子供がなつきません。

子供がなつきません。【ベビー(0-5カ月)】
6 0

ID: 71831

ゆりんご 2020/02/05 07:17

現在2ヶ月になる男の子の赤ちゃんがいます。旦那が来年の3月まで単身赴任中の為、里帰り出産し免許更新や車検の関係で今年の3月上旬に家に戻ります。両親は用事が済んだらまた4月に戻って来るんだろ?といつも言います。また、泣き始めると直ぐに抱っこしたり、ぐずり始めた時あやしていると「何した?何泣かせている!!」と責められ、「父さんが代わる、父さんがやる」「母さんがあやす」と言っていつも取り上げられてしまい、両親にあやされる事や声掛けが多いせいか親に代わると笑顔を見せたり声を出したりしますが、私があやしても笑わない、声出さない、しまいには顔も見てくれない状態で、それとなく戻ってから両親はいないのだから、「あやしたら笑たり声出すように自分に慣れてもらうようにしたい」と言ったら「嫌われているんだなぁ。」と笑って言われ、しまいには「ママの事嫌いなら、帰らないで、ここにずっといればいい」と息子に言い、私には「1人で帰って用事済ませてきたら?この子もいないと、何かと動きやすたいだろうし。私達は全然負担でもないし、むしろ一緒にいれて、また子育てできて嬉しいから」と言われイラ!!っとその時はしましたが、直ぐに冷静になり自分は母親失格何だと自分を責めるようになり日々親にはどんどん慣れていく姿や笑っているのを見ると涙が勝手に出てきて止まりません。嫌われていてもあやしたり抱っこは変わらずやっています。今後もそれは継続していきますが、他に何かやってみた方が良いことなどはありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • ご主人も単身赴任との事で大変かもしれませんが、ご自身の家に戻る事が一番の近道なような気がします。
    母親失格ということは決してないのでご自分を責めないで下さいね。
    環境でそうなっただけです。

    かなぶん 2020/02/05 09:02

    ID: 467372

    いいね!
    2
    違反報告
  • 大丈夫、嫌われてなんて無いですよ(*^^*)
    ママは特別なのです。
    ママだから愛想笑いなんてしなくてもいいと信頼しているんですよ。
    私にも来年度高校生の息子を筆頭に、3人の息子がいます。育児していく中で、私も沢山泣いて大なり小なり悩んで来ました。
    どうやったら上手く関われるかな、あの時こうしていたら良かった…とか育児で悩んだりしている地点でお母さん出来ていると思っています。
    ゆりんごさんは立派なママさんだと感じました。

    それにしても…おじいちゃん、おばあちゃんは困るほどお孫ちゃんが可愛くて仕方ないのですね。
    可愛がってくれるのは有難いですけど度が過ぎるとこちらが育児しにくいですね…(^_^;)
    ちなみに私なら家に帰ります。
    免許更新とか連れていくのが厳しい時は宜しくねって頼みますが。

    イラつきますが、自分が赤ちゃんの時もご両親からこんなに可愛がって貰ったんだと思えばゆるせることもあるかもです。

    話題が逸れましたが、他に何か頑張る必要はないと思います。
    お世話して、抱っこして、あやして十分頑張っておられますよ。
    1つだけ言えば、ご自分を責めないことです。

    タカ 2020/02/05 11:34

    ID: 467423

    いいね!
    4
    違反報告
  • ありがとうございます。
    両親に私には笑ってくれないし声も出してくれないんだよね…と言ったら大笑いされて私的にはすごく傷付いたので、悩んでいるのに笑われて傷付いたし心情を考えて欲しいと言ったら笑うのはダメなのか?では、どうすればいいと言うのだ!!と逆に責められましたし母親は私を無視し始めました。何も言われないと思いました。

    ゆりんご 2020/02/05 17:27

    ID: 467521

    いいね!
    0
    違反報告
  • うちのこも、母が抱くと寝るし、泣き止むし、笑うし…成長を見せるタイミングも母が抱いてるときです。
    でも、保健師さんが家庭訪問来たときに同じような感じで、母や保健師さんだとすごくいい子なんですって相談したら、赤ちゃんにはどうやら「よそいきの顔」
    とやらがあるらしいのです笑笑
    がんばるぞーモードになってくれるんですね~

    タカさんがおっしゃるように、ママだと愛想笑いはいらない。頑張らなくていい。って甘えてるんだと思いますよ!

    ママは本当に特別な存在。新生児の目があまり見えてない時期から、ママのことは匂いでわかっています。
    安心できる鼓動、安心できる匂い、安心できる声。
    お腹にいたことは、まだまだ全然覚えてます。
    頑張りすぎなくても、ちゃーんと関係は築けてますよ
    !!

