ワンオペ準備について

ワンオペ準備について【妊娠期】
3 0

ID: 67169

まーこ 2019/12/17 19:19

まだ妊娠期ではありますが、役所や助産師さんに、妊娠期よりも産後が心配だとよく言われます。
というのも、私の両親は老老介護で、出産後の手伝いはお願いできそうもなく、夫の両親も遠方で義母は足も悪いため、助けを求められる状態ではありません。
夫は朝は早く帰宅は遅いため、ワンオペが確実なのです。
それで、ワンオペ経験のある方に、妊娠中に準備しておくべきこととか、ワンオペの乗り切り方などかあれば、少しのことでも情報としていただければありがたいです。
よろしくお願いします!

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • 7か月の娘がいます。日中は、旦那様がお仕事なら母子のみの家庭が多いかと思うので、ワンオペかはわかりませんが、里帰り出産していない産後1か月ということで書きます(^^)


    里帰りせずに出産したので、親に手伝いは頼まず、車で15分の義両親も、気をつかうから、どうしてもの時だけお願いする事にしてました(結局頼まず) 、旦那は同じく早朝から深夜まで仕事なので、夜泣きも起きなかったという感じでした。


    準備した?のは・・・

    ・日中気軽に話せる、来てくれる、ラインなどができる友達→1人だと悩んでしまって相談したかったり、会話できない赤ちゃんと2人だと、誰かと話したくなるので(笑)


    ・自治体のサポート→産後、家事手伝いに来てくれるサポートなどありそうですか?利用の仕方など調べておくといいと思いますヨ。

    ・タクシー
    出産する病院は近いですか?1週間検診や、1か月検診への足に、支援タクシーを予約していました。



    ・買い物→私は旦那が仕事帰りや休日に買ってきてくれましたが、知り合いは、友達に頼んだり、ネットスーパーなどを利用してました。


    ・昼ごはん→退院後の自分の昼ごはんを入院前に用意してました。おにぎりやカレーをたくさん小分けで冷凍したり、煮物も冷凍したり。旦那の弁当にも役立ちましたし、自分の昼ごはんを作る手間が省けました。

    ・赤ちゃんの安全な居場所の確保→自分のお風呂、トイレなどの時に離れても安全な寝かせ場所、赤ちゃんの沐浴後の寝かせ場所(私は準備してなくて、退院してきて、「え、まず どこに置こう?!」ってなりました(笑))

    お役に立てるような内容でなくてスミマセン (^_^;)

    ことり 2019/12/17 21:21

    ID: 452414

    いいね!
    0
    違反報告
  • 里帰りしない出産をしました。

    旦那の仕事は勤務時間が長く家に帰るとご飯食べてお風呂入って速攻寝てしまうので平日は完全にワンオペです。

    平日の過ごし方としては寝れるときに寝る!のみです!
    「新生児は寝てるだけだから楽」なんて周りに言われましたがうちの子はとにかく寝なくて1日数時間しか寝ませんでした。ネットには新生児の睡眠時間16〜18時間なんて書いてあってびっくりしましたね。
    旦那には「赤ちゃん動かないんだから起きてても寝れば?」なんて言われましたが吐き戻しが多く窒息が怖くて全く寝れませんでした。
    なのでずっと座って抱っこして寝てました!
    抱っこしていると吐き戻しが少なかったですしもし吐いても動くのですぐ起きて反応できます。

    円座クッションは必須です。
    会陰切開の傷はもちろんわたしは抱っこして座って寝すぎているせいで生後2ヶ月のとき切れ痔になりました...(笑)絶対買ってください...(笑)

    土日は平日できなかった家事に追われて潰れます。
    洗濯も溜めれるだけ溜めてってやってましたし
    ご飯もコンビニばかりで旦那にはコンビニ飽きたと言われる始末!(笑)
    手作りのご飯はカレーや鍋やパスタなど簡単なものばかりでした。

    家事は手を抜きまくりましょう。
    育児に疲れてストレスが溜まったら
    「泣いてるのは今だけ。寝ないのは今だけ。抱っこばかりで疲れるのは今だけ。1年後にはこの子はもう自分で歩いている。産まれたばかりで何も分からなくて怖くて泣いているんだね。」って思うようにしていました。

    産まれてからの1年で赤ちゃんはとても成長するのでこんなに手がかかるのは今だけ(もちろん大きくなってからも手がかかるのはわかっていますが)と自分に言い聞かせたらストレスは無くなりました。

    ひかり 2019/12/18 17:19

    ID: 452707

    いいね!
    4
    違反報告
  • 私も両家とも遠く、里帰りせず出産しました。
    今、2歳半のこどもと、第二子の妊娠中です。

    出産後、少しでも立っている時間を減らしたかったので、出産直後は宅配弁当、2週間目くらいからは毎日夕食の食材配達を頼んでいました。
    買い物に出歩けるようになったらやめるつもりでしたが、未だに頼んでいます笑
    私は料理が苦手ではないけどあまり好きじゃないので、自分で献立を考えて食材を準備して…という手間がないだけでずっと楽になりましたよ。
    朝食昼食はネットスーパーを活用して適当に準備していました。

    お風呂は、赤ちゃんの沐浴を先に済ませて、あとはご機嫌のいい時間に脱衣所に座布団と毛布を敷いて寝かせておいて、少しドアを開けたままシャワーをしていました。
    一緒に入るようになってからも、同じように待たせておいて先に自分のことをぜんぶ済ませてから、赤ちゃんと一緒にお湯に浸かりました。

    出産後、なるべくゆっくり…と思っていましたが、こどもに黄疸があり、2~3日ごとの通院が1ヶ月検診まで続きました。
    車で通っていましたが、赤ちゃんをだっこしたまま傘をさす難しさとか、思ってもないことで困ったりしました。

    出産後は何が起こるかわからないので、必要ないかなと思うことでも準備しておくに越したことはないと思います。

    産後無理をするとあとからすごく体調を崩したりします。
    そのときは平気な気がするんですけど、私も3ヶ月くらいたった頃に高熱が続いたり、立ち上がれないほど体が痛くなったり、原因不明の体調不良が続いたときがありました。

    とにかく休めるだけ休んで、寝れるときは横になっておくのがいいと思います。

    頑張ってください!

    ちこ 2019/12/27 16:43

    ID: 455463

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

妊娠期のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)