もうわからないです。助けてください。

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
もうわからないです。助けてください。【助産師に相談(育児中)】
8 4

ID: 69425

ろってぃ。 2020/01/13 10:10

現在生後1ヶ月過ぎの娘を育てる21歳です。
質問と相談と現状を聞いて欲しいです。

自分は育児ノイローゼなのでしょうか。
症状のようなものをあげると
・睡眠不足
・夜中子供が泣き止まないと、可愛く見えているがイライラしてしまい日中より強めに背中をトントンしてしまう
・買い物ややらなければならないことがあってもやる気が起きない
・自宅にいても出産前のような明るい気持ちになれない
こういったものがあります。

旦那が残業などで夜遅くなることもあり、家事育児はワンオペで頼まないとやって貰えません。
やって貰えるだけありがたいのかもしれませんが、育児しながら旦那に1から全部頼まないとやってもらえないのは苦しいです。

休みの日に何の連絡もなく勝手に遠出され頭に来てしまし、旦那と入れ替わりで娘を預け友人の元に愚痴を吐きに夜10時でしたが出かけました。
明け方から電話はあったのですが私が外出する時だけ早く帰ってこいと脅されるのは気に食わなかったので全部無視して、とりあえず旦那の仕事の邪魔だけならないように朝5時に家に帰ろうと思っていました。
旦那からの一言LINEで「(お前が帰ってこなくても)子供置いて仕事行くから」と来ていたので慌てて帰りました。
家に入れば子供はギャン泣き、オムツはパンパンになっており急いで授乳とオムツ替えをしましたが
便と尿のアンモニアのせいかおしりが真っ赤になっていて痛々しく、粉ミルクも普段は80あれば足りるのですがオムツの様子から考えて私が出ていってから飲んでいないのだろうと思い120作ってあげたところ完飲。
自分の娘なのに全く世話をしていなかったようで娘に辛い思いをさせてしまい今ではとても後悔しています。

このような事があり育児を旦那に完全に任せることが出来ず24時間子供をそばに置いておかないといけないため自分の時間が作れず辛いです。
旦那は仕事から帰ってきたら、早く帰って来れる日は一緒にお風呂に入ってもらいますがほぼないので食事風呂睡眠の子供がいない時と変わらない生活をしています。どうしても変わって欲しい時に抱っこしてもらいますが、目線は常にスマホで子供を愛おしいと思っているのか疑う事ばかりされています。

妻として1人の母親として旦那を父親に育てなくてはいけないこともわかっていますが、自分のこともして娘の世話もして家事もして旦那の世話もしてとなるともう訳が分からず辛いです。
実家は近くですが実母は中学の時に亡くしているので頼りにするとしたら義母か母方の叔母になるのですが、義両親は「育児も家事もできませんので仕事に専念させなさい」と自分の息子が優先になっていて頼りになりません。
叔母はと今日にいて行くとなると往復4時間2000円かけることになるので、いまの体力で頼りに行きたくてもしんどいです。
友人たち、母の友人なども頼りなさいとは言ってくれるのですがどう連絡してどう頼ったらいいのか分からずSOSが出せていない状況です。

このような状況、私の精神面はどのようにしたら改善されますでしょうか。
どなたか助けてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ろってぃ。さん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    今の生活がしんどくなってきてしまったのですね。

