離乳食の勧め方。。もし良ければ至急です。。

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食の勧め方。。もし良ければ至急です。。【管理栄養士に相談(育児中)】
8 1

ID: 73122

ママ 2020/02/18 11:37

明日から6カ月に入ります。

5カ月は、たまに、10倍粥を与えてたのみです。

6カ月から本格的にしようと思ってますが、疑問が多いです。

*いつから2回食に入ればいいですか?
*新しい食材を試すときは、1週間問題なかったら、次の新しい食材を試すというやり方でしょうか?
*いつから、タンパク質を与えたらいいのでしょうか?
*品数は、3種類以上は、しない方がいいのでしょうか?また、1種類につき何さじあげたらいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ママさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    6カ月になったお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。

    *いつから2回食に入ればいいですか?

    ⇒離乳食を開始して1カ月程度たった頃に2回食へと進めていきます。
     今まではあげない時もあったご様子なので、だいたいの目安で大丈夫ですよ。開始し た当初より食べる量が増えてきて、野菜類を数種類試した頃が目安となります。


    *新しい食材を試すときは、1週間問題なかったら、次の新しい食材を試すというやり方でしょうか?

    ⇒新しい食材を試す時は、小さじ3程度食べられるようになってから、新しい食材に進めて大丈夫です。だいたい3~4日おきに新しい食材進めると良いと思います。


    *いつから、タンパク質を与えたらいいのでしょうか?

    ⇒お粥と野菜類で進め、野菜が数種類くらい試せたらたんぱく質に進んで良いです。だいたい離乳食を始めてから1カ月前後くらいに開始される方が多いです。


    *品数は、3種類以上は、しない方がいいのでしょうか?また、1種類につき何さじあげたらいいのでしょうか?

    ⇒品数の決まりは特にありません。 新しい食材でなければ、3種類以上一緒に与えても問題ありません。 1種類につき何さじという決まりはありませんので、離乳食初期は、全体で小さじ10を超えない範囲で、色々な食材を試してあげましょう。
    例えば、お粥小さじ3  野菜小さじ2  たんぱく質小さじ1 という様に、お粥を多めに与えて、野菜とたんぱく質を加えていくとバランスが良くなります。
    お粥を好まない様であれば、野菜を多く上げても問題ありませんし、お子様のペースで無理強いせず進めていくというのが基本となります。 ただたんぱく質は与えすぎると消化に負担がかかりますので、離乳食初期は小さじ2を超えない範囲で与えるようにしましょう。

    離乳食初期は色々な食材の味や食感に慣れて、上手にごっくんとする練習になります。離乳食量や栄養面はあまり考えずに進めて良いですし、離乳食を食べられるようになっても、今まで通りのミルクや母乳は減らさずに与えるようにしましょう。
    また悩まれた際はご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/02/20 11:03

    ID: 472233

    いいね!
    1
    違反報告
  • 栄養士さん
    ご丁寧にご回答いただき、本当にありがとうございます。

    また質問で申し訳ないのですが、りんごとか果物を早めにあげるのがよくないですか?りんごなども、煮た方がいいのですよね?

    たくさんすみません。

    ママ 2020/02/20 11:34

    ID: 472237

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ママさん、おはようございます。

    りんごなどの果物を早めにあげる事については、悪い事ではありません。
    ただ、りんごはアレルギー特定食材20品目に含まれる食材なので、最初はすりおろして加熱したものから少量ずつ試すようにしましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/02/22 07:58

    ID: 472845

    いいね!
    0
    違反報告
  • 管理栄養士さん
    それで、なんですね!^_^
    ありがとうございます!
    また、離乳食を忙しくてお休みした日もありますが、よくないですか?今、6カ月9日です!いつまでにどうしなきゃとかありますか?

    また、食べる時、ゴムエプロンで遊んで口に入れたりするからつけずにいて、あとから、着替える形は、しつけによくないですか?
    また、バウンサーの机と椅子になるので食べてますが、体が前に倒れたりするから、足の上で食べさせたりしますが、それもよくないですか?

    食べさせてるとき、口にないからスプーンでチョンチョンしたら、口開けるけども、たまにオエっとなりますが、ごっくんが分からず難しいです!

    ママ 2020/02/28 13:20

    ID: 474718

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ママさん、おはようございます。

    まだ離乳食初期なので、離乳食からの栄養を期待する時期ではありません。忙しかったり、外出したり、お昼寝のタイミングで離乳食があげられない日があっても大丈夫ですよ。 その時はしっかりとミルクや母乳などの乳汁を与えるようすれば問題ありません。

    まだ食事のしつけを教える月齢ではありませんので、お子様が嫌がらずに食べてくれる方法で進めてあげて大丈夫です。姿勢が前のめりになってしまうと、ごっくんしずらいので、膝の上で少しだけ後傾姿勢で与えるとごっくんしやすくなりますよ。

    スプーンを下唇にちょんちょんすると口を開けてくれる反応はとても良いですね。
    だんだんと慣れてくると上唇を閉じて自分で食材を取り込むようになってきますが、それまでは、舌先に少量の食材をちょこんと乗せる感じで与えましょう。 スプーンを奥に入れすぎたり、食材量が多いと、オエットなり食べずらさが残ってしまいます。 
    舌先で少量取り込んだ食材を赤ちゃんが自ら舌の前後運動を使って、自然とごっくんの反応が出るところまで送り届けて食べています。

    少量を舌先に乗せる感覚で進めてあげるとオエットなる事も少なくなると思います。そのような感覚で進めてみて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/01 08:32

    ID: 475246

    いいね!
    0
    違反報告
  • 管理栄養士さん
    ありがとうございます!

    もう一つすみません!
    与えるときは、炭水化物、野菜、炭水化物にしなきゃなのですか?

    私は食べれるとなったら、おかゆに混ぜがちですがよくないですか?

    ママ 2020/03/01 22:49

    ID: 475420

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ママさん、おはようございます。

    離乳食のバランスとしては、主食(炭水化物)+主菜(たんぱく質)+副菜(野菜類)が揃う事が望ましいですが、揃えるのが難しい場合は、ベビーフードを活用しても良いですし、必ずしも揃えなくてはいけないという事ではありません。

    また、炭水化物・たんぱく質・野菜類が入っていれば、お粥に混ぜて1品になっても問題ありませんよ。 必ず3品用意しなくてはいけないというものでもありません、うどんやおじやなどの様に、混ぜ込んで与えても大丈夫です。

    素材の味を覚えさせてあげる為、時々は、「かぼちゃだよ」「お魚だよ」などと声掛けしながら与える機会もあると良いですね。
    無理せずに進めていきましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/02 09:10

    ID: 475520

    いいね!
    0
    違反報告
  • 管理栄養士さん

    本当にご丁寧に、アドバイスいただき、本当にありがとうございます!!

    ママ 2020/03/02 10:14

    ID: 475545

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)