食事量について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
食事量について【管理栄養士に相談(育児中)】
3 1

ID: 69679

ぴろ 2020/01/15 14:46

1歳1ヶ月の男児を育てています。
1歳になる直前に卒乳、フォローアップミルクを300~400mlあげてます。離乳食はよく食べます。満腹感がないのか、ご飯を下げたり口を拭こうとすると大泣きします。

本日身体測定をしたら、身長73cm体重10.2kgと肥満でした。先月は体重9.7kgだったので、1ヶ月で500gも増えてしまいました。
1歳になってから歩き始め、今では毎日歩いて公園まで散歩に行くようになり運動量は増えてるはずなのですが……どんどんぽっちゃりしていく息子が心配でなりません。
ただ美味しそうにご飯を食べるので、食事制限は可哀想だなぁと思っています。

1歳での肥満はやはりまずいのでしょうか?
また10時頃と15時頃におやつをあげているのですが、それをなくしたりフォローアップミルクをなくした方がいいですか?

自分の作ってるご飯が栄養バランスが良いという自信がなく、フォローアップミルクを飲ませていました。
ただ本当にご飯はよく食べます。
普通飯お椀1杯、パンなら食パン1枚にスープにフルーツをほぼ毎食食べてます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぴろさん、こんにちは。
    管理栄養士の久野と申します。

    1歳のお子様の食事量についてのご相談ですね。
    現在の身長と体重から肥満度を見てみると、15%未満に位置にいるので、肥満にはならずにギリギリふつうの範囲内にいます。この位置でそのまま推移するのは問題ありませんが、肥満度が増えない様に大人の管理も必要になってきます。

    10時と15時のおやつ習慣は悪くありませんが、どのような物をあげていますか?フォローアップミルクも多すぎる量ではありませんが、その他にヨーグルトやチーズなどの乳製品を与えている様であれば、合わせて400g程度にして頂くと良いです。

    また、しっかり良く噛んで食べる、ゆっくり食べるという事で食べ過ぎを防ぎ、満腹感を得られやすくします。 食材の固さを増して大き目にするなどの工夫もしてみて下さいね。

    主食量も多すぎる量ではありませんが、主菜や副菜量はいかがですか? たんぱく質(魚・肉・卵)などから補給できるビタミンB群をしっかり摂る事で糖質の利用が良くなります。 主食・主菜・副菜を揃えて偏った食事にならない様に心掛けましょう。
    ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/01/17 11:15

    ID: 461122

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご返事ありがとうございます。
    食材を大きくすると丸のみしてしまい、一度窒息しかけました。それ以降親が気をつけて見ているものの、あまり大きなものはあげられない状態です。

    離乳食メニューは例えば夕飯だと、ご飯、ミネストローネ(キャベツ、人参、トマト、鶏肉)、りんご………のように作ってます。毎食タンパク質(魚か肉か豆腐)が入るようにはしています。

    スプーンを使いたがるので、お手伝いしながらスプーンで食べさせてます。噛むのは得意ではないですが、大体の食事は10~20分くらいです。

    食事が終わりだと分かるように、最後にデザートをあげ椅子からおろす。歯ブラシを渡すなど心がけてます。

    満腹感が得られたら「いらない」とこどもから教えてくれるようなるものでしょうか?

    ぴろ 2020/01/17 17:18

    ID: 461249

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ぴろさん、おはようございます。
    満足感や満腹感が得られたらお子様からいらないと意思表示をしてくれることもあります。
    大人も同じですが、食物繊維の多いものを増やしたり、食べ応えを増す事により、ゆっくりと時間をかけて食べる事により、満腹感を得られやすくなります。

    また、小さくした食材は噛む回数が少なく、丸のみの癖がつく場合もあります。 一口に入りきらないくらいの柔らかくて大きい食材を前歯で噛みちぎる練習をすると、だんだんと自分に合った一口量を覚えてきて、噛む事にも繋がってきます。
    根気は必要になりますが、誤嚥しない様に見守りながらお試しくださいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/01/19 07:07

    ID: 461673

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)