離乳食後期の悩み

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食後期の悩み【管理栄養士に相談(育児中)】
2 2

ID: 77258

よへ 2020/03/29 23:12

9ヶ月の息子がいます。
離乳食をバクバク食べます。

最近気になっていること、悩んでることをまとめて質問させてください。

①人参や大根、小松菜やほうれん草などが、そのままうんちに出てきます。
5ミリぐらいに切っていますが、ほとんどそのまま出てきていて、せっかく食べてるのに栄養が吸収されてないのではと、心配です。
今に始まった事ではなく、離乳食食べるようになってずっとです。
しかもうんちはずーっとゆるいままです。この9ヶ月でまとまったうんちは5回ぐらいです(笑)

②豆腐やしらす、うどんなどは、いつまで下処理をすべきなのでしょうか?正直面倒くさいです。

③トマトの種や皮、ほうれん草などの茎は、柔らかく茹でれば与えても大丈夫なのでしょうか?

④3回食になり、レパートリーがなさすぎて困っています。一日一回は手づかみさせるようにはしていますが、食材のストックに限りがある為、三食とも同じ食材になってしまう事があります。(形状は変えたりします。スープにしたりおかゆに混ぜたり)
このままでいいのか、やはり毎回ちゃんと違う食材を上げたほうがいいでしょうか?

最近ストックをつくるのにも、レシピを考えてすごく時間かかるしストレスです。

⑤じゃがいも、さつまいもは副菜としてあげてましたが、改めて考えたら炭水化物。お米90グラムに、じゃがいも類30グラムとかあげちゃってました(笑)明らかに野菜不足です。そして炭水化物取りすぎですよね(笑)じゃがいものお焼きをあげるなら、お米を減らすなど今後はしていったほうがいいですよね?
じゃがいもと野菜をまぜたお焼きなどを作った場合、お焼きに野菜がどれぐらい入っているかわからない為、他のメニュー(例えばお焼きと野菜スープなど数品出したい場合)で追加する野菜の量などがわかりません。神経質になりすぎでしょうか?
目安の量を毎回あげるように心がけていますが、最近よく分からずに栄養が足りているか不安です。

細かい質問で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    よへさん、こんにちは。
    管理栄養士の小林です。

    9ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
    離乳食バクバク食べてくれるお子さんとのことうれしいですね。
    順番にお答えします。

    ①にんじんやほうれん草など、食物繊維が多かったり、噛みにくい食材はウンチに出てくること多いです。他の野菜やお粥は潰して飲み込むことができていますか?
    ウンチにでてきてしまうからと栄養が摂取できていないわけではありませんので安心してくださいね。ただ、ウンチが緩いことが続いてしまっているとのことですので、お子さんがカミカミしてからゴックンできるように進めていけるとよいです。
    この時期は奥歯の生えてくるあたりの歯ぐきで、食べ物をつぶしてから、飲み込むという食べ方になります。
    厚みがあるとつぶしにくいので、厚みは控えめで、いちょう切りくらいにしていただき、バナナくらいの固さがつぶしやすいです。

    ②豆腐の加熱
    1歳頃までは消化がよくなることや、殺菌のため、していただいた方がよいかと思います。

    しらすの塩抜き
    大人でもしょっぱいと感じる塩分を含んでいるものになります。
    1歳頃までは塩抜きをしていただくことが必要です。
    また、それ以降でも、チャーハンの味付けや麺類の味付けとして少量を使うくらいがよいと思います。

    うどんの下処理というのは何を示していますか?
    塩分不使用のゆでうどん等であれば、汁に直接入れていただいて問題ありません。

    長さを短くすることでしょうか?
    お子さんの発達によりますが、3歳頃までは、咀しゃく機能も大人と比べて弱いですので、食べやすい状態にしてあげることが必要だと思います。

    ③トマトの種や皮
    お子さんが嫌がらなければ、食べやすい状態であげても大丈夫です。皮は消化できず、ウンチにそのまま出てくることが多いです。
    1歳頃まではいやがるお子さんも多いです。

    ほうれん草の茎
    柔らかくして刻んであげれば、9ヶ月~食べても大丈夫です。

    ④3食同じ食材を使うこと
    食材のストックも大変ですよね。1週間でこの食材を使ったら、次の一週間は別の食材をストックしておく等、いろいろな食材を摂取できるようにしていただければ、長い目で見ていただいて大丈夫です。

    ⑤ジャガ芋、さつまいもの扱いについて
    炭水化物と野菜に関しては少し多めに摂取しても、大きな問題はありません。
    お子さんが食べられる量であり、お子さんの体重が緩やかな右上がりを描けていれば問題ありません。右上がりのカーブがきつくなってきたなと感じるようであれば、お粥の量を減らしてあげてもよいです。
    あくまで目安量になりますが、9~11ヶ月の1回あたりの目安量をのせておきますね。
    https://baby-calendar.jp/baby-food
    炭水化物

    5倍がゆ90g~軟飯80g
    または食パン25~30g
    またはゆでうどん60~90g
    またはいも類30~40g

    ビタミン・ミネラル

    野菜・果物30~40g

    たんぱく質

    魚15g
    または肉15g
    または豆腐45g
    または全卵1/2個
    または乳製品80g

    ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/03/30 11:36

    ID: 484985

    いいね!
    1
    違反報告
  • 細かい質問に丁寧に答えていただきありがとうございます!
    うどんは、茹でて水で洗い流す作業のことでした!使う麺によって処理が違うこと忘れてました。

    人参などは、厚みがあったかもしれません。次からはアドバイス通りに薄めにしてみます!
    お焼きなどはちゃんと噛んでる様子はあるんですが、おかゆなどはすぐ飲み込んでる事が多かったように感じます!
    カミカミしてもらえるよう、見直してみます★
    一度にたくさんの質問でスミマセンでした!
    不安が解消され、少し楽になりました!
    ありがとうございました★

    よへ 2020/03/30 17:06

    ID: 485112

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)