お腹の張り
みなさんの妊娠中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
妊娠中の食事や栄養に関する相談は、「管理栄養士に相談(妊娠中)」へお願いいたします。
- いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
- 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
- お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
- また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
こんばんは。
2人目妊娠中で25週です。15週の頃に切迫流産で2週間ほど自宅安静になり、以来張り止めの定期内服が続いています。
ズファジランを飲んでいるのですが、先日の健診で先生に、効果が弱いようなら薬の段階を上げると言われました。おそらくウテメリンになるのかなと思うのですが、効果が弱いとは、どのように判断したらいいのでしょうか?
仕事や家事・育児で動くと当然のように張りを感じており、ズファジランを飲むとおさまるように思います。1時間に何回という規則的ではなく、身体的・精神的に疲れた時に特に張りを感じる気がします。家では、辛いときは横になっていて、その間は張りを感じることはほぼありません。胎動は痛いくらい感じますが。
しかし、最近、横になっているとき以外常に張っている感じ(ずっと辛い)がすることがあります。座って休んでもあまりおさまらず、しばらく(30分~1時間ほど)横になっておさまる感じです。これは、ズファジランでは効果が弱くなってきているということなのでしょうか?
危険な子宮収縮は、陣痛のように規則的な張りがでたときと思っていたのですが、横になっていないと基本辛いというのも危険なのではと心配になっています。
現在ログインしていません。ログインしますか?
助産師に相談(妊娠中)の注目発言
助産師に相談(妊娠中)のコメント数ランキング
ジャンル一覧
ママ友エリア
コメント編集
発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。
トピック編集
違反報告
ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
PICK UP
マイトーク
クリップした発言
-
ログインするとクリップした発言がここに表示されます。
ご質問ありがとうございます。
張り止めの効果についてのご相談ですね。
立っている時間が長かったり、身体に負担がかかったり、疲れたりすると、お腹が張りやすくなることがあるかと思います。ですが、週数的にも、張り止めを飲めば落ち着くという程度が通常かと思います。張り止めを内服なさっても、なかなか張りがおさまらなかったり、横になったり座ったりしても、張りが気になるということであれば、一度おかかりつけの産院にご相談いただいてもいいかもしれませんね。辛いというのは、身体がしんどいということでしょうか?子宮が大きくなってきますので、身体が怠かったりしんどかったりすることがあるかと思います。ですが、お腹の張りが気になったり、生理痛のような痛み、出血などがみられるようであれば、早めに産院にご相談くださいね。 助産師:高塚あきこ 2020/01/24 23:01 ID: 463750
からだが辛いときというのは、お腹が風船をパンパンに膨らませたような感じで胃や肺も圧迫されるような感覚で、横にならないとどうしようもない状態になります。横になってしばらく深呼吸したりお腹をさすったりして休み、落ち着いてくるのを待ちます。生理痛のような痛みというよりは、圧迫感で苦しい感じだと思います。
このような状態は妊娠の経過としてはどうなんでしょうか? とも 2020/01/25 23:21 ID: 464031
子宮の増大に伴い、圧迫感などを感じやすくなることは多いかと思います。ですので、妊娠経過における、生理的な変化である可能性ももちろんあるように思いますよ。ですが、切迫の診断もされているということですし、症状が続き、ご心配であれば、早めにおかかりつけでご相談なさってくださいね。 助産師:高塚あきこ 2020/01/26 00:33 ID: 464052