育児ストレスについてです

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
育児ストレスについてです【助産師に相談(育児中)】
25 4

ID: 65320

かーや 2019/11/27 22:15

1歳2ヶ月の娘がいます。
主人はADHDで、私が感じているストレスについて説明しても、理解してくれません。
私は専業主婦で、主人は仕事が休みの日や、夜勤前に娘と私を連れて、出掛けてくれます。
外では積極的に荷物持ち、娘の抱っこをしてくれて、買い物中でも娘が飽きないように、最近1人で歩き始めた娘と手をつないで、いろんなところをウロウロしてくれます。
おむつ換えも、積極的にやってくれて、お風呂や着替えも任せていますし、食事も作ってくれます。
ですが、家にいて食事中にスマホばかり見て、話もちゃんと聞いてくれず、娘の食事補助も私が付きっきりで、主人はさっさと食事をすませ、休んでいたり、すぐ布団に横になり、娘がグスっていても知らん顔だったり、私がいちいちやってほしい事をその都度伝えますが、やってくれない事もあります。また、仕事と育児の疲れがどう違うか、産後イライラしやすい事についても、全く理解してくれません。
主人に何を言っても駄目、娘も主人より私を求めて来ることが多くなり、主人が抱っこすると泣くようになりました。
ストレスを発散する方法も場所もなく、産後直ぐから娘にきつくあたってしまっています。
児童館や支援センター、保健師さんに相談しましたが「深呼吸」「その場を離れる」「趣味をみつける」私にはどれも効果がなかったり、不可能です。
泣いている娘をほったらかして、その場を離れたところで、泣き声は聞こえるし、私が泣いている娘にイライラしているのを、布団に潜って気付かず、スマホばかりいじっている主人にもイライラして、逆効果。
このままでは娘が可哀想だと思い、産婦人科に通って薬をもらったり、すっぽんサプリを飲んだりしましたが効果なし。
主人に「今イライラしてるから、娘を見てほしい」と伝えるようにしましたが、主人では泣き止まず結局私が娘をあやし、疲れとストレスが、、、

ストレスを軽減する方法やイライラしたときの対処方を、簡単なものが知りたいです。
娘から距離を置かなければできないことや、自分の感情をコントロールすることは効果がないので、それ以外でお願いします。
毎日娘と主人と、ニコニコして暮らしたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かーやさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    毎日の家事や育児で、イライラしてしまったりすることがあるのですね。

    お子さんの育児、本当に大変ですよね。お気持ちすごく分かります。また、日々可愛いと思ったり、イライラしたり、ママさんだって人間ですし、様々な感情を持って当然だと思いますよ。ママさん、なかなかご自分のお時間を持てていらっしゃらないのではないでしょうか。子育て中はなかなかゆっくりした時間なんて過ごせませんが、たまには息抜きも必要ですよ。今は一時保育や家事を代行してくれるサービスなどもありますので、上手に使ってみるのもいいかもしれません。ママさんが、ご自分のために使える時間を、ほんの数時間でも確保できると、気分もリフレッシュできて、また新しい気持ちで育児に臨めるかもしれませんよ。また、少し甘いものを摂取なさったり、好きなお茶やコーヒー、紅茶などを飲んで、リラックスする時間を持ってみるのもいいですよ。お子さんと一緒におやつタイムを日課にして、好きなお菓子とお茶で、ほんの数分でも気分転換すると、ストレスが少し軽減するかと思います。また、実際に、ママさんとパパさんの自覚の違いには大きな差があるようです。ママさんの場合には、10ヶ月間、ご自身のお腹の中で赤ちゃんを育まれ、胎動やお腹が大きくなることで、その10ヶ月という時間をかけて、赤ちゃんが生まれる時には、既にママさんとしての自覚が芽生えていることが多いです。ですが、パパさんとしては、ご自身のお身体の変化も特になく、生活もそれほど変化がないために、客観的にしか見ていないことも多く、なかなかご自身のこととして捉えられていない方が多いと言われています。ですので、お子さんが生まれても、何をどのように対応して良いのか、分からないことも多いように思います。パパさんはパパさんなりに、ある程度自覚が芽生えるまでには、時間を要すこともありそうです。ですが、毎日育児や家事をされているママさんとしては、やはりストレスも大きいですよね。
    すぐにパパさんが変わってくれることが難しくても、毎日言い続けることも必要ですよ。これをやってもらうと助かる、こういう時はこういう対応をしてほしいなど、具体的に細かくお伝えになると良いかと思います。最初は言ってもやってくれないことがほとんどと思いますが、何度も何度も繰り返し言い続けることで、徐々にやってくれるようになることもありますよ。また、もし何かやってくれた時には、この上なく褒めていただくと、ご主人もまたやろうという気持ちになるかもしれません。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/28 07:00

