首座り前の抱っこ紐使用について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
首座り前の抱っこ紐使用について【助産師に相談(育児中)】
4 1

ID: 77100

はる 2020/03/28 08:54

2ヶ月になった息子がいます。
この子が本当によく泣く子です。特に2時とか3時くらいから夜寝付くまでは起きてる間はほぼ泣いてます。
昼夜の区別は少しづつついてきたのか、夜寝付いたら4時間くらいで泣いておきますが、おっぱいを飲んだらそのまま寝ます。
でも昼間は泣いて抱っこしてゆらゆらしてもしばらく泣き続け、30分とか長ければ1時間くらい泣いたりウトウトしたりして疲れて寝るを繰り返します。
寝てもベッドに寝かすとすぐ起きるので寝かしておきたければ抱っこしてるしかありません。
でも首も座ってないので両手ふさがってしまい何も出来なくて困ってます。
上の子もいるのでずっと抱っこしてるわけにもいかず、ラックとかバウンサーとかマットレスとか置いてみますが5分もしないうちに泣き始め、また1からゆらゆらするという感じです。
そのためここ数日抱っこ紐に入れるようにしています。抱っこ紐でもしばらくは泣き続けるし足をバタバタしたりはしてますが、両手ふさがるわけではないので、上の子の相手も出来るので少しはマシです。
ただ、新生児から使える抱っこ紐とはいえ、首が座ってないのに長い時間使っていて体は辛くないのか心配です。
どのくらいの時間なら使っていても大丈夫でしょうか。
起きていても機嫌よければいいのですが、とにかく泣いてるので遊んで気を紛らわすとかもできません。ベランダに出ると泣きやみますが部屋に戻ると泣きます。
抱っこ紐に入れたままどのくらいの時間ならすごしていいのでしょうか。
また、このよく泣くのは少しずつ無くなるのでしょうか。それともこのこの性格的なものでこれからも続くのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りょうさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    首がすわっていないお子さんの抱っこ紐についてですね。

    対象月齢に合っている場合でも、抱っこ紐で抱っこなさる場合には、2時間程度までになさった方がいいかと思います。また、2時間経っていなくても、お子さんがグズグズしたりするのであれば、その都度緩めていただいたり、ずっと同じ姿勢になっていますので、お子さんのご様子をよくみてあげてくださいね。
    生まれてしばらくすると、お子さんは周りの状況が少しずつ分かるようになってきます。今までママさんのお腹の中で、常にママさんの心臓の音や呼吸、匂いなどを感じていたのに、気配が感じられなかったりすることで、不安を感じるお子さんも増えてきます。個人差はありますが、生後2〜3ヶ月ごろから、泣き続けるお子さんもいらっしゃるようです。突然始まり原因も分からなくてお悩みのママさんもたくさんいらっしゃいますよ。はっきりとした原因は解明されていませんが、体調も悪いわけではなく、やれることをやりつくしても泣いている場合は、しばらくお子さんを安全な場所に置いて、ママさんも冷静になり、気分転換されても大丈夫ですよ。
    多くの場合は、生後6ヶ月ごろになると落ち着いてくると言われています。泣き止ませようと頑張るのではなく、こういう時期なんだと割り切って接してあげると、ママさんのお気持ちも少しは楽になるかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2020/03/28 09:05

    ID: 484344

    いいね!
    0
    違反報告
  • 早い回答ありがとうございます。
    抱っこ紐は2時間くらいまでにした方がいいのですね。
    まとめて2時間ではなく、手をあけたい時にその都度抱っこ紐を使うようにします。

    月齢的に泣く時期でもあるんですね。
    少しくらいなら泣いてても用事を済ませる間待っててもらおうと思うのですが、泣き声も大きいし、ぎゃーと息を吐ききったあと息を止めてしまい、顔がすごい真っ赤になってしまうことがあります。背中をトントンしたりすると、はっと吸ってまた泣き始めるのですが、その様子を上の子も見ているので大泣きになり始めると不安になるようで抱っこしてあげてと訴えてきます。
    私もあの真っ赤になって息をとめてしまうのは怖いので、大泣きにならないよう抱っこして落ち着かせようとして抱っこしてばかりになります。
    大泣きになる前は見えるところに寝かせたりしてその間にできることをやってしまうようにしたりしてみます。
    理由がわからず泣いてることが辛いとか言うのはなく、こんな小さい体で頑張って大声で泣いてるなーと思うとかわいくて仕方ないのですが、抱っこしてると何も出来なくて困るなという感じなので、泣いてても待ってもらったり、大泣きになる前に抱っこしたり、抱っこ紐も使ったり上手くバランスが取れるといいのですが。
    6ヶ月頃には落ち着いてくるとの事なので、それまでは仕方ないですね。この子がそういう性格でこれからも続くのかと思うとどうしようという感じでしたが、このくらいの月齢ではこうして泣く子もいて、そのうち落ち着くと分かっただけでも安心しました。

    はる 2020/03/28 09:30

    ID: 484352

    いいね!
    1
    違反報告
  • 横から失礼します。
    生後5ヶ月の息子がいます。
    我が子も良く泣く子で授乳と寝ているとき以外ほとんど泣いていました。現在は明らかに泣く時間は減っていますが、それでもよく泣きます笑
    お昼寝も布団に置くと泣くので寝かしておきたければ抱っこです性格的なものだとは思いますが、6ヶ月を過ぎれば楽になるのかと私も少し希望がでてきました❗️
    お互い頑張りましょう

    嘉くんママ 2020/03/28 15:51

    ID: 484447

    いいね!
    0
    違反報告
  • 嘉くんママさん
    コメントありがとうございます。
    お子さん、よく泣くんですね。同じような方がいてほっとします。
    上の子は大人しく、泣いても抱っこすれば泣き止むような子だったので、こんなに大声でずっと泣かれてびっくりしてます。泣いてるのも可愛いんですけど、ずっとだと困っちゃいますよね。
    5ヶ月で泣く時間は減ってきてるとの事で、少し希望が見えました!
    6ヶ月過ぎて落ち着くといいですね。
    お互い頑張りましょう!

    はる 2020/03/28 16:29

    ID: 484452

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)