離乳食の形状、ミルク量

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食の形状、ミルク量【管理栄養士に相談(育児中)】
14 1

ID: 75701

リー 2020/03/14 18:56

毎回相談させて頂き、参考にして少しは気持ちに余裕ができるようになりました。今、9ヶ月ですが食べムラは落ち着いたかと思えば変わらず、朝、昼と起床、昼寝30分の覚醒して30分から1時間くらいに離乳食を食べさせてますが、最初の数口は意欲的ですがだんだん飽きてくるのか、周りをキョロキョロ、ん〜と声を出し始めたりこの状況は徐々に落ち着いてくるものなのか、7ヶ月からとベビーフードの和光堂で出しているカボチャグラタンを食べさせてみたところ、噛み砕けてはいるがプッと吐き出してみたりそのほかの食材も噛み砕けているが飛ばしたいだけなのか最近になり増えた気がします。形状を少し細かくしたほうがいいものなのか、苺やバナナ、人参は5mmくらいでも食べれてます食べることに集中出来ないのは形状もあるのか、お腹が空かないのか4時間ちょいくらいは間隔が空くのですが苦労します。今日はたまたまなのか、普段は8ヶ月頃の目安量くらいは食べるか少ないかでもミルクは嫌がり飲まないのに、昼、夕食と160、180を離乳食の後に捨てる覚悟で作り飲ませてみたら飲みました。本で見たのですが、離乳食3回になってきたらミルクを2回までにとありました。うちのこの場合はモリモリ食べるわけではなく、体重が増えすぎなわけでもないので飲めるなら離乳食の後、寝る前には200から240の間で飲ませても大丈夫なんでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    リーさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    9カ月のお子様の離乳食について、お子様のペースに合わせて色々試行錯誤して頑張っていますね。赤ちゃんの集中力は5分程度もって15分くらいと言われます。離乳食の最中に周りが気になったり、きょろきょろしだすのも健やかな成長の過程なので、食べる姿勢を変えたり、お膝に抱っこにしてあげたりと、気分を変えながら進めていけると良いですね。

    離乳食の形状については、ものによって、好まない味だったり、形状が合わなかった理という事で口から出してしまうという事は良くある事です。 好まないものは無理強いする事はありませんし、完食する事を目指さなくても大丈夫なので、切り上げてしまいましょう。果物や人参は形あるものを食べられているので、形状を戻す必要はないと感じます。 ドロドロしたものを嫌がるお子様もいますので、むしろ少しずつ9カ月よりの形状に進めていくと、口腔発達も促されてくるのではないかなと思います。 色々な食材で色々な形状を試し、お子様に合ったものを探してあげて下さいね。

    離乳食3回の際のミルクの回数は、離乳食後3回+その他の時間2回の計5回程度が目安となります。 離乳食後は減ってきて問題ないのですが、飲めるようであれば飲めるだけ飲ませてあげて大丈夫です。1日のミルクの回数とトータル量はどのくらいですか? 要は、お子様の身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをしているかどうかがミルク量の増減の目安になります。 必ずしもミルクを2回までにという事はありませんので、お子様に合った量で進めていきましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/16 08:49

    ID: 480218

    いいね!
    0
    違反報告
  • 再度詳しくありがとうございます、食べることに興味が出てきて食べる量も増えてきたかなと思っていたら、低下、ミルクはニコニコしながらも朝、昼は食後に飲めたりこんなにムラがあるのかなと思ってしまいます。今は結局、ミルクも飲む飲まないがあるため育児用ミルクですが、フォローアップミルクを食後に試して、寝る前はまだあるので育児用ミルクの併用でもいいんでしょうか。離乳食の準備も食べないので苦痛になってきて、準備する量を減らしてみればいいのかなと食べない時はミルクが飲めばいいのになとも思いますが気持ちの切り替えが難しく。飲めるのになかなか飲まなかったり、気分屋で困ってしまいます体重もきになるし苦にならないごはんの時間にしたいとは思うのですが・・・手づかみ用はつかむけど口に運ぶのはまだ難しいようで時間をかけてやって行こうと思います。

    リー 2020/03/16 11:05

    ID: 480279

    いいね!
    1
    違反報告
  • ミルク量は食後に飲まない時は寝る前に240のみ、食後2回はミルクが飲めれば寝る前と合わせて、500前後になります。

