離乳食初期の二回食

みなさんの妊娠中の食事や栄養に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養以外の相談は、「助産師に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
離乳食初期の二回食【管理栄養士に相談(妊娠中)】
5 1

ID: 75626

和栗 2020/03/13 22:32

こんにちは。
生後5ヶ月から離乳食を開始しました。
いま4週目が終わろうとしていますが、よく食べてくれるので生後6ヶ月ぴったりくらいから二回食にしようと思います。
 
二回食を始めると、離乳食中期になるのでしょうか?
それとも離乳食初期の後半、といったかたちでしようか?
一回分の、目安の量を教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
また、5ヶ月から開始し、1ヶ月経ちますが卵や小麦、乳製品なども可能でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    和栗さん、こんばんは。
    管理栄養士の久野と申します。

    離乳食を5カ月から開始し、良く食べてくれるとの事、とても喜ばしい事ですね。
    離乳食を開始してから1カ月程度経ったら、2回食へと移行しても良い時期になりますので、お母様のご負担が無ければ進めても良いと思いますよ。

    5~6カ月は離乳食初期となり、7~8カ月から離乳食中期となります。
    6カ月で2回食に移行したとしても、消化機能や口腔機能が進むわけではありませんので、離乳食初期の形状と量で進めていくようになりますので、離乳食初期の後半と考えて良いです。 上手にごっくんできる様になって来たら、ポタージュスープくらいのペースト状から、水分を少しずつ減らしてヨーグルト状に形状を変化させて良いですよ。

    離乳食初期は食べる量にとても個人差がありますし、たくさん食べて大きくする時期ではありませんので、目安量は決められていません。主食・たんぱく質・野菜を合わせて小さじ10を超えない程度に与えていくと良いでしょう。たくさん食べすぎて、この頃必要な母乳やミルクの栄養が減ってしまう事も心配になりますので、乳汁量が減らない程度にごっくんの練習をさせてあげれば大丈夫です。

    小麦は離乳食を開始して1カ月後くらいから、乳製品は7か月頃から、卵は豆腐や白身魚やしらすなどに慣れてからが目安となります。

    当アプリの食べてよいものダメなものを参考に進めてみて下さいね。
    https://baby-calendar.jp/baby-food-guide

    よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/14 22:14

    ID: 479873

    いいね!
    0
    違反報告
  • とてもわかりやすく、ありがとうございます。
    離乳食を開始してから、うんちが出にくいようでいきんで泣いたりすることが増えました。
    二回食へ進むのはまだ待ったほうがいいのでしょうか?
    うんちをスムーズに出すにはどうしたら良いでしょうか?
    今、母乳の時間以外は麦茶で水分補給をしているのですが、麦茶の飲ませすぎも良くないですか?
    プルーンや、オリゴ糖は生後6ヶ月になったばかりの子にはどうなのでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    和栗 2020/03/15 13:07

    ID: 480018

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    和栗さん、おはようございます。
    離乳食を開始してからうんちが出にくくなったのですね。

    離乳食で色々な食材を取り込むようになると、腸内環境が変わりますから、排便リズムが変わってくるという事は良くある事です。

    排便を促す対応としては、水分をしっかりと摂る事、離乳食を与えすぎない事、水溶性の食物繊維を摂る事などがあげられます。 この時期は母乳栄養がとても大切な時期なので、麦茶はスプーンで慣らしてあげる程度で大丈夫です。 水分補給も母乳と離乳食で十分に足りていると言われます。麦茶を飲ませ過ぎて哺乳量が減らない様に注意しましょう。

    2回食へ進む事は悪くありませんが、たくさん食べなくても良い時期なのでお腹の調子の様子をみながらゆっくりと移行しても良いと思います。

    不溶性の食物繊維ばかりだと便が硬くなり出にくくなる事があります。海藻類や果物、麦などに含まれる水溶性の食物繊維は排便を促す作用があります。 海藻類は7か月頃から与えられるようになります。 柑橘系の果汁やオートミールなどが離乳食初期から与えられます。プルーンも7か月頃からが目安となります。
    オリゴ糖で効果が出るかは個人差がありますが、離乳食初期から与えても良いものになります。

    また、7か月になると、腸内環境を良くする善玉菌の多いヨーグルトや納豆なども使える様になりますので、ご検討下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/16 10:22

    ID: 480262

    いいね!
    0
    違反報告
  • いま、午前中にごはん25g、野菜15g、タンパク質5gを食べています。
    ブログや離乳食の本を見ていると、徐々に増やしていくと書いてあるのですが、中期に向けて量は増やさなくてもいいのでしょうか?
    本人はぺろっと平らげまだ食べれる様子です。
    この量を中期まで続けるということですか?
    様子を見ながら増やして行った方がいいのでしょうか?

    和栗 2020/03/16 21:05

    ID: 480470

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    和栗さん、こんにちは。
    離乳食を増やす事で哺乳量が減らない様でれば、様子を見ながら少しずつ増やしても大丈夫です。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/17 12:01

    ID: 480647

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(妊娠中)の注目発言

管理栄養士に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)