卒乳するにはどうすれば?

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
卒乳するにはどうすれば?【管理栄養士に相談(育児中)】
3 1

ID: 71459

うめくん 2020/02/01 14:57

いつもお世話になりありがとうございます。

現在11ヶ月の息子を完ミで育てています。

現在
5時 ミルク200
10時 離乳食 ミルク180
14時 離乳食 ミルク180
18時 離乳食 ミルク180
このようなスケジュールでミルクと離乳食を与えています。

20時から21時には寝るので
22時のミルクはあえて与えずに(起こさずに)日中に多めにミルクをあげています。

離乳食はよく食べるし、ミルクもよく飲みます。

ミルクがそろそろ無くなりそうなのと、今月中旬には一歳になるのでそろそろミルクを卒業したほうがいいのかと思うのですが(フォローアップミルクに切り替えた方がいいのか?)卒業出来る自信がありません。

息子は夜どれだけ遅くに寝かせても、日中にたくさん遊んでも、毎朝5時には起きて、すぐにお腹が空いたとギャン泣きします。
だましだましで哺乳瓶にお茶を入れて飲ませてみても「ミルクじゃない!」と言わんばかりに泣きます(苦笑)

寝起きはオムツがパンパンなので、ミルクの前にオムツを変えたいのですが、そうすると暴れて泣きます。
それぐらいミルクミルクです。

離乳食を食べた後もミルクが欲しいようで、ギャン泣きします。お茶では泣き止みません。
離乳食の量はいちいち計らないので分からないのですが、レトルトを使うときは80g~のものを2品、合計160g~200g食べています。

育児書などに離乳食を十分に食べている場合は、ミルクやフォローアップミルクは不要と見かけるのですが、離乳食もよく食べるし、でもミルクもすごく欲しがります。不要にすることができず心配しています。離乳食が少ないのでしょうか?
どのように卒乳にしていけばいいでしょうか?

また、離乳食の後のミルク変わりにフォローアップミルクを与えるというのは良くないでしょうか?

長々とすみません。よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    うめくんさん、こんにちは。
    管理栄養士の小林です。

    11ヶ月のお子さんの卒乳をお考えなのですね。
    離乳食をよく食べてくれるお子さんとのことうれしいですね。お子さんの体重の増え方はいかがでしょうか?緩やかな右上がりであれば、食事とミルクの摂取量と消費量のバランスがとれていると思います。ミルクを減らしていくのに、離乳食の量を増やしながら、ミルクの量を減らしていくというのが安心ですね。
    形態はいかがでしょうか?量はしっかり食べれていると思います。それでも食後ミルクがしっかり飲めている様子ですので、噛みごたえを作ってあげると満腹感にもつながると思います。
    満腹感を得るためには、早食いにならないよう、よく噛んで食べる。前歯で一口の大きさにかじり取りながら食べるようにするのも、カミカミのスイッチが入ると言われていますよ。
    レトルトのものは柔らかいものが多いので、あっという間に食べ終わってしまうことがあります。

    また、卒乳を考えていくには、生活リズムも見直していけるとよいかと思います。
    5時にお腹が空いてしまうとのことですが、そこを離乳食に置き換えることはできますか?
    例えばですが、大人と同じような生活リズムに近づけていってよい時期ですので、
    5時 朝食
    9時 補食(ここで、フォローアップをいれてもよいです)
    12時 昼食
    15時 補食
    18時 夕食
    卒乳するのであれば、補食の時間を作ってあげられるとよいです。
    5時のミルクは外せないということであれば、少なめに用意して、7時ごろ朝食、12時昼食という形で、進めてもよいかと思います。

    離乳食後のミルクをフォローアップに変えるも問題ないですよ。
    食事はしっかりとれているお子さんですので、1歳からは牛乳も飲用にできます。フォローアップミルクでも牛乳でも大丈夫ですよ。
    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/03 12:03

    ID: 466742

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林様、回答をありがとうございます!
    お礼のご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。

    体重の増えは緩やかな右肩上がりです。
    確かに、レトルトの離乳食を与えているとあっという間に食べ終わっていました。レトルトは柔らかいのですね!