    リー 2020/03/16 11:09

    ID: 480280

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    リーさん、ミルクは1日240mlだけですと少ないので、離乳食後に飲まない様であれば、朝や離乳食と離乳食の間のおやつの時間帯に与えても良いです。

    お子様のご機嫌で飲める日が合ったり飲めない日があるなどムラがあるのはどうしても仕方ない事なので、お子様のペースに合わせて1日トータル量を維持できる様に管理してあげましょう。
    フォローアップミルクを食後にして、寝る前は育児用ミルクにするという併用でも大丈夫ですよ。

    離乳食の完食を目指してしまうと、離乳食の時間が双方にとって苦痛になってしまうので、食べきれる量だけの準備でも良いと思いますし、ベビーフードを活用しても良いと思います。 負担感が倍増しない様に、お母さんも時にはリフレッシュして下さいね

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/17 11:48

    ID: 480642

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます、フォローアップミルクを買ってみました。育児用と違って作り方が少し違うんですね、育児用と同じような温度でドキドキしながらあげてみようかと思ってました。なぜか急に離乳食の量は減り、食後朝、昼はミルクを飲んでくれます。1日トータルで240はたしかに少ないですよね?抱っこしていて体重変化ないなと思ってました、食べる量が少し増えるとミルクは飲まなくなっり極端なのが不思議で飲める時は160飲むのに、少し飲んだりではなく全く飲まずニコニコ。離乳食の間にもチャレンジしてみたこともありましたがダメでコップかストロー飲みとかも考えましたがいらないとなれば受け付けずでした。疑問に思ったのですが、離乳食を少ししか食べない場合でもフォローアップミルクを取り入れたほうがいいのか、今まで同様の育児用ミルクのままのほうがいいのかふと思ってしまいました。食べるようになるか食べるけどミルクも飲めるようになってきたらいいのになとは思いますが、簡単にはいかないものですよね。

    リー 2020/03/17 12:39

    ID: 480653

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    リーさん、こんばんは。
    お子様のご機嫌などによって飲む量や食べる量に変化があるのはどうしても仕方ないですよね。 お子様のペースに合わせて、食べない時はミルクで栄養を補うという視点で進めていきましょう。
    離乳食を少ししか食べられない時は、フォローアップミルクで鉄分を補う様に進めていくと良いので、前回記載して頂いた様に、離乳食後はフォローアップミルクでその他は育児用ミルクという併用で進められて良いように思います。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/18 22:57

    ID: 481236

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます、ミルクは併用して拒否なく飲めてます。最近は朝も6時くらいに自分で起きてニコニコしてます。未だに朝は起きてからどれくらいに食べさせるとスムーズなのかがつかめずですが、今のところは離乳食は10分でほぼ食べずにミルクは160飲めてます、昼も同じ感じで夜は朝、昼よりは食べてミルク160、寝る前に240のミルクを飲んでますがミルク量が700になるのですが飲み過ぎでしょうか。離乳食はほぼ食べないことが多く、体重も増えてはいないのでこのままでいいものか気になりました。ただ朝にシーツ交換が必要で夜中に一度起こして替えようかなと、せっかく寝てるのに心苦しいのですが・・・

    リー 2020/03/19 19:10

    ID: 481547

    いいね!
    1
    違反報告
  • 昨日の追加分です、ここ3日離乳食は30から120gとばらつきあり、食後のミルクは飲めていたので160を準備して飲ませていました。100前後食べれたとしても飲める分飲ませて、寝る前のミルクは200で留めてどうしても飲まないとねれない時は飲ませるのほうが体には負担がないのでしょうか。夕食後のミルクは18時半頃、お風呂後の22時くらいにミルクを飲んでいます。ちなみに昨日はウトウトして飲んだためか夕食とミルクを吐き戻してしまいました。ミルクをいらない時は拒否が強いですが眠気もあってだったのかとは思いますが、ミルクは泣いて欲しがるわけではなく飲ませると飲んでくれる感じです。寝る前に少し多く飲ませたければ夕食の食べる量にもよりますが、ミルクを100前後にしてみたり親が調整してあげるのも必要なんでしょうか。

    リー 2020/03/20 13:26

    ID: 481752

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    リーさん、体重の増えが良くないのであれば、1日700mlのミルク量は多すぎる事はありませんよ。 離乳食を多く食べた時は、吐き戻しを防ぐ為にも、離乳食後のミルク量は加減してあげても良いかもしれませんね。

