切迫流産による安静解除後の生活
みなさんの妊娠中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
妊娠中の食事や栄養に関する相談は、「管理栄養士に相談(妊娠中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
妊娠12週の時に絨毛膜下血腫で出血してから約2ヶ月間、仕事を休み自宅安静で過ごしていました。妊娠19週の健診では血腫も落ち着き、安静解除となり仕事復帰が決まりました。安静解除後は、健康な妊婦さんと同様の生活をして大丈夫なのでしょうか?
それとも絨毛膜下血腫の経験があると、血腫消失後も他の妊婦さんより流早産のリスクは高いのでしょうか?先生からは特にそういった説明は受けていないのですが、仕事復帰に少なからず不安があります。
現在ログインしていません。ログインしますか?
助産師に相談(妊娠中)の注目発言
助産師に相談(妊娠中)のコメント数ランキング
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
ご質問ありがとうございます。
血腫も落ち着いたんですね、ご心配でしたね。
ですが、よかったですね!
切迫治療をなさった方は日常生活に不安もあるとは思いますが、先生からご指摘がなければ、通常の生活は構いません。
ただし、激しい動きがある仕事や運動などは、通常の妊婦さん同様医師に確認してくださいね。
また、今回のエピソードとは関連がなく、お腹が張る場合、痛みがある場合、出血がある時には必ず産院に行ってくださいね。よろしくお願いします。 助産師:在本祐子 2019/11/22 17:24 ID: 444878
絨毛膜下血腫と関係あるかはわかりませんが、お腹の張りは15週目辺りから感じ始め、1週間ズファジラン、その後2週間ほどウテメリンを処方され服用していました。19週の現在も時々お腹の張りを感じるため受診のたびに伝えてはいるのですが、子宮口は閉じているし、張りの回数的にも問題ないと言われます。ただ、現在は安静中のためお腹が張ればすぐに休める状況ですが、仕事復帰すればそうもいかないと思います。その不安があるため助産師指導の際に相談したところ、「先生も嘘(の診断書)は書けないからね〜」と言われました。子宮口が閉じていればお腹の張りは心配いらないのでしょうか? あっぴー 2019/11/22 17:57 ID: 444882
医師とよく相談なさってくださいね。
よろしくお願いします。 助産師:在本祐子 2019/11/22 20:28 ID: 444912