インフルエンザ
みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
- 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
生後5ヶ月の男の子です
今朝実家の祖母からインフルエンザにかかったと連絡がありました
昨日、予防接種を受け実家に泊まっていたので赤ちゃんも一緒にいたことになります
赤ちゃんは熱もなく元気です
何日くらいどんな症状がでるのか様子を見ればいいでしょうか?
私=母親もインフルエンザにかかったかしらべるべきでしょうか?
現在ログインしていません。ログインしますか?
助産師に相談(育児中)の注目発言
助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
病院の先生も12月で6ヶ月だからそれ以降にしか受けれないのと保育園もまだ行ってないから迷うところだねと言われました
6月生まれで保育園は4月から行く予定です
祖母がかかってしまったのもあり心配です のりり 2019/11/15 15:30 ID: 442819
ご質問ありがとうございます。
お子さんがおばあちゃんと一緒にいた翌日におばあちゃんのインフルエンザ発症だったんですね。
タイムリーに返答ができず、すみません。
現在発症していなければ、インフルエンザの潜伏期間的には半分が経過しています。
週明けまで発症しなければ大丈夫な可能性が高いと思います。
すでに発熱したなど症状があれば受診してくださいね。また、インフルエンザの予防接種に関しては、親御さんの判断になります。四月になると例年は流行は下火になってきますが、稀にゴールデンウィークあたりまで、一部流行する事があります。そのため、集団に入ることを前提に接種なさっておくのも一つですね。 助産師:在本祐子 2019/11/16 17:48 ID: 443046
かしこまりました
インフルエンザの予防接種は6ヶ月で打っても抗体があまり増えないとかネットで書かれていたり、卵アレルギーがあるとダメとかは本当ですか?
離乳食はまだです
のりり 2019/11/16 18:18 ID: 443052
ですが、重症化には寄与するのではないかとの説もあります。
卵に関しては関連性は少ないと言われていますが、担当医師に相談してみてくださいね。 助産師:在本祐子 2019/11/17 00:28 ID: 443175
かしこまりました
あとここ2.3日頭全体、おでこから後頭部や首の辺りが熱いのですが予防接種したあと、またインフルエンザにかかった人がいたことが関連するのでしょうか?
熱は上がっても37.1までです
日中ずっと暑いわけではないのですが寝起き、寝る前、その他日中寝たあと20分くらいで起きてしまい頭が結構熱くこんなに熱かったかなと思うのです
気にしすぎでしょうか? のりり 2019/11/17 17:34 ID: 443263
かしこまりました のりり 2019/11/18 09:56 ID: 443379