授乳について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
授乳について【助産師に相談(育児中)】
3 1

ID: 69528

おこめ 2020/01/14 10:22

もうすぐ生後2ヶ月になる
男の子を育てています。

母乳をいつもゴクゴクと飲んでくれるのですが
一緒に空気を飲んでいる音が聞こえます

原因としては何が考えられるのでしょうか?



また、何をしても泣き止まない時
どうすれば良いですか?

何しても泣き止まない息子の泣き顔を見ると
辛くて涙が出ます。
でも同時にイライラしてしまって
そんな自分にまた自己嫌悪して涙します。


もう抱っこも授乳もしたくない
何もしたくないという気持ちになり
泣いている息子を放置したりもします。


本当は泣き止むまで抱っこしてあげたい
泣き止ませてあげたいと思うのに
体は動かず気持ちはイライラし、辛くなり
どうしていいか分かりません。


もう疲れてしまって
抱っこせずにずっと放置したいです


でも泣いてるのに放置されたら
息子の心の成長に影響するの
ではないかと不安です。

何か良い方法はないでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    おこめさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんの授乳などについてのご相談ですね。

    まず、授乳時に空気を飲んでしまうことについてですが、お子さんはどうしてもおっぱいをミルクを飲む時に、一緒に空気を飲んでしまうことが多いです。月齢が上がってくると、おっぱいやミルクの飲み方が上手になり、空気を飲み込まないようになると言われています。ですので、ゲップをさせたりしながら、ご様子をみてあげてくださいね。
    また、おこさんがどうしても泣き止まないことがあり、お困りなのですね。生まれてしばらくすると、お子さんは周りの状況が少しずつ分かるようになってきます。今までママさんのお腹の中で、常にママさんの心臓の音や呼吸、匂いなどを感じていたのに、気配が感じられなかったりすることで、不安を感じるお子さんも多いですよ。個人差はありますが、生後2〜3ヶ月ごろから、泣き続けるお子さんもいらっしゃるようです。突然始まり原因も分からなくてお悩みのママさんもたくさんいらっしゃいますよ。はっきりとした原因は解明されていませんが、体調も悪いわけではなく、やれることをやりつくしても泣いている場合は、しばらくお子さんを安全な場所に置いて、ママさんも冷静になり、気分転換されても大丈夫ですよ。多くの場合は、生後6ヶ月ごろになると落ち着いてくると言われています。泣き止ませようと頑張るのではなく、こういう時期なんだと割り切って接してあげると、ママさんのお気持ちも少しは楽になるかもしれませんね。一時的なものですので、ママさんの心が壊れないことが一番大切ですよ。
また、お住いの自治体の保健師にご相談いただいてもいいかもしれません。今は一時的にお子さんを預かってもらえるところや、家事などを代行してくれるサービスもあります。ママさんの心身が健康でないと、育児も息詰まってしまいますので、可能であれば、一時保育などを利用し、少しの時間でもママさんが気分転換できる時間があるといいかもしれませんよ。
    また泣いて泣いてどうしようもない場合の対応について、厚生労働省のホームページにも掲載されています。よろしければ、こちらもご参考になさってみてくださいね。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000030718.html

    助産師:高塚あきこ 2020/01/14 10:26

    ID: 459911

    いいね!
    0
    違反報告
  • 回答ありがとうございます。

    空気をたくさん飲んでいるような音が
    聞こえるのにゲップが出ない場合は
    どうしたら良いでしょうか?


    また、何しても泣き止まない時に
    こういう時期なんだと自分に言い聞かせても
    泣き顔を見たり泣き声を聞くと辛くなります。

    別の部屋に移動して冷静になろうとしても
    泣いているのに放置されて可哀想…と
    辛くなり気分転換になりません…

    でもずっと抱っこしている体力がありません

    旦那さんは協力的で家にいる時は
    授乳以外の全ての事をしてくれますが

    平日の昼間1人の時に泣かれるのが辛いです

    旦那さんが協力的なので
    気分転換する時間はたくさんあるのに
    泣いていると辛くなります


    動画見てみようと思います。
    ありがとうございます。

    おこめ 2020/01/14 10:44

    ID: 459920

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    おこめさん、お返事ありがとうございます。
    ゲップは必ず出るわけではありませんよ。出た方がお腹が張りにくかったり、眠りやすかったりするかもしれませんが、5分程度やってでないのであれば、様子を見ても大丈夫です。もし、なかなかゲップが出なかった時には、バスタオルなどを丸めていただき、お子さんのお背中の下に入れてもらって、横向きの姿勢で寝かせたり、タオルなどで少し頭の方を高くしていただくと、吐いてしまうのを防げるかと思いますよ。
    また、そういう時期と分かっていても、お子さんに泣かれてしまうと、どうにかしてあげたいお気持ちになりますね。ご主人がお休みの時などには、なるべく息抜きの時間がもらえるように、ご相談なさってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/01/14 14:07

    ID: 460008

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)