    おばあちゃんたちは、たぶん本気でいってなくて、そんなんで親子の関係崩れるわけないじゃん。ってわかってて笑って返してる部分あると思いますよー
    本気で悩んでると思ってないんだと思います。

    うちのこは結局、ばあばがいいとこどりして、具合悪くなったりして甘えたい、知らないひとこわいってなったら「ママ~泣」です笑

    いいとこどりはよくないんじゃない?!って思いますが、安心できる存在と思ってくれてるんだなと思いますし、
    これから先の方がこの数ヵ月よりずっとずっと長いので、みてくれるだけみてくださいってばあばに押し付けてます…私こそ失格ですね~でも、てを抜くことも大事!笑

    帰ったあとからでも十分やることたくさんあると思うので、いまは妊娠生活や出産を頑張った自分を誉めて、ゆっくりお休みしようって、お休みされていいと思いますよ~

    いちご 2020/02/07 16:40

    ID: 468136

    いいね!
    2
    違反報告
  • ゆりんごさんの気持ち、よく分かります!!
    私も2か月ちょっと里帰りをしていました。うちの子は生後3週目頃から日中ホントによく泣く子で(授乳中とお風呂以外は泣いているんじゃないかっていうくらい)、それでいつも悩んでいました。泣いてきたらすぐ抱っこするようにしていたのですが、自分一人では体力的にもきつくて、時々母親に抱っこを代わってもらったり、週末は家に帰っていたので旦那さんに代わってもらったりしていました。自分だと大泣きなのに母親や旦那さんだと泣きやんだり、笑ったり…ありがたい反面、自分は嫌われてるんじゃないかと思って悲しくなりました。ネットで「赤ちゃん 母を嫌がる」とか検索したこともありました。抱き方が悪いのかなって抱き方を調べて実践もしましたが、やはり泣いてしまい、自分が泣かせているような気持ちになってきて私も何度も泣きました。泣いていると母には「お母さんがそんなんでどうするの」って言われたこともあって…
    ある時あまりにもつらくて旦那さんに「私には笑ってくれない。抱っこしても泣くし嫌われてる」って言ったんです。そしたら「男の方が体が大きいから抱っこも安定するし、確かに泣きやむかもしれない。そんな時は抱っこを変わってもらったらいい。あと、こっちが思いっきり笑顔を見せると笑う気がするよ、作り笑いでもいいから大袈裟なくらい笑顔にしてみたり、こっちがにこーって言うと笑うかも」って言われました。そこで実践してみたら笑ってくれたんです。もちろんそれでも泣くことはあるし、効果がない時もあったんですけど、少しでも笑ってくれるようになり、赤ちゃんと接するのが怖いっていう気持ちが和らいだ気がしました。一番関わってたのは私なのに、旦那さんはよく赤ちゃんの事をみてるんだなぁと感心しました。
    2か月を過ぎた頃から少しずつ笑顔が増えてきて、あと1週間ほどで3か月に入るのですが、最近ではよく笑ってくれるようになりました。
    大袈裟な笑顔がゆりんごさんの赤ちゃんに効果があるか分かりませんが、よかったら一度試してみてください☆効果がなかったらごめんなさい(T_T)
    今はつらい時期かもしれませんが、きっと自分にも笑ってくれるようになると思います。笑ってくれるようになると、つらかった分嬉しさも倍増するし、赤ちゃんがかわいくてたまらなくなりますよ♡
    って言っても、相変わらず今でもよく泣くので時々落ち込んでいますが(-_-)
    これだけ赤ちゃんの事を考えてみえるのだから、きっとゆりんごさんの気持ちは赤ちゃんに届いてると思います。お互い頑張り過ぎない程度に頑張りましょう(*^^*)

    はっぴ 2020/02/08 04:13

    ID: 468354

    いいね!
    1
    違反報告
  • 二児のママですが、ご両親になついて羨ましいな。と思います。
    上の子は、2歳になる前にやっと、両親に慣れてきました。まだ、1人では長時間無理ですが。上の子の時は、パパもダメだったので、常にママと一緒でした。唯一お風呂好きだったので、パパとお風呂は大丈夫でしたが。
    下の子はまだ3ヶ月なのですが、あぁー抱き方が違うかな?おっぱいかな?と、泣くとすぐ私の元に戻ってきます。人見知り激しくなるかな?と再び思いますが。

    子どもは、大人の気持ちを察するので、泣かないかな?笑わないかな?と不安になって接すると、悪い方になってしまいます。ゆったりした時間に落ち着いた気持ちで、楽しく接してみてください。手足を動かしてあげると喜んだりしますよ。名前を呼んであげたり、リズムにあわせて手足を動かしてみてくださいね!視点があったら笑いかけたり、舌打ち?してあやすのも喜ぶと思います。


    ご両親の言い方…イラッとしますよね。
    ミルク育児でなければですが、言われるように用事済まされてみても良いかも知れないです。ママじゃなきゃ泣き止まない!って、困らせてみても。…と悪だくみ(笑)
    ミルク育児だったら通用しませんからね。

    今、気持ちが不安定みたいなので、自宅に戻られた方が良いと思います。実家だと、何でも言われっぱなしで、ストレス溜まってしまうので。
    子どもが泣き止まなくてママが睡眠不足なる…ってなりそうな時などに1日だけ頼ってみたりぐらいが丁度良いかも知れないですね。
    上手に、ご両親を利用してみてはどうでしょうか?

    原ちゃん 2020/02/09 06:54

    ID: 468570

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

ベビー(0-5カ月)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)