    ID: 446562

    いいね!
    3
    違反報告
  • コメントありがとうごさいます。

    私は専業主婦なので、主人に一時預かりを利用したいと、何度か言っていますが、お金を理由に断られます。
    コーヒーを飲んだり、お菓子を食べていますが、産後で太ってしまい、主人に体型のことを言われるのがストレスなため、ダイエット中です。

    主人にお願いするときも、何度もくり返し言っていますが、優しく言えるほど、気持ちに余裕はありません。
    やってくれたことに対して、お礼を言うようにもしていますが、主人はそのときだけで、また直ぐ頼んだことを忘れてしまい、やってくれないこともあります。

    かーや 2019/11/28 07:29

    ID: 446579

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    かーやさん、お返事ありがとうございます。
    一時預かりなどの利用もご主人が納得してくれないのですね。ご家庭のご事情は様々と思いますが、もし、一時預かりを断られるのであれば、ご主人にもそれなりの協力をしてほしいことや、かーやさんが思っていらっしゃる不満や大変だと思うことを、一度ご主人とよくお話なさってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/28 11:30

    ID: 446641

    いいね!
    2
    違反報告
  • 主人が、どんなに詳しく説明しても、理解してくれない、話を聞いてくれないという場合はどうしたらよいですか?

    かーや 2019/11/28 12:16

    ID: 446657

    いいね!
    1
    違反報告
  • 解決のしようがなさそうですね

    新米 2019/11/29 04:12

    ID: 446842

    いいね!
    1
    違反報告
  • 横から無責任に失礼します。
    話を聞いてくれないなら、勝手にしちゃうのはダメですか?

    旦那様は、預かりもダメ、話を聞くのもしない、理解もしない、ってことですよね?
    話も聞いてもらえないなら、話さずに色々なサービスを利用してみては?
    きっと旦那様に毎日、今日は公園に行ってもいいかしら?とか、買い物に行ってもいいかしら?とか、全ての行動を許可してもらってるわけではないですよね。
    買い物にしても、家計を圧迫するほど高額ってわけでもなければ事前相談しないと思います。

    旦那様は一時預かりなどを使うのは世間体が悪いとか、そういう類いの思いがあるのでしょうか?
    でしたら、むしろ自治体の相談などに行きまくってみたらバツが悪くてやめろと言われたりするかもしれませんが、だったらサービスを利用させてと交渉に使ってみてはいかがですか。

    ライム 2019/11/29 09:05

    ID: 446889

    いいね!
    4
    違反報告
  • 新米さん そうですね

    かーや 2019/11/29 09:07

    ID: 446891

    いいね!
    1
    違反報告
  • ライムさん
    ありがとうございます。
    そうなんです、話も聞かなければ、理解もしない
    私も、許可を取る必要は正直ないと思っています。
    でも、パートを辞めて専業主婦になってからも、旦那の通帳でお給料の管理をしていて、旦那にお金を任せているので、許可がなくても、理解してくれなきゃお金を出してもらえないんです。
    毎月、お小遣いとして、1万円もらってます。なので、洋服など千円以上のお買い物のときは、旦那に相談して買っています。

    一時預かりに、大切なお小遣いを使うか、自分のために使うかって考えたら、やっぱり自分のために使いたいです。
    主人は一時預かりを、娘が可哀想とか、預けてる間になにか起きないか心配なんだそうです。

    自治体の相談所は、知識不足で知りませんでした。調べてみます。

    かーや 2019/11/29 09:17

    ID: 446893

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントされている新米さん

    そのようなコメントをする意図はなんですか?
    あなたがしているのはアドバイスでもなんでもないと思います。
    投稿するボタンの下にある「ご利用のルールとマナー」をお読みになった方が良いと思います。

