食事の量と内容について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
食事の量と内容について【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 69303

ポン太 2020/01/11 22:52

1歳2ヶ月の男の子の食事について相談させて下さい。
現在、身長約73cm、体重8.3kgの小さめちゃんです。

1歳を過ぎた頃から、かなり食欲旺盛になりご飯の準備中は泣き喚き、食べ終わってからも泣き喚きという毎日です。

小さめちゃんなので、欲しがるだけ食べさせても、と思い少しづつ増量してきましたが、かなりの量になってきています。
よく食べてくれるのはありがたいのですが、食事の量や内容が大丈夫なのか不安になってきました。

授乳については、
1/4まで昼夜2回
1/4から夜1回
1/11から断乳開始  といった感じです

1日の食事内容の例を記入したので、お手数をおかけして申し訳ありませんが、栄養面や良などチェック、アドバイスを下されば幸いです。



①軟飯100g に赤ちゃん用ふりかけ
②さつまいものおやき30g(さつまいも、オクラ)
③野菜の和風餡掛け30g(大根、小松菜、鮭、ゴマ、しょうゆ、和風出汁)
④きなこヨーグルトバナナ(ヨーグルト30g、バナナ40g、きなこひとさじ)
→食後に赤ちゃんせんべい2枚(ハイハイン)


①軟飯60g+ベビーフードのおかゆ40g
②ハンバーグ30g(合挽肉、とうふ、ひじき、玉ねぎ、しいたけ)
③じゃがいものおやき30g(じゃがいも、にんじん、ツナ)
④コーンペースト20gにブロッコリー20gを混ぜたもの
⑤いちご30g
→食後赤ちゃんせんべい


①軟飯100gに赤ちゃん用ふりかけ
②さつまいも30g
③お好み焼き30g(キャベツ、ひき肉、玉ねぎ)
④かぼちゃのおやき30g(かぼちゃ、豆腐、鶏ひき肉、小松菜)
⑤みかん40g
→食後に赤ちゃんせんべい


一度食後に泣いた時に赤ちゃんせんべいをあげてから、絶対食後に欲しがるようになってしまいました。
もうクセですかね、、、?
これはお腹がいっぱいとは関係ないのかなんなのか、、、
そして毎食後にあげても良いのか心配です。


また、毎食フルーツを結構な量食べていますし、だいたい毎日朝バナナ、昼いちご、晩みかんと固定です。
糖分の取りすぎが心配です。


また、結構一度にストックを作るので、2週間くらいは同じおかずで組み合わせをグルグル変えているだけです。栄養面的に大丈夫でしょうか、、、
全体的な量も気になります。穀物も多い気がします、、、。
いかがでしょうか。、


お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ポン太さん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    1歳2ヶ月のお子様のお食事についてのご相談ですね。
    1日のメニューを細かくご記載頂きありがとうございます。

    主食・主菜・副菜のバランスも良く、乳製品、果物類などもとりいれられて、とても上手に考えられていると感じます。
    離乳食の完了期になりますが、卒乳をされている状況なのでしょうか?
    卒乳されている場合は、おやつの時間などに牛乳やフォローアップミルクをコップで飲める様にしていくと安心ですね。 また、幼児期は3回の食事だけでは摂りきれない栄養を補食の時間を設けて補っていくようにします。 

    ご記載頂いた食事量は多すぎる量ではありませんし、お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをしているかどうかがお子様に合った食事量であるかとどうかという判断になります。 お子様によって活量量や消化スピードも変わりますので、細目に身長体重を計り食事量を加減してあげて下さいね。

    食事内容はとても栄養バランスが整っていると感じますが、卵料理などの主菜も取り入れていけると良いですね。
    また、しっかりとかみかみして食べている様子が見られていれば、だんだんと固さや大きさを増して出してあげるようにしましょう。
    軟飯よりもかたくしたり、ごろごろとした煮物の野菜をあげたりと、食べ応えを増やす事で満腹感を得やすくしますし、口腔機能も発達します。

    食後のせんべいの習慣は、泣いたらもらえるものと思っているかもしれませんね。食材として悪いものではありませんが、お母様のお考え次第でやめさせたいのであれば、他の方法で紛らわす様にされるのも良いと思います。

    この時期の1日の果物量は100~150g程度です。現在の量は多くありませんので継続して頂いて大丈夫です。

    栄養面は3日くらいを平均して補えていれば問題ありませんので、3日くらいはなるべく違う食材で色々な調理法で準備し、その料理がローテーションする分には問題ありませんよ。 大人の食事からの取り分けを与えながら、同じものを食べられる喜びも教えてあげながら進めていけると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/01/14 10:39

    ID: 459916

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)