確定申告(医療費控除)について

確定申告(医療費控除)について【フリートーク】
10 0

ID: 73457

まゆまゆ 2020/02/21 15:09

去年9月に第一子♀を出産してママになりました。
去年1月から妊娠に伴い通院、そして出産入院しましたので、
確定申告にいこうと思ってます。
税務署に電話で確認したら、
分娩や入院費用でも控除対象にならないものもあると聞きまして、
詳細は教えて貰えず、領収書など持って確定申告の会場へって言われて通話は終わりました。
平日ですし、行けば待ち時間だけで1時間超えとききまして、
10万超えないようなら行く必要ないなと思ってます。
子ども連れて行くのも大変ですよね……
一応旦那に平日休みをお願いしてはいますが、
(こういうことって旦那さんは私に「やって」と言う割りに無頓着で…)

すみません、愚痴が出ました。
対象にならないものとか
詳細わかる方いらっしゃいましたら教えてください

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • はじめまして。
    私も昨年出産し、確定申告してきたので少しでも参考になればと思いコメントしました(*^-^*)

    10万円以下でも総所得金額等の5%(給与所得控除後の金額)あれば医療費控除が受けられるようです。
    補填される金額を差し引くと10万円に届かないことがままあるようなので、まずは昨年掛かった医療費の金額を出してみると良いと思います。

    書類はご自宅にパソコンがあれば自宅でも作成し、印刷したものを持ち込んでも宜しいかと思います(^o^)
    今年から源泉徴収票の添付が不要になったので大分楽になりましたよ。

    対象になるもの
    ・電車賃、バス賃
    ・タクシーは交通機関が使えない深夜や歩行が困難といった場合のみ対象
    ・妊娠と診断されてからの定期検診や検査費用、通院費
    ・出産に伴う入院で使用したタクシー代
    ・入院中の食事代(出前、外食除く)
    ・母子1ヶ月検診代
    ・医師に指示されて巻いた骨盤矯正ベルト代
    ☆医師に指示されて掛かった費用は自費でも医療費控除の対象になるという考え。


    <注意>
    出産育児一時金や家族出産一時金、出産費用や配偶者出産費の金額は差し引く。
    但し、出産手当金は補填する主旨のものではないので差し引く必要はありません。


    纏まりがない文ですみません!
    お子様もだんだん目が離せなくなる時期で大変かと思いますが、お時間を見つけて確認してみて下さい(*´∇`*)

    とろけるうさぎ 2020/02/21 16:43

    ID: 472679

    いいね!
    3
    違反報告
  • とろけるうさぎさま
    コメントありがとうございます
    そしてご丁寧にありがとうございます!!

    バス代や骨盤ベルト代は領収書やレシートないのですが、
    大丈夫でしょうか??
    あと骨盤ベルトは市販の骨盤ベルトを購入しましたが、それでも大丈夫でしょうか??

    うちは印刷出来ないので、
    手書きになってしまいますが
    それでも提出出来ますか??

    次から次へと質問ばかりすみません
    わかる範囲でいいのでコメントお願いします

    まゆまゆ 2020/02/21 17:30

    ID: 472695

    いいね!
    1
    違反報告
  • まゆまゆ様

    ご返信ありがとうございます。
    私も初めて確定申告する時分からない事だらけだったので、お気持ちわかります…
    私がお答えできる範囲ですが、先程の不足分を記載しましたので補足としてお目を通して頂ければと思います!


    ・総所得金額等の5%→給与所得のみの人で、給与所得控除後の金額が199万8400円以下の場合に控除可能となります。

    ・バス代は「利用日」「金額(2019年△月□日 ○○バス 往復○○円といった具合で)」をメモしたもので大丈夫とのことです。
    私自身がバス代を申請した事がないのですが、調べるとメモで大丈夫と各所で記載されていました。
    ・骨盤ベルトに関してですが、「購入日」「購入店舗」「金額」を家計簿から見つけてメモに転記し「医師の指示による購入である旨の記入」をするのが良いかと思います。
    自身の判断で予防の為に購入した場合は対象にならないので、注意です(>_<)

