わからないことだらけです

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
わからないことだらけです【助産師に相談(育児中)】
2 1

ID: 77275

とろけるうさぎ 2020/03/30 03:19

はじめまして、とろけるうさぎと申します。
10ヵ月20日の娘を育てています。

食べる事が好きなのか離乳食もよく食べ、幸いな事に今のところアレルギーや好き嫌いも無く親としては喜ばしいのですが、心配な事があり投稿致しました。

離乳食→母乳という流れであげています。
以前離乳食をあげ終わると泣くことが多く、量が少なかったのかな?と思い目安よりも少し多めの量を与えるようにしたところそれも無くなりました。
栄養バランスも気を付けているので、極端に偏りがあるということはないと思っています。

<心配事①>
沢山食べてお腹一杯なはずなのにその後すぐ母乳もグビグビ飲む事です。
これまでは本人が離すまで与えていましたが、吐かれても困るので最近は5分程で離すようにしたところ、わんわん泣きます(><)
私自身としては母乳をあげられる期間は限られているので、自然と離れるまであげたいと思っています。
ただ、食後お腹がキユーピーちゃんみたいにぽっこりなのにまだ詰め込んで大丈夫?!(゜ロ゜;という部分が心配なのです。
これまでに少量ですが3回戻してるので…
お座り→前のめりなどお腹に圧がかかった時に戻していたように思います。(普通に考えると大人でも戻しそうですね)
そろそろ栄養摂取を母乳<離乳食にする時期かと思うのですが、今の通り離乳食多め+母乳5分がいいのか、離乳食の量を平均量に戻して満足するまで母乳がいいのか悩んでいます。


<心配事②>
10ヵ月になってからおっぱいへの執着がこれまでにない程強くなりました。
おっぱいを吸っていると落ち着く・気持ちの安定に繋がる部分があるのだと思っていますが、一時間弱(体感です)ごと位に吸いに来ます(゜゜;)
自分で自由に動けるようになったのもあるのか、私のところに来て勝手におっぱいを出してくわえ始めます。
くわえてるだけではなく、ゴクゴク飲んでる事も結構あるので、体も大きくなって胃の容量が増えたんだろうけれどそんなに飲んで大丈夫…?と心配になったり。
(ゆる~く吸ってる事が大半ですが)
飲んでいる最中はいい気分~なリラックスした顔で、飲み終わった後は暫くご機嫌さんで、ニコニコです。
ただ離乳食前は控えるようにして、なるべく機嫌が悪くなる前に食べさせています。
7~9ヵ月前半辺りは授乳間隔が空いても大丈夫だったので、何故こんなにおっぱいにべったりしだしたのか分からず…
買い物を兼ねたお散歩も頻繁に行っていて、家に籠っているわけではないので尚更「??」です。
初めての子なので、時間が許す限り一緒に遊んだり探索を見守ったりしていますし、6ヵ月以降で長時間離れたのは2度だけです。
絶賛後追い中なので、それも関係しているのかなと推測しています。
この執着も成長過程でみられるものなのでしょうか?
また、時間を決めて授乳しようとしても遊び飲みをする事もままあるので、あまりにも酷い時はダメだこりゃと判断した時点で切り上げます。
勿論凄い勢いで泣かれますが、「ちゃんと飲んでくれないからダメ」と言ってあげません。
産後母乳は欲しがるだけ与えて良いと病院で教えて頂きましたが、それは生後10ヵ月でも同じなのでしょうか?
自分でも色々調べてみたのですが、余計分からなくなってしまいました…
私自身は頻繁に来られても特に辛いと感じてなく、むしろまだまだおっぱい大好きなんだなー可愛いやつめ位に思っています。



長文かつ纏まりがない文で申し訳ないのですが、①と②のおっぱいへの執着をどう乗り切ったら良いかアドバイスを頂ければ幸いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    とろけるうさぎさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    順番にお答えしますね。

    ①おっしゃるように、徐々におっぱいから離乳食へと、栄養摂取のメインを移行していく時期になりますね。離乳食がしっかり召し上がれるのであれば、少し多めの離乳食でもいいですよ。離乳食をしっかり召し上がって、短めおっぱいでもいいように思います。
    ②おっぱいの執着が強いのですね。おっぱいを欲しがる理由は、もちろん、お腹が空いた、喉が渇いたという場合もありますが、ママさんに近くにいてほしいという甘えの欲求を満たすために欲しがるということもよくありますよ。例えば、下のお子さんをご妊娠されたり、保育園に行き始めたり、何か環境や状況が変化したりすることで、それを敏感に察知して、おっぱいにとても執着されるお子さんもいらっしゃいます。
    成長していくと、ママさん以外の周りのものにも興味が出てきて、一人遊びをしたり、少しママさんから離れられる時間も出てくると言われていますが、個人差があり、なかなかおっぱいから離れられないお子さんもいらっしゃいます。ママさんがおっぱいをあげたいと思われているのであれば、お子さんの欲しがるままに飲ませてあげても構いませんが、少しずつおっぱい以外のことにも興味が持てるように、日中はお出かけしてみたり、公園やお散歩に出るだけでも、気分が変わると思いますよ。普段と違う環境になるだけで、お子さんは、新しいものに興味を示すようになり、少しずつおっぱいを忘れる時間が長くなればいいのではないかと思います。
    お試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/03/30 07:01

    ID: 484899

    いいね!
    1
    違反報告
  • 高塚さん

    おはようございます。
    ご回答ありがとうございます。
    とても悩んでいたので、気持ちが楽になりました。


    特に②の環境や状況の変化にハッとさせられました。
    9ヵ月後半、ちょうど家庭内で色々あり(喧嘩や冷戦状態ではなく、仲は良好です)気持ちに余裕が無くなってきて、ピリピリしてきた時期と執着し始めた時期が重なります。
    10ヵ月になりたての時に近距離別居している義母さんが入院し、夫が週1くらい実家に1泊ですが泊まりがけで手伝いに行く事もあり(現在進行形)、確かに環境や状況の変化がありました…

    言われて振り返って気が付いたので、相談して良かったです。
    きっと娘も不安になっているんですね。
    夫の実家泊りは義母さんが退院するまであと1~3ヵ月程(週1くらいなので、こちらにいる方が多いですが)続くと思われます。
    いつもと変わらず接しているつもりでしたが、もっと安心出来るように甘えさせてあげようと思いました。


    外出は意識的に行っているつもりですが、これからも続けてみます(’-’*)♪
    好奇心旺盛なので、もう少し動き回りやすいようにお部屋のレイアウトも考え直してみます。


    敏感に変化を感じ取るとは聞いていましたが…子供って本当に凄いですね。
    それと同時に自身の余裕の無さにも気付き、見つめ直すきっかけにもなりました。
    原因も何となくわかり、アドバイスも頂けたので今日から気持ちを新たに頑張ります(*^^*)

    この度はご回答ありがとうございました!
    それでは失礼致します。

    とろけるうさぎ 2020/03/30 10:03

    ID: 484943

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)