虫歯菌がうつる

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
虫歯菌がうつる【助産師に相談(育児中)】
6 2

ID: 68501

まみ 2020/01/04 03:30

正月に旦那の実家に今月11ヶ月になる子供を連れて行きました。

赤ちゃんせんべいを食べれるようになったので、旦那の両親にあげてみるかと渡すと

義理父があげるふりをして自分の口にいれました。

一緒に食べはじめ、その口にいれたおせんべいを使って『カンパーイ!』と赤ちゃんの持っているおせんべいにぶつけたりして
すごく腹がたちました。
旦那は静かに『虫歯菌がうつる』ととめに入りましたが、その後も何度も一緒におせんべいを食べていました。
もう連れていきたくありません。
『私が赤ちゃん用のおせんべいを持っていかなければ』『義父には渡さないでいたら』と後悔しかないです。

赤ちゃんの口に虫歯菌がうつっていないか、すごく心配です。
まだ口をゆすぐなどの、うがいもできませんし。
歯が上と下はえてるので、ガーゼで歯磨きや赤ちゃんの歯ブラシで歯磨きはしていますが虫歯菌は目にみえないので反省もなにもしていない義父に怒りがおさまりません。

普段もうまれてからずっとうつさないように気をつけていたことだったので、心配です。
もし、義父の虫歯菌がうつっていたらどう対応したら良いでしょうか?

旦那と私二人で義理両親達に赤ちゃんをみててもらっての買い物に行っていた間に、もしまた同じことをされていたら。と思うと、義理両親には赤ちゃんを任せてでかれられないな。とも思っています。

旦那の母はちゃんとしてくれる人なのですが、正直旦那の父がどうにも厄介です。

心配で心配でなかなか眠れなくて、こんな時間に投稿すみません(_ _)

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まみさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんの虫歯についてご心配なのですね。

    虫歯菌(ミュータンス菌)の定着が最も起こりやすいのは、乳歯が奥歯まで生えてきて、砂糖を多く含んだ甘味飲料やお菓子などを食べ始める1歳半から2歳代です。でも、それよりも前に定着が起こるお子さんも少なからずいるため、乳歯が生えてきたらある程度の注意は必要と言われています。乳歯が生えてきているということですが、虫歯菌の伝播を避ければ、確かに虫歯は防げるかもしれません。ですが、一般の病原菌の感染予防のように厳密に考えすぎると、日常生活がかなり制限されてしまいます。口うつしで食べ物をあげたり、同じ歯ブラシを使ったりすることは避けた方がいいと思いますが、それも、それぞれのご家庭の衛生観念や価値観によるところも大きいかと思います。虫歯菌を気にするあまり、一緒に食事を楽しむ雰囲気がそこなわれたり、お子さんとのスキンシップが少なくなってしまうことの方がお子さんの発達に影響を及ぼす可能性もあります。
    
虫歯菌の伝播のリスクを減らすためには、周囲の人たちが歯みがきをしっかり行ったり、虫歯の治療をきちんと行って、唾液中の虫歯菌の数を減らしておくことが重要です。唾液中の菌数が少ないと、菌の伝播も起こりにくいとされています。純粋な唾液の中に細菌はいないのですが、歯の汚れ(歯垢)や虫歯の穴の中の虫歯菌が、口の中に溜まった唾液の中に混じってしまうため、虫歯が多く口腔ケアが不良な人の唾液は、伝播のリスクが高くなるわけです。 
まずは、大人も一緒に口腔ケアをすることが大切かと思いますよ。過ぎてしまったことは仕方がないので、今後、ご家族でよくお話をなさっていただき、ご家族皆さんが口腔ケアをなさっていただけるといいですね。

    助産師:高塚あきこ 2020/01/04 14:45

    ID: 456639

    いいね!
    3
    違反報告
  • 返信ありがとうございます(*^▽^*)

    すんでしまったことは仕方がないのですが、もう旦那の実家には連れて行かないでいようと思うくらい私の中で本当に許せない出来事でした。

    うまれてから11ヶ月のあいだ、ずっと注意してきたことを水の泡にされたことを実母にラインで伝えると
    実母もすごく気をつけていたことだったので、ものすごく怒っていました。

    食器洗いのスポンジを大人とわけるなどいろいろ注意はしてきましたが、食事の楽しい雰囲気は毎回あると思っています。
    虫歯菌をうつすようなことをしなくても、楽しい雰囲気は出せると思います。

    旦那は昔、義理父が噛み砕いたものを食べさせられていたことがあったので子供の頃は詰め物だらけだったと旦那が言っていました。
    私は赤ちゃんにそんな目にあってほしくないです(。・´д`・。)

    初めての赤ちゃんでいろいろわからないなりに調べて、病気や赤ちゃんが辛くなることがないようにと赤ちゃんのことを第一に考えていたつもりなのですが
    一般的なところからはみだし、私は自分をしばりすぎているのでしょうか?