    医療費明細書というものを作成し、税務署に提出先します。
    領収書は自分で保管し、求めがあった場合に提出することがあります。

    税務署(こちらが確実)や区役所に確定申告用紙が置いてあるはずなので、そちらを自宅に持ってきて手書きをしてもOKですよ!
    用紙はAとBがありますが、サラリーマンであればAの方が使いやすいかも知れません。
    不安であれば両方持ち帰るのも手です。
    旦那様のマイナンバーカード又は通知カードのコピーを添付する為の用紙と医療費明細の用紙も忘れずにお持ち帰り下さい。

    ちなみに私はパソコンのHPで申告書を作成し、PDFにしてからUSBに入れてコンビニで印刷しました☆


    とろけるうさぎ 2020/02/21 18:22

    ID: 472703

    いいね!
    2
    違反報告
  • 去年、出産して今年、医療費控除を税務署で確定申告した者です。

    もし、税務署で医療費控除をするんでしたら、凄い混んでますので、覚悟して行ってください。

    私は、税務署で3時間30分並んで手続きしたら、トータル4時間かかりました。

    どこの税務署も同じだと思いますので、私が行った税務署のことを伝えます。

    会場は、税務署のPCで手続きする方、自分のスマホで手続きする方の列に並びます。

    私は、PCで手続きする方に並んだので、凄い時間がかかりましたが、スマホで手続きする方の方が早かったです。

    PCもスマホの方も同じで、順番が来たら受付で用紙を渡されますので、必要事項を記入(氏名や住所、何の確定申告のするのか?など…)

    私は、やり方が全くわからなかったので、税務署へ行く前に、自分のスマホで「医療費控除の明細書様式」をドライブに入れ、コンビニで印刷して、用紙のわかるところだけ旦那、子供、私の順でかかった病院、金額、バス代を記入し、受付で見てもらいました。

    受付の方から「合計金額あってます?」とだけ言われました。

    何が医療費控除なのか?医療費控除外なのか?わからなかったので、一通り、医療費の明細書を見て頂きました。

    「一部違いますよ。」

    と言われ、修正しましたが、後は、スムーズに手続き出来ました。

    スマホの方は、別の会場へ行ったので、わかりませんが、税務署の方がいるので、すぐ教えてもらえるようになってるようです。

    PCの方は、PC入力出来れば、簡単です。不明な点があれば、近くに税務署の方がすぐ居ますので、声をかけやすいです。

    もし、税務署で手続きなら先に「医療費控除の明細書様式」を記入してから行った方が良いです。

    何も準備してない方は、受付で用紙を渡され書いてました。

    そして医療費控除なのか?わからない場合は、明細書、必ず、確定申告者の源泉徴収票との通帳番号、あったらマイナンバー(なくても手続き出来ました)を持って行ってください。

    大変ですが、確定申告、頑張ってください!

    スミスキー 2020/02/21 20:52

    ID: 472732

    いいね!
    2
    違反報告
  • とろけるうさぎさま
    引き続きお返事ありがとうございます
    とてもわかりやすく説明していただきありがとうございます!!
    本当にわからないことだらけで不安で…

    確定申告用紙も記入しておくのですね!!
    事前に用意するべき物なのですか??
    当日の会場では記入できないのでしょうか??
    医療費明細書は、
    通院費や入院費などの領収書も含めて1枚にまとめるということでしょうか??
    領収書自体の持ち込みでも可能ですか??

    まゆまゆ 2020/02/21 21:27

    ID: 472740

    いいね!
    0
    違反報告
  • スミスキーさま
    コメントありがとうございます!!
    もう手続きされたのですね♩
    確定申告、本当わかりづらいですよね…!!
    もっと簡単に手続きできたり、
    手続きしなくても勝手に戻ってくればいいのにと思ってしまいます笑

    やっぱり行けば半日くらいは覚悟ですね!!
    色々な感染症のリスクもありますし、
    子どもは連れて行きたくないので旦那にもお休みお願いしたいです

    医療費控除の明細書は時短のためにも準備していった方が良さそうですね!!
    スミスキーさま、ご丁寧にありがとうございます♡
    頑張ります!!

