出産がこわい、、、
はじめまして。出産がこわいです、、、29週と1日目です。
私は妊娠前から子供は欲しいけど出産の痛みが怖い、、、という思いがずーっとありました。
妊娠して、嬉しくて痛くても耐えれる!と最初は思っていましたが、妊娠後期に入り、出産が現実味を帯びてきていろいろ考えたり体験談を読んだりするうちにとても恐ろしくなってきました、、、。
出産予定がお正月で、旦那は祝日は休めず、年末年始三ヶ日あたりは忙しい時期でひとりで陣痛を迎える可能性が高いなぁと思います。それもいまから不安です。
もともとかなり痛みに敏感で注射も無理で採血のたびに震えてます、、、。
あと、昔からくしゃみや強めに力を入れると涙が出て話せなくなりしゃがみこむぐらいの頭痛がします。(調べたら一次性咳嗽性頭痛というみたいです)
いきむときに確実に頭が痛くなる気がしています。この痛みもこわいです。
赤ちゃんには会いたいしこの子が無事産まれるならそんな痛みなんてなんともない!て思う自分と、出産が近づくのが怖くて痛いの嫌だなと思う自分がいます、、、
産んだらそんな痛みも忘れるよ!と言われますがそんな問題じゃなく、、、いまこの不安な気持ちがつらいです、、、
会陰切られるのもこわいし、縫われるのも抜糸もこわい、、、産んだあと数日続く痛みもこわい、全てが怖くてたまにメソメソしてしまいます、、、
はじまればそんなこと考える余裕なんてないと思うのですがこの妊娠期間じわじわと大きくなる恐怖どうにかなりませんか、、、?泣
現在ログインしていません。ログインしますか?
妊娠期の注目発言
妊娠期のコメント数ランキング
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
皆、初めての出産は不安だらけですよ。
実際、痛かったは本当ですが
頭痛のことは主治医には話しましたか?
ルカ 2019/10/17 13:26 ID: 434877
出産される病院は、和痛分娩や、無痛分娩はは、ありますか?
私は、和痛分娩で出産しました。
もし、あるなら、切り替えたら、心が楽にならないですか? はな 2019/10/17 15:19 ID: 434897
コメントありがとうございます。
頭痛のこと主治医には話せてません、、、
私が通っている産婦人科の先生は怖い人ではないのですが、話しにくく、さらになにかマイナートラブルとかで問題があって相談しても仕方ないとかそれ専門の病院に行くようにすすめられます、、、。話してもどうしようもない気がしてしまってます、、、 そら 2019/10/17 18:33 ID: 434941
コメントありがとうございます。
無痛や和通分娩は行ってなかったと思います、、、。 そら 2019/10/17 18:35 ID: 434942
私も初めての出産はほんと
不安や恐怖ありましたよ。
けど生まれた瞬間吹っ飛んで
いきました笑
あと頭痛のことは先生に
言っとくべきです!
言いにくかったら
看護婦さんとかは
どうですか?
さー 2019/10/18 01:02 ID: 435042
実際、陣痛は声が出るくらい痛かったですが、いざ産む(出す?) 時は経産婦の友人が口を揃えて言うように「陣痛は痛いけど、産む時は便秘と同じ感じ」 でした (^^; 会陰も有無を言わさず切られてました(苦笑)
頭痛は、お医者さんに言いにくいようなら助産師さんに相談されるといいと思いますよ。
恐怖に悩んだ時は、私は街中の子連れのお母さん達を見てました(^^) 色んな雰囲気の方がいらっしゃいますが、みんな乗り越えられたんだし、私も大丈夫かな?と思うようにしていましたヨ。 ことり 2019/10/18 06:32 ID: 435056
予定日が1月上旬なのに、主人の仕事は年末年始が繁忙期で家にすら帰ってきません。
痛みにめちゃめちゃ弱いタイプで、しょっちゅうちょっとした体調不良で不安になってます。
陣痛痛すぎて、気絶する人も中にはいるんだとか…
でも、自分が泣き叫ぼうともがこうと、その時間は痛くて、いつまでも続くものじゃないし。と言い聞かせてます。
自分が助産師志望だったこともあり、看護師さんや助産師さんが想像異常にさばさばしていて、自分が思うよりまったく気にしていないことも。なので、めっちゃ不細工な顔で、めっちゃ泣いて、産む予定です笑
母は、恥ずかしいからやめて。と言ってきますが、こっちは命張ってるんで、他人の意見はシャットアウトです笑
私も、産院に相談できてないことたくさんあります。
なんかない?って聞かれても、そのときはなんにも浮かばないんです。普段、こんなに不安がってるのに…
そんなときは、母子手帳に書いておきます。
助産師さんが結構こまめに見てくれているんですよ!
検診終わりに声かけてくれたりします。
ただ同調しただけで、なんの解決もできてないですが、お互い五体満足の元気な赤ちゃん産みましょう‼️
赤ちゃん、今も出産の時も、私たちとおなじように不安になったり苦しかったり…たくさんの山を越えて産まれてきてくれますよ! あっぷるぱい 2019/10/18 17:59 ID: 435250
コメントありがとうございます。
陣痛がきたらもう乗り切るしかないとはわかっているんですが、そこに行き着くまでの想像してる段階が怖くて仕方がないのです、、、、泣
頭痛のことは先生に頑張って言ってみようかなと思います、、、 そら 2019/10/18 20:48 ID: 435337
コメントありがとうございます。
こわがりなお母さんたちもたくさん出産されてきてますよね、、、!
私にもできるんだ!と言い聞かせてなんとかあと2ヶ月ぐらい乗り越えたいと思います、、、笑
頭痛のことたしかに助産師さんの方が相談しやすい気もするので次の検診の時に話してみようと思います!
そら 2019/10/18 20:50 ID: 435339
コメントありがとうございます!
おなじ状況なのですね、、、!
一月上旬なら本当に私と変わらないぐらいで同じような不安もってる方がいると少しだけ1人じゃないと安心できます、、、!
私も泣き喚きながら産もうと思います笑
母子手帳に書いておくのはいい案ですね!さっそく書いておきます!
一緒に頑張って可愛い赤ちゃんに出会える新年にしましょう☺️ そら 2019/10/18 20:53 ID: 435340