    回答を頂いてから、早速教えて頂いた通りに生活リズムを変えてみました!

    朝の5時から離乳食の用意はしんどいと思ってミルクでサボっていたところもありましたので、反省し心を入れ替えて離乳食を用意しております!
    ご提案をありがとうございます。

    生活リズムを変えてみたところで、また相談したいことが出来たので教えて頂きたいです。

    離乳食の後はやっぱりミルクを飲みたいみたいで、食後にエプロンを取るとギャン泣きします。
    お茶や、お水では満足出来ないようです。
    離乳食の量も増やしてみたのですが、ミルクで締めたいのかミルクを飲まないと泣き止みません。

    噛みごたえを作ってあげるといいとのことですが、あまり噛まずに飲み込む癖があるようで、いつも苦しそうな顔をして無理矢理飲み込んで涙を流しながら食べてしまいます。
    手づかみも少々出来るので、子供用の小さなスティックパンを一本渡してみたら、ものすごく大きな口を開けて大きくかじりとり、口の中いっぱいにパンが入っているのに、さらに手に持っているものをくわえてグッと押し込んで食べていて、案の定詰まらせていました。
    前に、小判型のベビーせんべいをあげたときも口いっぱいにおせんべいを押し込んで、あまり噛まずに飲み込んでしまい、数時間後に吐き気をしていたけど、のどにおせんべいが詰まって吐くに吐けず苦しんでいたこともありました。

    ちまちまちぎってあげたりもするのですが、それだと噛み応えがないですよね?
    どのように与えたらいいでしょうか?


    あと、5時に起きるが故に、9時や15時は寝てしまっていることが多いです。補食は必ず2回あげないといけないでしょうか?どちらか1回になってしまってもいいでしょうか?

    また、補食とはどのようなものをどれぐらいの量をあげればいいのでしょうか?
    先日、15時頃に補食として子供用のスティックパンを2本とお茶を飲ませたところ、足りないと思ったのか、ご飯と勘違いしてミルクがないと怒ったのかギャン泣きされ慌ててフォローアップミルクを100あげたのですがそれでもギャン泣きされたことがありました。
    朝ごはんにスティックパンをあげているのに補食にもスティックパンをあげるのは、パンを与えすぎでしょうか?

    長々とたくさん申し訳ありません。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    うめくん 2020/02/10 21:19

    ID: 469143

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    うめくんさん、こんばんは。

    生活リズムを変えてうまくお子さんにあっていたようでよかったです。
    ミルク大好きなお子さんで、離乳食の後にミルクを飲むと安心できるというのもあるのかなと思います。

    噛みごたえのあるものですが、しっかり噛んでから食べるということを覚えていってほしい時期だと思います。
    今まであまり噛まずに飲み込めるものが多かったというのもあり、そのまま飲み込んでも平気というのが習慣になってしまっているのかなという印象です。
    お子さんの一口量を覚えていくためには、オエッとなってしまったりというのも大事な学習の機会となります。
    とはいえ、毎回ということになると、お子さんに食事はつらいものというイメージがついてしまうのも避けたいですね。口にものが入っているときは、次のものを入れないように声かけしたり、よく噛み噛みしてからごっくんしようねと何度も繰り返し促してあげるようにしてください。

    補食についてですが、1日1~2回が目安になりますので、どちらか1回でも大丈夫です。
    3食で足りないものを補う時間としていただくとよいですので、食事に近いものがオススメです。スティックパンでもよいと思いますよ。
    100~150キロカロリーが目安になりますので、スティックパン1本くらいがよいかと思います。それに、フォローアップミルク100mlくらいでもよいかと思います。
    朝ごはんにパン、補食にパンとなる日があってもよいと思いますが、スティックパンは糖分、脂肪分、塩分が多くなりやすいので、毎日ではない方が安心かと思います。
    スティック状に握ったおにぎりやふかし芋の日等もあるとよいかと思います。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/11 20:47

    ID: 469406

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)