寝かし付けと授乳について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
寝かし付けと授乳について【助産師に相談(育児中)】
13 1

ID: 69249

ゆきりん 2020/01/11 10:31

生後1ヶ月半の女の子を育ててます。
体重は出生児2632gから4001gへと増えてます。
お腹いっぱいにならないのか、ただ単に眠りにつきにくいのか眠りが浅く、なかなか日中は寝てくれません。お腹いっぱいにさせたいのですが、ミルクも決まった量飲まず、おっぱいを吸わせると30分以上片方だけで吸い続けます。それで満足いかず結局グズグズしています。ミルクをそのあと与えても飲んでくれなかったり。
量を飲ませるにはリズムを作った方が良いのでしょうか?今は泣いたらあげてます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆきりんさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんの授乳や寝かしつけにお悩みなのですね。

    まだ生後1ヶ月ですと、ねんねのリズムも授乳のリズムもついていないことがほとんどです。ですので、授乳してもうまく眠れなかったり、おっぱいやミルクを飲むのも練習中です。リズムが整わないことがあっても自然ですよ。成長とともに、次第に生活リズムが整ってきたり、胃の容量が大きくなってきて、まとまって飲めるようにもなってきます。ですので、今はやってくださっているように、泣いたら授乳、泣いたらおむつ、泣いたら抱っこの対応で構いませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/01/11 10:42

    ID: 459025

    いいね!
    0
    違反報告
  • 生後間もない頃はお腹空いたか、オムツかで泣くのに最近は抱っこしてで泣くようになったからほんとにお腹空いてるのがいつなのか分からなくて。それでもって寝ないし、吐くことも増えて足りてないのか分からなくなってました。

    ゆきりん 2020/01/11 19:08

    ID: 459125

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆきりんさん、お返事ありがとうございます。
    生まれてしばらくすると、お子さんは周りの状況が少しずつ分かるようになってきます。今までママさんのお腹の中で、常にママさんの心臓の音や呼吸、匂いなどを感じていたのに、気配が感じられなかったりすることで、不安を感じるお子さんも増えてきます。ですが、やってくださっている様に、泣いたら抱っこなどの対応をしてくださっていると、次第にお子さんがどの様なことで泣いているのか、分かるようになってきますよ。また、時期的には、ある程度吐くことは仕方のない時期でもあります。吐いてしまっても、お子さんのご様子がけろっとしているのであれば、特にご心配いらないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/01/11 22:41

    ID: 459171

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。
    大丈夫と言っていただけて安心しました。
    あと、手と足が異常にコントロールできてないような動きがしょっちゅうあり寝てても起きてしまう、抱っこしててももぞもぞしすぎるのですが何か病気なのでしょうか?

    ゆきりん 2020/01/13 08:56

    ID: 459578

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆきりんさん、お返事ありがとうございます。
    月齢の低いお子さんの場合には、原始反射があったりします。異常ではなく、成長と共に次第に見られなくなってくるものですが、身体が反射で動いてしまうこともありますので、例えば一時的におくるみなどで包んでいただいたりすると、落ち着くことがありますよ。お試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/01/13 10:21

    ID: 459606

    いいね!
    0
    違反報告
  • 反射なのですね!なるほど、安心いたしました。おくるみも嫌みたいで、押さえ付けてみたもののやはり泣いてしまったので動かせておいたほうが良いですね。
    また、話が変わるのですが夜寝るリズムというのは今から作ったほうが良いのでしょうか。日中はやはりあまり寝てくれなく21時にお風呂入れてミルク飲ませて夜寝るのが22時から寝かし付けて0時頃寝てくれるような状態です。

    ゆきりん 2020/01/14 11:24

    ID: 459935

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆきりんさん、お返事ありがとうございます。
    生後2〜3ヶ月になると、次第に昼夜の区別がついてくるお子さんが増えると言われています。今から生活のリズムをつけていただくのは、もちろん良いことですが、今は昼夜逆転になったり、寝たり起きたりを繰り返すことは自然ですよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/01/14 15:21

    ID: 460031

    いいね!
    0
    違反報告
  • いろいろとありがとうございます。
    まだ寝たり寝なかったり日によるので様子を見ていこうと思います。最近になって手を舐める、指しゃぶりに近いことをし始めたのですがやめさせなくて良いのでしょうか?

    ゆきりん 2020/01/16 23:22

    ID: 461009

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆきりんさん、お返事ありがとうございます。
    特に指しゃぶりは、生後2〜3月ごろから多く見られるようになると言われていますが、お子さんが自分という存在を認識する、とても重要な発達段階と言われています。また、もう少し月齢が進むと、周りのものを何でも口に入れるようになりますが、ものを運んだり、口の中に入れるという行動は、手と口の発育を促し、また物への認識力を高め、脳の発育と大きな関係があると言われています。ですので、特にやめさせる必要はなく、見守りで構いませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/01/17 12:17

    ID: 461148

    いいね!
    0
    違反報告
  • わかりました。見守っていこうと思います。
    縦抱きにすると顔を擦る?のか頭が動いちゃうのか左右にものすごく動くのですがそれも問題ないのでしょうか?顔に湿疹が出てきて擦ってほしくないのに異常に擦るというか動くので顔が痒くて服に擦ってくるのか、ただ単に首を動かしてるのかわかりません。。

    ゆきりん 2020/01/18 09:49

    ID: 461434

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆきりんさん、お返事ありがとうございます。
    眠い時にお顔を擦るお子さんは多いですよ。眠くなることで、体温が高くなり痒みを感じているのかもしれません。もし、擦れることが気になるのであれば、保湿剤をあらかじめ塗っておいていただくと、擦れる刺激が緩和されるかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/01/18 23:34

    ID: 461625

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。湿疹が最近になってひどくなってるので注意してみます。
    足と手の反射が異常に動き、今まで夜きちんと4時間とか寝てたのに自分の手の動きですぐ起きるようになってしまい、寝不足が続くようになってしまいました。これは反射がなくなるのを少しづつ待つしかないのでしょうか?

    ゆきりん 2020/01/23 11:38

    ID: 463172

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆきりんさん、お返事ありがとうございます。
    そうですね。お子さんは成長とともに、周りの状況がよく分かってくるようになります。敏感なお子さんであれば、生活音や環境音などでも、反応して反射が起きてしまうこともあります。あまり気になるようであれば、寝付く時にはおくるみなどを使用していただければと思います。成長とともに、次第に反射は見られなくなりますので、しばらくは温かく見守ってあげてくださいね。ママさんも寝不足でお辛い時期かと思いますが、まだ身体の回復も完全ではない時期ですので、お子さんが寝ているときには、家事などよりも休息を優先なさるなど、工夫なさってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/01/23 11:52

    ID: 463179

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)