    まゆまゆ 2020/02/21 21:40

    ID: 472743

    いいね!
    1
    違反報告
  • スミスキー様

    横からすみません。
    スミスキー様の税務署でのお話、私も参考になりましたのでお礼も兼ねてコメントしました!
    PCだけでなくスマホでも可能なのですね。

    待ち時間が凄いとは聞いていましたがそこまでとは…
    本当にお疲れ様です(_ _*)


    まゆまゆ様
    私の場合待つのが億劫なので、自宅で完成させた状態のものを持参しています
    それだと10分もしないうちに終わります。

    会場で書類を作成する場合の持物はスミスキー様が分かりやすく書いてくださっているので省略します。

    領収書はまゆまゆ様・旦那様・お子様に分け、更に病院・調剤薬局ごとに分けておくとスムーズかと思います。

    待ち時間が凄いですが、初めての時は疑問点がすぐ解決できる税務署での手続きが良いかと思います!
    旦那様がお子様を見てくれそうであればそれがいいと思います。

    こちらの管轄の税務署は駐車場待ちの車の列も凄いです。
    私は徒歩で行きましたが、いつ入れるのか分からない位ずらーっと並んでました!

    大変ですが頑張って下さい

    とろけるうさぎ 2020/02/21 21:54

    ID: 472749

    いいね!
    1
    違反報告
  • とろけるうさぎさま
    夜分遅くにすみません。

    確定申告の用紙と医療費控除の明細書出来ていれば10分で済んでしまうんですね!!
    何もなければ確認のみという形でしょうか♩

    領収書の分け方了解しました!!
    日付ごとまとめて居たので、
    個々に分けておきます(^^)

    私の自治体では税務署ではなく、
    市民文化ホール的な所が会場になってます!!
    私も転勤族で会場に行くのも初めてなのですが、
    地方ニュースで流れたときは会議室2個分くらいで
    思ったより狭くて、
    立ってPCしてる人に、座って待っている人にと、
    人がぎゅうぎゅうでした…。

    そうですよねー、
    駐車場も混雑しますよね!!
    時間を決めて送迎も旦那にお願いしたいくらいです(>_<)

    色々事細かくありがとうございました!!
    2月もじきに終わってしまいますし、
    早めに動きだしたいと思います!!
    本当にたくさん教えていただきありがとうございました♡
    頑張ってきます!!

    まゆまゆ 2020/02/21 23:45

    ID: 472781

    いいね!
    2
    違反報告
  • まゆまゆ様

    こちらこそ、あまりお力になれずすみません(ToT)

    そうですね!提出する書類が揃っているか、印鑑が押してあるか、振込先が記入されているかを確認しているのだと思います。
    提出後、不備や不明点があれば連絡がくるらしいです…が、1度も来たことはないです(笑)

    ホールが会場なのですね。
    初めて行くのはとても緊張しますよね!
    ●医療費明細書(昨年1月~12月分をご家族分)
    ●申告者のマイナンバーカード又は通知カード
    ●申告者の源泉徴収票(共働きであれば念のため二人分持っていくと安心です)
    ●印鑑
    ●クリアファイル(控えをくれるので、くしゃくしゃにならないようにしたい場合あると便利です)
    ●振込みして欲しい金融機関の通帳

    ●の持物をお忘れなくヽ(´▽`)/
    最終日は激混みとの噂です…
    感染症も不安ですが、気を付けて行ってらっしゃいませ♪

    豆知識?ですが、実は医療費控除(還付申請)は年明け1月から可能です☆郵送でも提出可能です(ご存知だったらすみません!)
    今後は中々申請する機会は無いかも知れませんが、頭の片隅に置いておくといつか役立つかも知れないです。


    夜分に長々と失礼しました。

    とろけるうさぎ 2020/02/22 00:16

    ID: 472795

    いいね!
    1
    違反報告
  • とろけるうさぎさま
    返事遅くなりすみません!!

    承知しました!!
    忘れ物に注意して、マスクして
    頑張って行ってきます!!(^^)

    まゆまゆ 2020/02/23 20:09

    ID: 473242

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

フリートークのコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)