    離乳食量はお子様が無理なく食べらる量で進め、ミルク量は、身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをするように増減してあげて下さい。

    日中のミルク量が確保できていれば、寝る前200ml程度にしても良いと思います。
    1日のトータル量で考えてあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/22 11:09

    ID: 482333

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございました、旦那からはミルクを飲ませすぎじゃないかと言われ離乳食をほとんど食べないこともあるため不安でしたが、相談してほっとしました。ここ最近は離乳食の後はミルクが定着してニコニコして食べる量に関わらず160飲み1日トータルが700前後。今日で10ヶ月になりましたが、食べる量は変わらずミルク寄りですがいいんでしょうか。椅子から床に下ろして途中からペースアップする時もあれば好き嫌いなのか10分で離乳食終了しミルクのことも体重は増えてきているように感じますが、歯はまだ生えてきておらず食べさせる形態に迷ってしまいます。パンがゆも以前は初期のようにトロトロにしてましたが、試しに形が残る程度にしてみたところ量は少ないですが集中して時折ですが、オエっとなることはありましたが口を動かし食べれてました。昼と夜の間が空きすぎる場合は昼にミルクが飲めたとしても飲めればおやつ感覚で飲ませるか飲まなければ、野菜か果物を少し食べさせてもいいんでしょうか。昼が12時くらいで夜が19時くらいになると間隔が空きすぎてしまうようなそこまでお腹が持てばいいのですが。

    リー 2020/03/27 13:15

    ID: 484079

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    リーさん、こんにちは。

    離乳食後のミルクが定着して体重増加にも繋がってきたのですね。
    今後1歳に近づくにつれて、少しずつ食べる量を増やしながら、離乳食の時間は離乳食中心にして、食事と食事の間隔があくときはミルクを飲ませてあげましょう。
    ミルク量が多い時は、果物やヨーグルト、パンなどを少量食べさせてあげても良いですよ。本格的なおやつの習慣は1歳を過ぎてからで良いですが、間隔があき過ぎる時は、ミルクや少量の果物や野菜などで満たしてあげましょう。

    形状については、歯が生えていなくても形状をすすめて口腔発達を促してあげる事は大切です。この時期は歯を使って咀嚼をするのではなく、舌を使って上あごに押し付けてもぐもぐしたり、奥の歯の生えてない歯ぐきで食材を押しつぶしてカミカミするようになってきます。ドロドロのものばかりや水分量が多すぎたり食材が小さすぎても丸のみになってしまう可能性がありますので、歯が生えている生えていないに関わらず、少しずつの変化で形状をアップさせていけると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/28 12:16

    ID: 484374

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます、日々悩みは変わります。昼寝の後に今まではミルクを飲まなかったのに飲むようになって、食べる量よりミルク量が増えていいような悪いような、特に朝は食べることに集中出来ず、数口食べるのがやっとで、昼、夜は変わらずまあまあ食べミルク。ミルク量は食べた量にかかわらず食後は一定量にしたほうがいいのか、今朝は数口だったのでミルクを200つくって飲ませてみたら残さず飲みました、ミルクはあったらあった分だけ飲むようになっているのか、一日のトータル量でみて計算して飲ませてあげたり調整は必要なんでしょうか。

    リー 2020/03/29 09:35

    ID: 484635

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    リーさん、こんにちは。

    ミルク量は離乳食を食べる量を考えて加減してあげて良いですよ。

    離乳食を多く食べられた時は離乳食後のミルクは控え目にして、あまり食べ進まない時はしっかりと与えるという風に調節してあげましょう。

    細目に体重を測定し、成長曲線のカーブに沿った伸びをするように見てあげましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/30 12:16

    ID: 484996

    いいね!
    0
    違反報告
  • わかりました、ありがとうございます。食べる量もびっくりするくらい幅があるので離乳食を食べさせる前に160を準備してましたが、食べる量を見てからミルクを足したいと思います。哺乳瓶にミルクがあればあるだけ飲みそうな感じになっていたのでどうしよう迷いましたが、明後日から慣らし保育も始まるので朝は特に元々進まないのでミルク量を調整して送り出したいと思います。食べる量が安定するまではこの方法が一番いいのかなと思います、なかなか沢山食べるということはないですが食べたい分は食べさせミルクは足りない分で足していきます。

    リー 2020/03/30 13:51

    ID: 485035

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)