    毎日の育児、本当によく頑張っていらっしゃいますね。産後は、ホルモンバランスの変調ももちろんありますが、育児疲れや疲労から心や身体の体調を崩しやすくなることもあります。何もやる気がしなかったり、食欲がなくなったり、睡眠がうまくとれなかったり、気分が落ち込みやすかったり、わけもなく涙が出てしまったり、何か急に恐怖感に襲われたり、そんな変化がある時期だと言われています。また、家事や育児は、どんなに頑張っていても、金銭対価が払われることがなく、1日の疲れも出てくる夜は、特に気分が落ち込みやすくなると思います。
ろってぃ。さんが、家事や育児を精一杯頑張っていらっしゃる証拠だと思いますよ。ご主人にも、特にお休みの日には手伝ってもらいたいのに、なかなか育児に対する温度差があり、不満が溜まったり、ストレスを感じてしまうこともありますよね。多くのママさんが共感なさると思いますよ。
    実際に、ママさんとパパさんの自覚の違いには大きな差があるようです。ママさんの場合には、10ヶ月間、ご自身のお腹の中で赤ちゃんを育まれ、胎動やお腹が大きくなることで、その10ヶ月という時間をかけて、赤ちゃんが生まれる時には、既にママさんとしての自覚が芽生えていることが多いです。ですが、パパさんとしては、ご自身のお身体の変化も特になく、生活もそれほど変化がないために、客観的にしか見ていないことも多く、なかなかご自身のこととして捉えられていない方が多いと言われています。ですので、お子さんが生まれても、何をどのように対応して良いのか、分からないことも多いように思います。パパさんはパパさんなりに、ある程度自覚が芽生えるまでには、時間を要すこともありそうです。ですが、毎日育児や家事をされているママさんとしては、やはりストレスも大きいですよね。
    すぐにパパさんが変わってくれることが難しくても、毎日言い続けることも必要ですよ。これをやってもらうと助かる、こういう時はこういう対応をしてほしいなど、具体的に細かくお伝えになると良いかと思います。最初は言ってもやってくれないことがほとんどと思いますが、何度も何度も繰り返し言い続けることで、徐々にやってくれるようになることもありますよ。また、もし何かやってくれた時には、この上なく褒めていただくと、ご主人もまたやろうという気持ちになるかもしれません。
    ママさんが慢性的な疲労やストレス、睡眠不足で体調を崩されてしまってはいけませんので、一度、お住いの自治体の保健師にご相談されてみてくださいね。今はお子さんを一時的に預かってもらえたり、家事を代行してくれるサービスなどもありますので、少しの時間でも、ママさんが気分転換をされたり、休息できたりするといいかもしれませんね。必ず力になってくれると思いますので、是非一度、ご相談なさってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/01/13 10:46

    ID: 459616

    いいね!
    2
    違反報告
  • 1ヶ月だと心身ともに辛い時期ですよね。
    夜なんてほぼ眠れずに過ごしていたのを思い出します。

    市の育児相談とかに電話されたことはありますか?産後ケア施設とかもあるため、赤ちゃんと一緒に何日間か宿泊できたりとかもします。お金はかかりますが、24時間体制で助産師さんがサポートしてくれるので安心して休めると思います。

    わんわん 2020/01/13 11:02

    ID: 459619

    いいね!
    2
    違反報告
  • 横から失礼します。赤ちゃんが一ヶ月なのに、放って仕事にいくとか信じられません!うちの旦那もやっぱり最初は私の気持ちをわかってもらえず、何回もケンカはしました!お金をかけられず、頼りにできる人がいないのであれば、とりあえず、旦那の世話はしない。っと決めてはどうですか?ご飯も、洗濯も、洗い物もすべて、旦那の事はしない。っと話してみては。
    そしたら、赤ちゃんに専念できるし、自分の事だけでいいですし。どこかで旦那に期待しているところがあって、してくれないのにイライラした記憶もあります。気分転換に、アロマがオススメですよ!産後用のアロマもありますよ!

    ゆんゆん 2020/01/15 12:57

    ID: 460385

    いいね!
    2
    違反報告
  • 若いママですね!結婚して直ぐ子ども作ったんですか?話聞くと色々辛そうですね!(;>_<;)(泣)私は今1歳過ぎの娘のママですか29で妊娠して30で出産したので、もっと若いママになるのが憧れでしたが中々そう上手くもいかず私は子どもが大好きでずっと保育士してたから自分の子ども出来たら育児に活かせるかと思ってたけど私も旦那は仕事で毎日何時に帰って来るかも分からないし不規則でほぼ1人で子育てしてるので毎日大変です…。(¯―¯٥)(泣)私は出産後娘が3ヶ月ぐらいまで実家で過ごしてたけど、ろってぃさんまだ若いから色々大変だと思います!あまり無理せず頑張って下さいね!

    ゆか 2020/01/15 16:43

    ID: 460483

    いいね!
    1
    違反報告
  • 横から失礼します!
    ろってぃ。さん!お気持ち分かります!
    ウチもそうでした!
    産後1、2ヶ月は授乳回数も多いし、まとまって寝てくれないからママも眠れないし、疲れるし、しんどいし、旦那は頼りにならないし。家事なんてまともに出来なくて当たり前です!言葉の通じない、わけ分からないふにゃふにゃの赤ちゃんのお世話で手一杯。
    とりあえず旦那は放置しても死なないのでろってぃさんは赤ちゃんと自分の事だけ考えましょう!ウチも最初は旦那と喧嘩と言うか八つ当たりばっかりしてました。
    男の人はやはり父親になる感覚が薄い&女は子供が生まれたら母親スキルが勝手に身に付くモンだと思ってます。そんなはずないのに。だから母親なんだから出来て当たり前だと思ってます。無理です。でもパパのその感覚はゆっくり教育してかないと治りません。
    でも産後1、2ヶ月じゃ旦那を教育する暇なんてないので旦那は放置しましょう!
    今はまだ自分の時間を作るのは難しいと思います。でもその分赤ちゃんとの時間を楽しんで下さい!辛くてしんどかったら赤ちゃんをちょっとくらい泣かせたままでも大丈夫!(とは言ってもそんな長時間はまずいですが)甘いものでも食べて、1回外に出て深呼吸して。それだけでも気持ちが和らぎますよ!そして気持ちに余裕が出たら旦那様にも「私はまだママとしてスタートしたばっかりで、まだまだ出来ない事、分からない事だらけ。だからママになれるように頑張ってるからパパもも少しでいいから協力して。」と助けを求めましょう。
    今すぐには変わらなくても少しずつパパも変わってくと思います。最初はだっこ、次にオムツ、そしたらミルク。と少しづつ教えていきましょう。一気に全部は無理ですが1つずつ。パパが抱っこすると嬉しそう!とかパパとお風呂入るの楽しそう!とか下手でも褒めながら。とりあえず今が1番辛い時だから、無理はしないで下さい。2ヶ月を過ぎて、3ヶ月になる頃には少しは楽になりますから!
    長文失礼しました!