    ゲストユーザー1 2019/11/29 21:39

    ID: 447113

    いいね!
    1
    違反報告
  • すみませんでした
    かーやさんが、どんなに詳しく説明しても、理解してくれない、話を聞いてくれないという場合はどうしたらよいですか?
    という事なのでほんとにほんとに大変なのだなという気持ちで書いたつもりでしたがお気分を害したようでゲストユーザー様もかーや様もすみませんでした今後気をつけます

    新米 2019/11/29 22:24

    ID: 447143

    いいね!
    4
    違反報告
  • 私も今後気を付けてコメントや投稿します。

    かーや 2019/11/29 22:53

    ID: 447155

    いいね!
    0
    違反報告
  • 違うんです
    私が安易に同調したかったのがいけないのでかーやさんは気にしないでくださいすみませんでした

    新米 2019/11/29 22:56

    ID: 447157

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    かーやさん、お返事ありがとうございます。
    ご主人にご相談なさるのがなかなか難しいのですね。自治体の保健師にご相談なさったこともおありのようですが、再度、今のご家庭のご事情やご主人のことなど、かーやさんがご心配なさっていらっしゃることを全てお話なさってみてくださいね。それでも、深呼吸やその場を離れるなどのアドバイスをする保健師はいないように思います。かーやさんに合ったサービスやサポートを紹介してもらえると思いますので、頼ってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/11/29 22:58

    ID: 447158

    いいね!
    1
    違反報告
  • 私は、助産師さん含め、皆さんが私の投稿を読んで、コメントしてくださって、とても嬉しいです(^^)
    私と主人の関係なので、こんなところに相談しても意味ないのに、皆さんとても真剣に、いろいろなアドバイスをしてくださいました。
    アドバイスも、新米さんのような同調もほんとに嬉しいです。
    ほんとにありがとうございます!

    かーや 2019/11/29 23:04

    ID: 447160

    いいね!
    3
    違反報告
  • わかりました、保健師さんに今の状況を詳しく説明して、適切なサポートを紹介してもらえるように、話してみます。ありがとうございます

    かーや 2019/11/29 23:08

    ID: 447162

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご納得された後からすみません。
    蛇足かも知れませんが…

    ご主人に発達凸凹があるようでしたら、発達障害支援関係に相談されるのもひとつの方法だと思われます。診断がついているのでしたら主治医に、なくても地域の発達障害者支援センターが窓口になれます。次の有効な相談先を伝えるだけになるかもしれませんが、本人の同行はなくても、ご家族からの電話相談だけからでも話を聞いて、有効なやり方を一緒に考えてくれるところもあります。

    また一般的に、そうした特性のある方は話を耳から聞く、ということがとても苦手です。消えてなくなってしまうので、無かったことになってしまうのです。
    もしかしたら、簡潔な文字や漫画イラストで「こんな時 こうして欲しい」を具体的に描いて示すと効果的かもしれません。「娘が泣いている絵→旦那さんがスマホをやめて10分間抱っこしてあげる絵→娘が笑う絵」くらい具体的に。そして、少しでもやるそぶりを見せたら、結果的に失敗しても、よかった部分を誉める!

    根気は要りますが、はまる人はびっくりするくらい替わるそうです。かーやさんの極限まで辛い状況にどれくらい役に立つかわかりませんが…
    自分のごく近しい知人が同じように悩み、上記のような経過をたどって少しましになられたので、ご参考までにお伝えします。優しいかーやさんの気持ちが少しでも楽になる日が来ることを心から祈ります。

    シナモン 2019/11/30 01:38

    ID: 447197

    いいね!
    4
    違反報告
  • シナモンさん
    主人の障害のこともふまえて、アドバイスありがとうございます!
    主人が病院に行く前、支援センターで主人と一緒に、話を聞いたことがありましたが、家族が相談してもいい場所だとは、思いませんでした
    勇気を出して、電話してみたいと思います!

    確かに、忘れちゃうから、箇条書きにして、メモ置いといてって、新婚のころよく言われましたが、メモすら何処に置いたかわかんなくなってしまって、意味がなかったですね、、、
    主人は、漫画とかファンタジー小説すきなので、そういう伝え方のほうが、ハマるかもしれないですね!
    ありがとうございます、いろいろ試してみます!!

