すっぱい感覚

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
すっぱい感覚【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 76946

ひゅ 2020/03/26 21:36

こんにちは。
1歳3ヶ月になる息子について相談です。

離乳食開始の5ヶ月頃に、トマトをあげた際、口に入れた途端に嘔吐しました。そのときは、アレルギーを疑ったのですが、今まで様子を見てきて、すっぱい感覚が過敏なのでは?と感じています。

例えば、ヨーグルトは、口に入れたら舌をベーっと出して、飲み込みません。
フルーツについては、全般ダメで、出します。
いちごだと、かなーーーり甘いものは一度食べましたが、酸味が少しでもあると出しますし、苺だけでできたジャム(砂糖不使用)をうすーくパンに塗っても出します。(パンだけだと食べます)

このようなことから、すっぱい感覚が過敏なのではと心配しています。
同月齢の子達は、フルーツも食べているのに、わが子はなぜ食べないのだろうと不安です。

やはり、私が考えるように味覚が鋭敏なのでしょうか?それとも、何か病気というか、病院にかかって方が良いようなことがありますか?

ご回答、よろしいお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ひゅさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    1歳3カ月のお子様の酸味の感覚についてのご相談ですね。
    舌には味蕾(みらい)という味を感知するセンサーがありますが、子供の時期に発達し、ある時期から減少して、大人になると子供の1/3になってしまうと言われています。
    これを考えると、大人より子供の方が味に敏感であるという事が言えると思います。

    味の基本として、甘味、塩味、旨味、酸味、苦み5つの基本味がありますが、甘味、塩味、旨味は本能的に好む味とされています。母乳にもこの成分が含まれています。
    本能的に、酸味は腐敗したもののシグナル、苦味は毒のシグナルとして感じてしまうので、味蕾が発達しているお子様は酸味を強く感じて、本能的に受け付けられないのかもしれませんね。

    酸味が強いものに慣れる工夫としては、調理法によって酸味を感じにくくする、食体験を増やして酸味があるものも安心安全なものという事を教えてあげるという2点になります。

    子供はまだまだ食体験が少ないので、酸っぱいものは危険のシグナルがあるのだと思います。お母さんが目の前で美味しそうに食べる姿をたくさん見せてあげたり、いちごやトマトなどの収穫体験で興味を持ってくる場合もあります。10回以上は試さないと受け入れられないというデータもありますので、酸味の強い食材に関しては少しずつ食体験を増やして慣れる様にしてあげましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/28 07:08

    ID: 484307

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)