    bon 2020/01/15 23:24

    ID: 460610

    いいね!
    4
    違反報告
  • 1歳1ヶ月の母親です。
    お気持ちすごくわかります。私も実母を亡くしており訳あって実家は全く頼れず頼るところは主人のみでした。
    1ヶ月、1番しんどい時ですよね。ろってぃ。さんはすごいと思います。
    私は幸い主人が協力的だったので救われましたが、それでも寝不足と産後の気分の不安定さでつらくてたまりませんでした。
    みんな簡単に誰かを頼ればいいと言いますが、そんなに簡単ではないですよね。
    みなさんおっしゃってますが、家事はできたらする、できなくて当たり前です。私はしなきゃと思っていましたが、今思えばしなくても死にません!笑
    ごはんは買ってばかりもお金が大変なので宅配してくれる食事キットのようなものも利用してました。
    旦那さんには洗濯物や洗い物がたまっていたり、目の当たりにすることで自分から少しずつ変わってくれることを期待しますが…解決策にはなってないですね、すみません。

    当時はいつまでこんな生活が続くのかなと思って夜が来るのも本当に不安だったのですが、必ず少しずつ自分の時間も持てるようになります!
    あと、私の息抜きは甘いものでした。ダイエットされていたらごめんなさい…笑 母乳にはあまり良くないかもですが、少し気分が落ち着きました(^^)

    あなたはがんばっています。どうか思いつめず、無理しすぎず、休めるときには休んでくださいね。応援しています。

    かえちゃん 2020/01/16 10:26

    ID: 460711

    いいね!
    4
    違反報告
  • 産後ディケアがあるみたいでお母さんゆっくり日中休めるみたいですよ!

    よーこ 2020/01/16 21:26

    ID: 460958

    いいね!
    1
    違反報告
  • もうすぐ7ヵ月の子供を育てています。私も頼るところがなく、産後は精神的に不安定(突然悲しくなったり、イライラしたり)でした。私は産後ケアを利用していました。そこは産婦人科病院が併設していました。10:00~16:00の日帰り(宿泊もあり)で、利用中は子供を預かってくれます。私は用意された部屋でずっとベットで休むことができました。休んでいる間に、子供をお風呂に入れてくれたり、授乳の時には声をかけてくれたり、ミルクあげてくれたりと、休息に集中できました。昼食も用意してくれて、ありがたい場所でした。利用する度に、子供の体重や授乳量を測定してもらえたので、安心にもなりました。私は母乳量が足りていなかったので、混合であげていましたが、ミルク量の相談も合わせてしていました。もちろんお風呂の入れかたなど、その他の相談も沢山していましたよ。夫の愚痴も言ったり、同じママさんの話を聞いたりしていたら、あぁ私だけじゃないんだと安心しました。帰ったら、体も楽になってました。(すぐにもとにもどりましたが)夫からは楽をしたいだけじゃないかと、思われていたかもしれませんが、あの時の私にはとても大事な場所だったです。私のすんでいる地域では生後4ヵ月未満迄の利用で、利用回数も7回までと決まっていました。他の地域ではどのようにしているか分かりませんが、役場やネットなどで産後ケア施設を調べることもできますよ。利用代はかかりますが、私にはそれでも価値がありました。最初は子供に申し訳ないなという気持ちでソワソワしてました。子供の泣いている声が聞こえてくると、気になって様子を見に行っていました。スタッフの方々がしっかりあやしてくれていましたよ。金銭的に気になる方もおられるかもしれませんが、私は利用して良かったと思います。

    みっちゃん 2020/01/17 23:17

    ID: 461350

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)