母乳ミルクを飲みません
離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
- 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
あと4日で7ヶ月になる娘です
離乳食が2回になって3週間程です。
食べることが好きで、よく食べてくれます。しかし、離乳食が始まってから、母乳やミルクをあまり飲まなくなってしまい、最近はおしっこの量も少ないように感じます。ウンチは便秘気味になることもあり、綿棒浣腸をすることもあります。
6時、母乳
10時頃、離乳食のみ
13時頃、母乳、ミルク80前後(ミルク飲まないこともあり)
17時頃、離乳食のみ
21時頃、母乳、ミルク80前後(ミルク飲まないこともあり)
ざっくりこのようなスケジュールです。離乳食を始める前は、もう少しミルクは回数も量も飲んでました。
母乳ミルクを増やすためにはどうしたら良いでしょうか?
それとも、今のまま、飲まなくても大丈夫でしょうか?
離乳食に汁物など水分を足す必要がありますか?その場合、一回の食事で何ccくらい、どのような水分をたすのでしょうか?麦茶は食事の時やお風呂上がりにあげていますが、ほんの少量しか飲みません。
体重は4ヶ月頃よりかなりゆるやかにしか増えていません。
出生体重2560g、現在6800g、身長67センチです
離乳食は、お粥50g、野菜20g、タンパク質10gの範囲内で用意し、いつも足りなーい!と怒りますが、増やしてはいません。もう7ヶ月になるので、少しずつ増やすつもりではいます。
ご指導よろしくお願いします。
現在ログインしていません。ログインしますか?
管理栄養士に相談(育児中)の注目発言
管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
管理栄養士の小林と申します。
もうすぐ7ヶ月になるお子さんが母乳やミルクの量を飲まなくなって、おしっこの量が減ったり、便秘になったりとお困りなのですね。
離乳食の量はしっかり食べられているお子さんだと思います。
この時期は離乳食からとれる栄養が30%程度になりますので、離乳食足りないとお子さんも怒っている様子ですので、離乳食後にしっかり授乳ができると体重も増えてくるのではないかと思いますよ。
離乳食後もしっかり母乳やミルクを飲めれば、回数や水分がとれる量も増えると思います。
ご参考までによろしくお願いします。 管理栄養士:小林亜希 2019/11/14 10:32 ID: 442524
離乳食後の授乳を拒否するので困っているのです…文章分かりづらくごめんなさい
もともと一回にたくさんは飲めない子なのか、離乳食を始めたら、離乳食後の授乳は拒否になってしまいました。
なにか対応策はありますか?
食事中の飲み物としてミルクをあげようとするのですが、ほとんど飲めていません…
たびたび申し訳ありません さや 2019/11/14 11:17 ID: 442546
質問の意味が理解できず、申し訳ありません。
離乳食後の授乳をいやがっているのですね。もともと1度にたくさんは難しいお子さんとのことで、1時間くらい時間をおいて授乳をしてみていただいてもよいかと思います。
時間をずらしても、授乳が難しい様子であれば、体重の心配もありますので、3時間間隔くらいにして、1回授乳を多くしてもよいと思います。
1回授乳が多くなることで、離乳食の食べが悪くなったりする場合は、元のスケジュールに戻して、離乳食の食材としてミルクを使っていただき、ミルクがゆ、ポタージュスープなどで栄養をとれるようにするとよいですね。
また、汁物(100ml程度)や水分の多い果物なども離乳食に取り入れていただくとよいかと思います。
いろいろお試しいただいて、お子さんにあった方法をみつけてみてくださいね。
よろしくお願いします。 管理栄養士:小林亜希 2019/11/15 09:41 ID: 442723
返信ありがとうございました!
時間をずらした授乳、離乳食にミルクを使用するなど、試行錯誤でやってみたいと思います。
本当にありがとうございました! さや 2019/11/15 21:00 ID: 442864