    かーや 2019/11/30 09:36

    ID: 447238

    いいね!
    0
    違反報告
  • ちょっとした疑問と解決には行動しかないので申し訳ないのですが…
    外に預ける事に抵抗があるのではないでしょうか?
    自分たちで見れていると思う節があるかもしれませんね(..)
    1時間でも誰かが来て何かをお手伝いしてくれるサービスなどはいかがですか?
    自治体にもそのサービスはあるはずですよ。
    あと、会社の人がおすすめしてたのはシルバー人材センターの方を派遣するでした。
    地域によって値段が変わってくるとは思いますが、自治体の方もセンターの方も高額にはならないと思います。
    …結果的にかーやさんが調べたり動いたりしないといけないので、申し訳ない気分になります。
    お子さんが1歳も過ぎてるので無理だとは思いますが…泣いて抱っこしないといけない状況になった時、ずーっとおんぶして家事してました。
    …旦那さんにおんぶしてスマホでって話も出来ない感じだと無理な話になってしまう。本当に難しいですね。ご病気も重度軽度がありますし、その日その日で変わってしまうかと思うし…だからと言って言わない訳にもいかない。誰の子ですか?って話になりかねない…解決見えて解決出来ないもどかしい感じになりますね。
    お小遣いの範囲内で午前中だけとか旦那さんが出勤されて一人になりたいと思った時だけとルールを決めて、美味しいおやつの半分我慢して美味しいお茶だけにして、やりくりして心を静める為だけに集中していくのはどうかなぁと思いました…
    あと、旦那さんにとって環境が変わってるのは確かなので、お薬で治療なされているのであれば、1度主治医のDrに相談されてもいいかもしれません。一緒に居てて気がつかないうちに変わってる事もあるかもしれませんので。
    私の事になりますが、お薬の飲み方、飲む時間次第で生活や心境などが大きく変わる事もあるので、お二人だけの生活の時に出来てた事をしなくなったになっていたら、環境の変化に対するものかもしれませんので…

    他の方のご意見を読んで、あまり参考にならないかと思います。
    かーやさんが疲労困憊で倒れないか心配です。
    失礼しました…

    ヘンヨン 2019/11/30 11:43

    ID: 447277

    いいね!
    1
    違反報告
  • 私もADHDの方への接し方を聞いてみられたらどうかな、と思いました。私は全く詳しいわけではないのですが、以前テレビで『こういう風に伝えるようにしました』と話しているご夫婦がありましたよ。

    あとはスマホですよね、これは厄介者。スマホ触ってる時って周り完全無視しちゃってることありますからね。麻痺するっていうか。依存になってるようなら、これも一緒に聞いてみてもいいかな、と。ADHDなどの症状なくても、スマホ依存から抜け出すのは大変です。

    実務的には、上を見たらすごいダンナがいっぱいいますが、私はそういうのはうらやましいと思わないことにしてます。だってお互い様ですからね。自分のことを見つめてみれば、すごいダンナみたいにしてなんて、とってもじゃないけど言われへん(笑)。

    ママじゃないとダメな時期、うちもありましたが、2歳の今、逆転しました。四六時中家事でバタバタしてる私より、家に居ればのんびり遊んでくれるのがいいのかな、と思います。スマホは娘に奪われるので、主人は家ではほとんど触らなくなりました。そんな風に、ずっと続くわけではないので、おいしいコーヒーでも飲んで気合い入れていくしかない部分もあります。子どもに『もー』って言っちゃう時もあります。かーやさんだけじゃないです。

    エミリー 2019/11/30 15:52

    ID: 447333

    いいね!
    1
    違反報告
  • ヘンヨンさん
    気遣いのあるコメントありがとうございます。
    自治体やシルバー人材センター、調べてみます!
    ダイエット中なのに、自分の意思が弱く、おやつも食べ過ぎてしまうので、頑張ります!
    おんぶは、なんか怖くてやったことないですが、チャレンジしてみます!!
    そうですね、先生にも相談してみようと思います。
    確かに、二人の時、できていた事が出来なくなって、そのかわりに出来なかったことができるようになったりしてるし、正直私も子供ができてから、環境の変化に主人が、ストレスを感じているのは薄々わかっていました。それでも、子供ができたことを喜んで、子育てについていろいろ調べて、主人なりに育児に参加してくれていたことに、今気付きました!ありがとうございます。大変なのは私だけじゃありませんてした、主人の気持ちもしっかり考えれるよう、精神的に成長したいと思います!
    体調の心配までして頂きほんとにありがとうございます!

