喘息発作がわからない

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
喘息発作がわからない【助産師に相談(育児中)】
2 1

ID: 76442

いつも 2020/03/22 05:37

こんばんは。
夜分に失礼します。

1歳3ヶ月になる次女の喘息症状について、相談です。

次女は食物アレルギーも持っていてそのせいかわかりませんが、先日、気管支炎喘息発作という名前で入院しました。
咳が少ししんどそうだったので、夜間外来にかかったとこ、酸素量が90と少なく、血圧が165と異常に高く、その足で入院となりました。
入院後、酸素量は95→98と、経過も順調で、入院日数も当初予定されてた行程で退院することができました。

が、
入院に至った日、またか入院する程だったとは思わないくらい元気に見えて、それが逆に心配です。

入院するほどの時も、気がついてあげられないのではないかと。


入院の日、数値的に酸素供給しながら救急車で運ばれるレベルで、もっと黙視でも肺がベコベコしているのがわかるといわれましたが、
実際には長女と外来先のベッドの上で追いかけっこするくらい元気でした。
酸素を測った機械が壊れているということもなく、違う病院で受け入れていただきましたが、入院先でも夜は同じ数値でした。


よく言う、
ぜーぜーという息の仕方は私自身は確認できず、聴診器をつけたスタッフの方々は「まだしんどそう」と2‚3日言ってましたが、毎晩よく寝て、日中も家にいる時と変わらず、全然違いがわかりませんでした。



・病院にかかるべき喘息症状がわかりません。
・喘息と判断されたら、今後も付き合っていくものでしょうか?
・夜間や休日など直ぐに病院にかかれないときに喘息症状が起きたら、どうしたらいいですか?どの程度で救急車を呼んだらいいですか?
・家に常備しておく機器などありますか?(吸引器や酸素量測る機械など)




長々とすみません。
次女は夜間に何度もかかったり、アレルギーも持っていたりと体調面で心配なことが多く、今、ちゃんと大人になれるかな……と思うくらい悲観してしまっています。


また、
退院後数日たちましたが、その後に熱を出し、
まさに今、寝付きにくいようで普段とは違う感じの泣き声で起き、普段の添い乳も吸い付きが弱く感じてしまって、酸素量が少なくて苦しいのではないかと心配です。
鼻風邪で、鼻水を吸ってやると母乳を飲み、寝ましたが、またすぐ起きてしまいます。
普段より寝息も大きく、心配です。(ゼーゼーと言ってるようには感じません)
※退院後、別の小児科にかかり、喘息を押さえる薬と鼻水を出す薬を処方されて、今も飲んでいます。
※先程、家にあったホクナリンテープを背中に貼りました。


救急車を呼ぶことでもないと思いますが、
辛いときに的確な対応ができなくてより苦しめてしまうのではないかと、退院後はそればかりが心配で、なかなか心休まりません。
明日も休日ということで、休日当番医にかかるようなことなのか、判断しかねます。。。


長々と、不安のままに書かせていただきました。
すみません。
箇条書きした4点について、教えて頂けたら少しでも安心して子供の体調をみれるのではないかと思います。

どうか、
よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    いつもさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんの喘息発作があり、ご心配でしたね。

    ・喘息になる方は、体質もあるように思います。ですので、軽度な風邪症状があったり、ウイルス感染などで、症状が増悪することがあります。ですので、もし、お子さんが風邪を引かれたりなさった場合には、あまり酷くならないうちに、早めに小児科でご相談なさった方が良いかと思います。
    ・喘息は、基本的には付き合っていくものになりますが、小児喘息の場合には、成長とともに気管支が強くなってきて、治癒する場合も多いですよ。ですので、あまりご心配なさらずに、経過を見ていってくださいね。
    ・おかかりつけの小児科にすぐにかかれない時には、まずは#8000でご相談なさるといいかと思いますよ。直接医療スタッフと会話ができますので、その時のご様子から、すぐに救急にかかった方がいい状態か、もしくは救急車を呼んだ方がいい状態か、アドバイスもらえるかと思いますよ。
    ・自宅でどの程度の対応をすべきか、お話だけではなかなか判断し兼ねますので、もし、ご心配であれば、おかかりつけの小児科でご相談いただいて、ご自宅に用意した方がいい機器の種類などがあれば、ご相談なさっておくと安心かもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2020/03/22 07:02

    ID: 482283

    いいね!
    1
    違反報告
  • 高塚様

    おはようございます。

    何日かかかるだろうと思っていた返答がとても早くて、有り難く、嬉しいです。
    お忙しいところ対応頂き、本当にありがとうございます。

    喘息は付き合っていくものなのですね。「小児喘息」という病名があり、我が子のものとはまた別のものだと思っておりました…。
    これからは、「うちの子は喘息を持っている」と考え方を改めて、かかりつけにもしっかり相談してみます。

    投稿後、私の腕の中ですがよく寝てくれたので、取り敢えず緊急で病院にかかる必要は無いかなと感じました。また、休み明けに受診したいと思います。

    お返事いただき、安心しました。
    すぐに対応頂き、本当にありがとうございます。

    いつも 2020/03/22 07:15

    ID: 482290

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)