離乳食の冷凍

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食の冷凍【管理栄養士に相談(育児中)】
8 3

ID: 68558

ゆいまる 2020/01/04 21:28

離乳食を始めて15日ほどになりました。
10倍がゆ、人参、かぼちゃを与えています。

今後、ほかの野菜や果物、魚、卵など与えていこうと思っていますが、冷凍に不向きな食材はどのようなものなのでしょうか?(冷凍には、製氷器のようなマス目の冷凍グッズを使用しています)

また、まざったレシピ(さつまいも+おかゆ など)は、各食材を冷凍し、解凍してから混ぜて与えるほうがいいのでしょうか?それとも、混合の食事をそのまま冷凍してOKでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • 私も離乳食を始めた頃に悩んでいたので、少しでもお役に立てればと思い、コメントさせていただきます。7ヶ月の男の子のママです。私もいろいろな食材を製氷皿で冷凍して使ってます。マッシュ(じゃがいも、さつまいも)みじん切りやすりおろし(大根、にんじん、いんげん、玉ねぎ、葉物野菜、りんご)、裏ごし卵黄、しらすは冷凍して使ってますが、問題なさそうです。豆腐は冷凍すると食感が変わるので、冷凍してません。
    食材ごとに冷凍しておくと、いろいろな組み合わせができる利点があるので、今は食材ごとに冷凍してます。それに、食材ごとだと、炭水化物系とタンパク質系、ビタミン系を何g食べたかも把握しやすいです。

    aki 2020/01/04 21:48

    ID: 456742

    いいね!
    5
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆいまるさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    離乳食の冷凍についてのご相談ですね。
    基本的に色々な食材を冷凍して活用しても大丈夫です。 豆腐や固形のじゃが芋などは冷凍後に食感が変化してしまう為、冷凍には不向きな食材になります。
    じゃが芋はマッシュにして冷凍すれば大丈夫です。

    色々な食材を混ぜ合わせたレシピを冷凍しても大丈夫ですよ。
    akiさんにアドバイスして頂いた通り、個別に冷凍しておくと、個々に使えてバリエーションが増えそうですね。 やり易い方法で進めて頂いて良いです。
    よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/01/07 08:07

    ID: 457440

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。
    冷凍させた人参を解凍したとき、びしゃびしゃ感が出てしまい水っぽくなりました。作りたてをあげたときはいい感じのとろみだったのですが…

    電子レンジで解凍するときは、水を多めに加えて解凍した方がいいと聞きましたが、あまり与えない方が良いのでしょうか?(今は赤ちゃん用離乳食スプーンで1.2杯の水をかけています)
    人参は冷凍させると水分を含みやすいのでしょうか?

    ゆいまる 2020/01/07 09:58

    ID: 457479

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆいまるさん、こんばんは。

    人参に限らず、冷凍前と食感や水分量が変わるという事は良くあります。
    電子レンジで解凍する際は、水分を加えた方が硬くなりすぎずに加熱できると思います。

    冷凍するとでんぷん質が変性して、冷凍前のとろみ感が無くなる場合があります。
    冷凍前に片栗粉でとろみをつけても、解凍後にはとろみが緩くなってしまいますので、再度とろみをつけ直すか、野菜フレークなどを加えてとろみ感を出すのもお勧めです。

    管理栄養士:久野多恵 2020/01/07 23:34

    ID: 457797

    いいね!
    0
    違反報告
  • 分かりました。再片栗粉、やってみます。ありがとうございます。

    ちなみに、いまは、おかゆ・にんじん・りんご・小松菜・かぼちゃを与えていますが、全部1食材ずつあげています。でも、混ぜてもOKなんですよね?

    そうすると極端にいえば、この5種類全て混ぜて1回で与えるのもアリということでしょうか?
    それとも混ぜたら よくない食材などはあるんでしょうか?

    ゆいまる 2020/01/08 08:45

    ID: 457866

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆいまるさん、こんにちは。

    1度に5種類を混ぜて与えても大丈夫ですよ。

    離乳食の食材に慣れさせてあげる段階であれば、1食ずつ与えるようにされて大丈夫です。まだ離乳食から栄養を摂るという段階ではなく、上手にごっくんできる様になる練習ですので、種類多くたくさん与えなくても大丈夫な時期でもあります。

    たくさん準備出来た時には、安心が確認出来ている食材であれば、何種類でも混ぜて大丈夫です。宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/01/09 11:20

    ID: 458355

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうなんですね。正直いま4〜5種類を混ぜずに、一つずつあげるのが面倒に思っていました。(解凍も5つの容器に分けるし、1種約3さじくらいの計10さじくらいあげることになるので子供が飽きてぐずり出すし…)
    混ぜるとかなり歪な食材に見えますが、大丈夫なんですね(笑)

    栄養を考える必要があるのは、どのくらいの時期からになりますか?

    ゆいまる 2020/01/09 12:25

    ID: 458377

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆいまるさん、おはようございます。

    しっかりと主食・主菜・副菜を揃えて栄養バランスを意識したほうが良い時期は、離乳食後期の9カ月以降くらいからになります。食べ進まないお子様はこの限りではありませんが、9カ月以降になってくると、乳汁栄養よりも離乳食から栄養を摂る比率が多くなってきますので、栄養バランスが大切になってきます。

    7~8カ月頃の離乳食中期くらいまでは、母乳やミルクなどの乳汁栄養が6~7割ほどを占めますので、離乳食でしっかりと栄養を摂るというよりも、色々な食材になれて、固さや大きさを増して食べる力を育てていく事が大切になります。

    ただ、7か月頃からは、主食・主菜・副菜を揃えてバランスの良い離乳食を考えていく事も少しずつ始めていきたいところですね。
    離乳食の進み方にはとても個人差がありますから、お子様のペースでゆっくりと進めてあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/01/10 08:23

    ID: 458626

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)