の繰り返しです。
車で10分のところに義母が住んでいるのですが、妊娠中から言動がひどく、それがきっかけで産後うつになったので頼れません。実家も県内にあるのですが月1でくる程度なので客人扱い(息子の写真を撮って帰る程度)なので頼れません。

怒ってはいけないと頭では理解しているのですが、どうしても口に出てしまいます。最近は私自身疲れて息子に笑顔ではなくなってしまいました。辛くて一緒に泣いたりもします。
4ヶ月検診のときに市に相談して、「きっと良くなる、今だけ!」と思っていたのに、7ヶ月になってまだ改善しないのか‥と嫌気がさします。
何か良い方法はありますか??長文ですみません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    stさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんの育児に対してお悩みでしたね。
    まじめにお子さんに関わろうとなさる方ほど育児に行き詰まり、辛くなりやすいとも言われます。
    ママさんが一生懸命向き合っているからこそ、少し疲れが見えているのかもしれませんね。
    まだ7ヶ月のお子さんですので、こちらが意図して伝えても理解しているのは三分の一くらいです。
    期待しない行動があり、イライラしてしまうかもしれませんが、まだ行動や衝動を抑えることができなくても仕方ないです。
    家事など思うように行かないことがあるときに、イライラしやすいことが多いと思います。
    先にスケジュールをイメージしてしまうと、お子さんの行動が当てはまらない時にガクッとしてしまいます。
    赤ちゃんの行動の隙間を見つけて、できる分だけ家事をするのはどうでしょうか。
    完璧にはできなくても、赤ちゃんを育てていれば仕方ないです。
    まずはご主人に協力してもらったり、地域の支援を受けたりしましょう。地域の保健師にまた相談に行って話を聞いてもらってくださいね。

    助産師:在本祐子 2019/10/10 12:35

    ID: 432592

    いいね!
    1
    違反報告
  • 横から失礼します。

    私は1歳5ヶ月の女の子の母です。
    7〜8ヶ月頃、ストレスが一気に増えました。
    比較的機嫌が良い子で、聞き分けも良かったのが、その頃からだんだんと自己主張し始め、嫌なことを拒否するようになりました。
    オムツ替え、着替え、寝かし付け、離乳食など、何もかもうまくいかず、本当にイライラしっぱなし。

    なんとかしたいと思い、ネットでいろいろ調べてみると、他のお母さん方も同じことで苦労しているようで、いろんな方法が紹介されてました。
    参考にして試して、自分や子どもに合う方法を見つけるといいですよ。

    私はオムツ替えは動画を見せながらやってました。
    着替えは遊びのように楽しく、スッポーンとかパッチーンのように効果音をつけたり。
    それでも嫌がったら、動画の出番。
    離乳食は作れないときは無理せず、ベビーフードに頼ってました。

    家事もかなり手抜きしてました。
    洗濯物は畳まずにカゴに入れっぱなしにしておいたり。
    たまに取り込み忘れたことにしたり…笑
    無理してやると、ダンナはちゃんとできてると思って何も手伝いません。
    トイレットペーパーとかハンドソープとか、なくなってもわざとそのまんまにしてました。
    それをやる余裕すらない…と思わせるために笑

    怒るのやめなきゃって思わなくていいのでは?
    親も人間です。
    怒ったり、泣いたりすることありますよ。
    私はイライラしちゃったときは、娘に正直に言います。
    お母さん、今イライラしてる。
    お母さん、悲しくて泣いちゃった。
    親はいつも笑顔とか無理ですよ。
    親にもできないこと、ダメなところがあって、それを隠して平静や完璧を装ったりせず、認めて、隠さない方が自然でいいのではないかと思っています。
    親はスーパーマンではないです。
    自分がイライラすること、怒ること、泣くことを認めて許すと、子どもにも寛容になれる気がします。

    身近には同じ悩みを持つ人がいないようですが、私はすごく共感しました。
    きっといっぱいいますよ。
    私は今でも上手くいかなくてイライラしつつ、日々攻略方法を検索してます。
    先輩ママの知恵に頼りっぱなしです。
    子育ての理想はいったん脇に置いて、自分がストレスから解放されることを優先してます。

    なべっち 2019/10/10 17:10

    ID: 432680

    いいね!
    2
    違反報告
  • なべっちさん☆
    お返事遅くなってすみません!コメントありがとぅございます。
    共感してくださって嬉しかったです(>▂<)読んで嬉し泣きでしたಥ_ಥ
    イライラ母子共に良くないってネットに書いてあるので余計心配になっていたんです。
    理想をいったんすみっこに置けるように特訓ですねっ!

    そうなんですよね‥やらないフリも大事と分かっているんですが、旦那が「やっとくから置いといていいよ」って言うんですが夕方、夜になっても放置なのでいつやるねん!!と思うことが多いのでそれなら自分でした方が早いなと思ってやっちゃうんですよね‥
    なべっちさんのお言葉を聞いて色んな事に寛容になれたらなと思います☆

    st 2019/10/13 09:32

    ID: 433540

    いいね!
    0
    違反報告
  • 在本さま☆
    お返事ありがとぅございます。
    そうなんです‥先のスケジュールを考えて、こんなときに限ってグズる等あるとイライラしてしまいます。
    息子は5.6ヶ月頃からすぐ怒る風「ヴー!」「ギー!」と言っておもちゃを投げるんですが(昼すぎ夕方以降が多い)問題はないのでしょうか?急に泣きながらすることもあります。
    夫はかんしゃく持ちだというのですが私がすぐ怒ったりするのは関係がありますか?
    かんしゃく持ちは良くないと聞くので心配です。

    st 2019/10/13 09:41

    ID: 433542

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    もちろん、赤ちゃんでも性格がありますよ。
    ママさんやパパさんに似ている部分や環境因子もあるかもしれませんが、気にし過ぎず赤ちゃんに関わっていきましょう。人間は家族、幼稚園や小学校など社会との関わり両者が歯車になって、性格が形成されていきますよ。まだまだこれからです。

    助産師:在本祐子 2019/10/13 09:56

    ID: 433544

    いいね!
    1
    違反報告
  • やっぱり環境因子あるんですね(☉。☉)!!ウー!あー!と大きい声を出すのはかんしゃくになるんでしょうか??

    少し話が逸れますが、夫と育児について話していると合わないことがあり、毎回険悪になり私が泣いてしまうことがあるのですが息子は(なるべく寝てから話しているのですがたまに起きてるときがある)そのあと夫に近づかないで私の方に甘えてくる事が多いです。
    赤ちゃんってよく見てるんだなぁと思いました。
    なるべく気にしないようにまた明日から頑張ります!

    st 2019/10/13 22:24

    ID: 433723

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)