    かーや 2019/11/30 16:16

    ID: 447342

    いいね!
    0
    違反報告
  • エミリーさん
    私も付き合っていた頃から、ADHDについての本や記事を読み漁り、スッキリでADHDの旦那さんがいるご夫婦の話を観たことあります。でも、子育てでそれどころじゃなくて、付き合っていたときに得た知識も、放送で観た話も、すっぽ抜けてしまいました
    ほんと、スマホは厄介です!
    完全に依存してますね、本人は認めませんが、、、
    今度、病院に同行して、先生に聞いてみます。
    私は、子育て中のママさんのブログを見たりして、すぐ自分の主人と比べちゃいます、いいなーって思うことばかり目について、、、私のスマホの使い方を見直すのが先かもしれないですね、他の家族と比べない、自分達なりのいい家族を築けるように。

    たしかに、娘がもう少し大きくなり、パパに構ってもらっていたら、自然とスマホから離れて行きそうですね、気長にその時を待つほうが、主人の性格上いいかもしれません。
    私も気合い入れて、乗り切ります!
    娘にあたってしまったり、キツく言い過ぎても、素直に謝れるようにしようと思います。
    本当にありがとうございます!!

    かーや 2019/11/30 16:29

    ID: 447345

    いいね!
    0
    違反報告
  • 横から失礼します。
    たくさんの方々のコメントの後に恐縮ですが…
    これは私の友達の話ですが、旦那さんがやや発達障害で、例えば買い物1つ頼むのでも、事細かに「これ!」とわかるように言わないと買えない(物の画像を添付して教えるなど)とかがあり、2人の子(3歳幼稚園児と0歳)がいますが、育児もほぼワンオペで、はなから旦那さんはあてにしてないよ!っていう人がいます。そして、旦那さんの実家がすぐ見えるところにあって、窓の電気で今いるかどうか見られてたり…
    その友達は、どう気分転換してるかといったら、友達と会ったり(自宅に呼んだり行ったり)、習い事をしたりしてるようです。習い事をするにはお金がかかってしまいますが、例えば地区センターなどでやっているリトミックとか、リーズナブルなものを探したりして行っているようです。
    それだと、他の子のことも見れたり、何かあればアドバイスもらえたり…子も親も気分転換できるみたいです。他の子を見るだけでも、結構気分転換になるというか、いいと私は思いますよ。

    あまり、いいアドバイスではありませんが、そういうお家もあるって事で、コメント書かせていただきました。
    失礼しました。

    いくらちゃん 2019/11/30 19:54

    ID: 447375

    いいね!
    1
    違反報告
  • いくらちゃんさん
    確かに、できないとわかっていて、あてにするのは、間違いですね。私もあてにしないようにします。

    私は、実家から新幹線4時間のところに住んでいて、近々引っ越し予定ですが、引っ越し先は主人の実家の近くで、私は友人に会うのも、電車と宿泊代のかかる為、とても孤立しています。
    支援センターなどで会ったママさんとも、顔見知り程度で、友達という関係にはいたっておりません。 
    習い事も考えましたが、調べ方がわかりませんが、いろいろ見てみたいと、おもいます。
    ありがとうございます。

    かーや 2019/11/30 20:21

    ID: 447377

    いいね!
    1
    違反報告
  • 再び失礼します。
    間違ってなんか無いですよ!!
    あてにしない!とは思っていても、なかなか辛いですよね。どうしても、なんで私ばっかり!とか思っちゃいますよね。友達もそう言ってます。私だってそう思うと思います。差し出がましいことを、すみません(´Д`ι)

    習い事について、支援センターとか、お近くでいいので、人が集まるところとかに、意外といい情報のチラシ・ビラとか貼られてることもあるので、気が向いた時や、ふらっと行った時にでも掲示板見てみるのもひとつです。無いことも多くありますが…。

    かーやさんが少しでも安楽に過ごせますように。なんども失礼しました。

    いくらちゃん 2019/11/30 20:53

    ID: 447389

    いいね!
    1
    違反報告
  • いくらちゃんさん
    ありがとうございます!
    そうですよね、あてにしてなくても、主人の意見を聞かないといけないときもあるし、ほんと大変です。

    そうなんですね!児童館や支援センターによく行くので、掲示板に目を向けるようにしてみます!
    詳しくありがとうございます!!

    参考になります。ほんとうにありがとうございます!

    かーや 2019/11/30 22:10

    ID: 447406

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)