悩んでいます。

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
悩んでいます。【助産師に相談(育児中)】
5 2

ID: 70519

ゆん 2020/01/23 14:14

5カ月後半の男の子ママです。
1カ月後半から完母で育てているのですが最近片方5分ずつのんでな10分で終わります。
今までは10〜15分ずつしてました。
間隔は4時間で途中で欲しがることはありません。
また離乳食は全くすすまず、、、
1口食べればいい方です。麦茶や果汁も飲みません。
①母乳量はこれでいいのか(体重は増えています)
②離乳食は食べれていないがいいのか(時間を変えたり、形状を変えたり試行錯誤はしました、、、)
回答よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆんさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    順番にお答えしますね、

    ① もっと月齢の低い頃は、おっぱいを飲み、お腹がいっぱいになったら寝るということの繰り返しが多かったかと思いますが、成長とともに、周りの様々なものに興味が出てきたり、おっぱいを飲むことにも慣れてきます。生後2〜3ヶ月を過ぎると、お子さんの満腹中枢も発達してくるお子さんが増えて、短時間で上手に必要な量のおっぱいを飲めるようになります。ですので、この時期から、おっぱいをあまり長く飲まなくなってしまったり、集中して飲まなくなったとお感じになるママさんも多いかと思います。
この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、一般的に1日6回以上おしっこがあり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。
    ②離乳食がなかなか進まないのですね。お子さんの離乳食は、その日の体調や機嫌によって、食べたり食べなかったりすることもあると思います。ですので、最初はあまり量を食べなくても、気にしなくても大丈夫ですよ。おっぱいやミルク以外のものを食べることに慣れていかれればいいのではないかと思います。管理栄養士にもお繋ぎしますので、お子さんが食べやすいメニューや好むものなど、ご相談なさってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/01/24 07:02

    ID: 463383

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。
    おしっこはしっかり5〜6回でています!
    体重も8キロあるのでとりあえず様子みます。
    離乳食の件、前回質問させて頂いた際の回答と同じ文面ですね、、、
    栄養士さんによろしくお願いします。

    ゆん 2020/01/25 06:24

    ID: 463785

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆんさん、こんばんは。管理栄養士の岡安です。

    ②の離乳食についてお話ししますね。

    「食べていないがいいのか」
    まだ、5か月半ですし、体重の増えも問題ないようなので、食べていなくてもいいと思います。

    離乳初期は食べる事に慣れる練習の時期になります。量は目安であり、そこまで食べなくても大丈夫です。栄養はまだまだ母乳からになりますので、成長曲線を確認して増えていれば、大丈夫です。

    赤ちゃんの唇に触れた指を吸う反射があれば、まだスプーンを嫌がるかもしれません。

    色々と工夫されて、お母さんは頑張っていますので、少しずつでも進めばいいですし、6ヶ月を過ぎてからまた始めてもいいですよ。

    管理栄養士:岡安香織 2020/01/25 23:29

    ID: 464035

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます!
    吸う反射はまだあります。
    ですがスプーンに少しお粥を付けて渡すと自分で持ち、なめたり噛んだりして嫌がってはないようです。
    私の作った離乳食がまずいのでは、、、と。
    今後進めるにあたって、小さじ1も食べれない日が続いても挑戦していけばたべれるようになるのでしょうか?
    食に対する興味はすごいです!!
    またお粥の味が苦手そうな場合、つねにダシ入りにしたりでも大丈夫なのでしょうか?

    ゆん 2020/01/26 06:13

    ID: 464069

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    スプーンを嫌がらなければ、続けていきましょう。段々とできるように、なりますよ。

    この時期に自分ででスプーンから食べるのは難しいかと思います。
    持たせてダメなわけではなく、おもちゃをなめるのと同じ事で、今後の手づかみ食べの練習にはなっていきます。

    食べ物を唇で口に取り込んで、口を閉じて舌で口の奥に送り、ごっくんと飲み込む動きを引きだすのが離乳初期にできるといいです。
    食べる練習としては、お母さんがお子さんの下唇の中心にスプーンのボウル部を軽くのせ、口を閉じてきたらスプーンを引き抜くようにしてあげてください。上唇になすりつけるようにはしないでくださいね。

    初期は素材の味だけでいいので、お粥ではなく、野菜や芋からでのもいいですし、お粥に混ぜてもいいですよ。

    食には興味があることはとても心強い事です。悩み過ぎず、お母さんも楽しくしていきましょう。

    管理栄養士:岡安香織 2020/01/26 10:12

    ID: 464114

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)