牛乳の飲ませ方とアレルギーについて

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
牛乳の飲ませ方とアレルギーについて【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 72697

まっちゃん 2020/02/13 20:33

1歳1ヶ月の息子がいます。
最近まで1日1回フォローアップミルクを飲ませていて、最近やめたのですが、かわりに牛乳を飲ませたほうがいいでしょうか?
(牛乳は離乳食に使ったことはありますが、そのまま飲ませたことはまだありません)

牛乳をずっと飲ませていないと、そのせいで乳アレルギーになることもあるとどこかで聞いたのですが……私の記憶違いでしょうか?
もしアレルギーになることがないのなら、無理に飲ませる必要はないのかなとも思っていて…
春から保育園なので保育園では飲むことになるかと思いますが、それまでの数カ月間、積極的に飲ませるべきなのかどうか迷い、質問させていただきました。


この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まっちゃんさん、こんばんは。
    管理栄養士の一藁と申します。

    牛乳や乳製品の摂取は骨の成長に欠かせないカルシウムの貴重な供給源なので、幼児期でしたら1日コップ1杯程度(200㎖程度)を目安に飲ませることをお勧めします。
    (小魚や大豆製品、小松菜などにもカルシウムは含まれていますが、牛乳はカルシウムやタンパク質、ビタミンB2、B12の含有量が高いだけでなく、体内へのカルシウム吸収率も最も高い食品です。)

    牛乳アレルギーに関しては、育児用ミルクやフォローアップミルクにも牛乳と同じタンパク質(カゼイン)が含まれていますので、これらを問題なく飲めていたのなら牛乳アレルギーの心配はありませんので同じように飲んでいただいて大丈夫です。

    また、牛乳に含まれる乳糖を分解する酵素が少ない体質の方は、摂取すると下痢気味になる方もおりますので、心配な場合は加熱した牛乳を少量から試していただくと良いかと思います。
    牛乳を温めて飲むことで牛乳の消化吸収が良くなり、乳糖も分解されやすくなると言われています。

    以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/02/15 23:49

    ID: 470804

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)