フォローアップミルクについて

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
フォローアップミルクについて【管理栄養士に相談(育児中)】
4 3

ID: 66930

みぃ 2019/12/14 23:06

1歳9ヶ月の子どもの母親です。
食事量が十分ではないため、フォローアップミルクを缶に書いてある1歳未満の量程飲んでいます。
その他にヨーグルトや牛乳などの乳製品のなにかを、ほぼ1日3回50ほど摂ることが多いです。
フォローアップミルクについて良くないことを耳にしたのですが、とりすぎると鉄やリンが多いので腎臓に負担がかかる、また、塩分や糖分が多いというのは本当でしょうか?
個人差はもちろんあると思いますが、具体的にはどれくらい摂取すると負担になるのでしょうか?
今までたくさん飲ませてしまっていたので心配です。
宜しくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みぃさん、こんにちは。
    管理栄養士の小林です。

    1歳9かげつのお子さんのフォローアップミルクについてお悩みなのですね。
    基本的には、乳製品とフォローアップミルクあわせて400ml/日程度が目安になっています。
    ただ、食事量が十分でないとのことですので、お子さんの体重の増え方を確認しながら調整していただくとよいと思います。
    フォローアップミルクの成分は商品によって違いはあると思いますが、
    日本人の食事摂取基準から、
    リンの目安量→500mg/日
    鉄の推奨量→4、5mg/日
    鉄の耐容上限量→男の子25mg/日、女の子20mg/日となります。

    フォローアップミルクを1日700ml程度飲んだとして、粉ミルクの使用量が100gとすると、
    リン350mg、鉄8、3mgとれる計算になります。
    同様にナトリウムを食塩相当量にすると0、5gの食塩が含まれるということになります。
    糖分は砂糖が含まれているわけではないですし、食事のかわりになるものですので、ある程度はしかたないものだと思いますよ。
    今、検討するかぎりでは、いままで飲んできたことでの心配はいらないかと思いますよ。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/17 11:59

    ID: 452276

    いいね!
    1
    違反報告
  • 具体的に教えていただきありがとうございます!
    とりあえず安心いたしました。
    1歳7か月の時に、1歳半健診で、ミルクを減らすように指導され、減らしたら体重も減ってしまいました。
    ミルクを減らしてお腹をすかせれば食も進むという考えのもとの指導でしたが、うちの子はお腹の容量が小さいわけではなく、食への興味がうすいうえにお腹がすいたことがわからない子なので、ミルクを減らしたからといってご飯の食べが良くなることはありません。
    その後風邪をひき食事がとれずにまた体重が減ってしまったので、ミルクをまた増やしました。
    追加で質問をしたいのですが、1歳半健診の時に、育児用ミルクとフォローアップミルクを併用していると言ったら、育児用ミルクは0歳児向けのもので脂肪が多いから、体重は標準以下だけどもしかしたら内臓脂肪がたくさんついてしまうかも、と言われましたが、本当でしょうか?肩書きはわかりませんが、栄養士さんではない方の話しです。
    体重が減ってしまったので、また育児用ミルク併用でいこうと思うのですが、良くないでしょうか?
    宜しくお願いいたします。

    みぃ 2019/12/17 16:07

    ID: 452354

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    みぃさん、こんにちは。

    1歳6ヶ月健診の際に、ミルク量を減らすよう助言されたのですね。
    1歳からは離乳食から栄養をとれるようにしてくいくことも大切なことですので、離乳食量を増やしましょうという助言だったのかなと思います。
    お腹の容量は小さいわけではないとのことですので、少しずつ食事の量を増やしていけるとよいと思いますよ。
    育児用ミルクはフォローアップミルクと比べて脂肪分は多いです。ただ牛乳と脂肪分としてはそんなに変わらないので、前回お話させていただいているように、400ml/日くらいの摂取であれば、内蔵脂肪~は特に心配いらないかと思いますよ。

    食に興味が薄いとのことですので、食事作りのお手伝いをしてもらう(野菜を水遊び感覚で洗ってもらう、お皿に盛りつけてもらう、100均のふりふりおにぎりなどのキットを使っておにぎりを作ってみる。蒸しパン、ホットケーキなど材料を混ぜてみる。)など、自分で作ったものなら食べる量が増えたりすることも多いです。
    また、同じ年代のお子さんと一緒に食事をすると、刺激を受けることもありますよ。ご家族揃って食事をして食べられていることをたくさん褒めてあげてください。それにより、食事への興味もだんだんでてくるとよいと思います。

    風邪をひき食欲が落ちているときにミルクを足していただくことはよいことだと思います。体調が戻って食事を食べられるようになっているのであれば、離乳食の食材として育児用ミルクを使っていただき少量でもエネルギーアップをして食べてもらうのはいかがでしょうか?
    また、補食の時間をつくって、ミルクを半量、おにぎり、サンドイッチなど食事に近いものを取り入れていただいたり、
    寒天で果物とミルクを固めた、ミルク寒天等も食べる練習もできるので、オススメです。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/18 12:09

    ID: 452612

    いいね!
    1
    違反報告
  • 具体的なアドバイスをありがとうございます!
    少しずつ食への感心が高まるよるに工夫していきたいです。

    みぃ 2019/12/18 16:12

    ID: 452679

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)