    赤ちゃんがうまれる前に注意すべきこととして、役場の子育て支援センターで習っていたのもあり
    今まで注意はしてきましたが、それが当たり前のことだと認識して赤ちゃんを育ててきたのでスキンシップ不足になり発達に影響を与えると初めて知りました。
    少なくとも三才くらいまでは今のスタイルを続けるつもりでいたので、義理父の衛生感覚や価値観は今のところ受け入れられそうにありません( ;´・ω・`)

    同年代の私の両親では到底しないあり得ない行為なので
    もう、旦那の父が嫌で嫌で仕方がないです( ´;゚;∀;゚;)

    まみ 2020/01/05 04:38

    ID: 456802

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    まみさん、お返事ありがとうございます。
    それぞれの生まれ育ってきた環境が異なるので、なかなか義理のご実家とは、考え方が合わないことも多々あるかと思います。ですが、子育てに関しては、やはりママさんやパパさんのお考えが第一と思いますので、様々な価値観やお考えは参考程度にしていただいて、ママさんやパパさんがお子さんに良いと思われる方法で育児なさっていただいていいのではないかと思いますよ。義理のご実家ですと、なかなか関わりを持たないというわけにはいかないと思うのですが、またご主人とも、ご実家との関わり方などをよくお話しなさっていただくといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2020/01/05 10:24

    ID: 456882

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます(_ _)

    旦那には『もう旦那の実家に赤ちゃん連れて行くのは無理かも』と伝えています。
    前に義理実家に行くと『2人目は?』としつこくて『一人っ子はかわいそう』だと、自分たちの考えをおしつけてきました。
    入院するほどの重くつらいつわりもあって、実母のサポートでなんとか出産までたどりつきました。
    義理両親は妊娠中のフォローもなにもありませんでした。

    私が出産後数日の入院中に病室に赤ちゃんをみにきたときから、2人目2人目と言われたこともあり
    妊娠中の妊婦健診に実母は付き添ってくれていましたが、義理両親は1日も付き添いなんてありませんでしたし。もし二人目ができても何もサポートする気もないのに。口だけ出すなと
    正直義理実家や義理両親が嫌になってます。

    出産してから親戚がお祝いもかねて赤ちゃんをみに、家にきてくれたのですが
    旦那の兄弟家族はかなり急にくることが決まったので、たいしたもてなしもできずだったことを義母に『車もないし、買い物にもいけなくて
    家族で県外からきてくれたからもてなすべきだったんですけど、たいしたもてなしもできなくて』と義理実家に行ったときに一言言うと
    『そうよ!』と言われました
    出産後の私にバタバタもてなしして動けと?と、イラッとした顔が義理父に伝わったのか
    まぁまぁ。と義母に言ってました。

    旦那の兄弟家族が赤ちゃんをみにきてくれて帰ったその時に旦那が義母と電話で『今もう帰ったわー』と話していたのですが『まだ(旦那の兄弟家族が)いま家の前にいるから、もてなせ』と言ってきたそうです。

    息子と結婚した義理の娘のなれない育児の大変さなんて、微塵も理解しないどころか関係ないようです。

    普通は赤ちゃんの親が二人目どうするか決めるものだと思うのですが、口だけ出してくる義理両親にどうしても嫌悪感を感じてしまっています。

    出産してからの数日からそんなことがあっても、時折何度も義理実家に赤ちゃんをみせにいったりしていましたが
    今回のことで義理実家に赤ちゃんを連れて行ったことに後悔しかないです。

    幸い、私の実家は車で10分以内で旦那の実家は高速つかって片道1時間ちょっとなので
    義理実家に頻繁に行く必要性もないです(* ´ ▽ ` *)

    ただ毎年旦那の地元で有名な祭があるのと
    今年、家をたてているので完成したら義理両親がみにくると思ったらネックです。

    こっちから行かなくても、向こうから来られるとどうしようもないので(。・´д`・。)

    こんなことを思うなんて、ひどい嫁かもしれませんがいろいろと本当に嫌になってます。

    まみ 2020/01/06 02:33

    ID: 457075

    いいね!
    2
    違反報告
  • うちも虫歯菌をかなり気にしてキスをしないようにしたりなどしていましたが…
    先日歯科衛生士の話を聞いたところ、『一緒に生活したり、向かい合って話をしたり、「ばあ!」などとあやしている時点で残念ながらもう菌は移っている。なので大切なのは歯が生えたときに虫歯にしないこと。歯磨きや歯医者でフッ素をしたり、ジュースなど甘いものをなるべく摂らないようにしたりと対策をする方が現実的』とのことでした。
    自分はもちろん、実家にもお願いしていたのですがちょっとショックです(^^;

    保育園や支援センターやキッズスペースなどでも玩具の共有をするので、ほぼ菌自体は移ってしまいます。
    今でも今までの苦労は無駄ではないと思うので引き続き気を付けてはいますが、歯が生えてからの虫歯にならない対策をもっと考えねばなと思いました。

    ※でも単純に虫歯菌どうこうというよりも義父のよだれの付いたせんべいと子どものせんべいがくっつくのは…気持ちが悪いですよね。。お察しします。。

    ささ 2020/01/06 23:18

    ID: 457385

    いいね!
    1
    違反報告
  • さささん、コメントありがとうございます(* ´ ▽ ` *)

    そうなんですね( ;∀;)
    確かに、支援センターでのオモチャの共有とかで口にいれようとしているのをとめても指をチュパチュパしてたこともありました( ;∀;)

    私の中で『うまれてから11ヶ月ずっとお世話してきて、気をつけていた人がウッカリ一度だけミスしてしまって。すごく反省や後悔してる』のであれば仕方ないな。と思って怒っていなかったと思うんですが( ;∀;)

    うまれてから一度もちゃんとお世話したことのない(今までの努力や大変さを全くわかっていない)人が、ふざけてそんなことをして反省もなにもしてないことに一番腹がたっているんだと思います(。・´д`・。)

    旦那の父の唾液つきのせんべいが赤ちゃんの持ってるせんべいにぶつけられたのは、本当に気持ち悪いです( ´;゚;∀;゚;)

    まみ 2020/01/08 13:38

    ID: 457995

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)