離乳食たべない

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食たべない【管理栄養士に相談(育児中)】
3 2

ID: 77638

はじ 2020/04/02 11:13

もう7ヶ月になるのに離乳食を食べません。顔に食べ物を近づけるとそっぽを向き、口に入れても舌で押し出します。しまいには泣き出すのであげられません。
5ヶ月の時からずっと頑張って色んなものを試したり食感を変えたりしていますが全然うまくいきません。
もしかして一生母乳かミルクしか飲めないんじゃないかとか思います。
毎日離乳食をあげるのがストレスです。
どうしたらいいんでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はじさん、おはようございます。
    管理栄養士の小林です。

    7ヶ月のお子さんが離乳食を食べないことでお悩みなのですね。
    5ヶ月の頃から、いろいろな食材を試したり、食感を変えたりして工夫されていらっしゃるのですね。
    一生母乳やミルクだけで生活するお子さんはいませんので、安心してください。

    食べ物を近づけるとそっぽを向き、口に入れると押し出すとのこと、離乳食自体をいやがっている様子ですね。
    舌で押し出すとのことですが、スプーンも嫌がりますか?早産などの場合、離乳食は修正月齢を参考に進めますが、いかがでしょうか?

    はじさんにとってもストレスとなってしまっているとのことですので、1週間くらい離乳食お休みされてリフレッシュされてもよいと思いますよ。
    その間にできることは、大人がおいしそうに楽しそうに食事する姿を見せてあげる。
    スプーンに慣れてもらえるように、食べ物をのせない状態で口での食感をためしたり、お子さんに触ってもらって仲良しになってもらうなどです。

    再開するときに試していただきたいこと
    離乳食のタイミング(お腹が空いている時間になっているか、お子さんの期限がよい時間になっているか)、お腹が空きすぎてしまっても、嫌がる原因になりますので、母乳やミルクをあげて落ち着いてからでもよいです。
    母乳やミルクをお粥に混ぜたりして、慣れた味にしてみる
    ベビーフードであれば、食べるお子さんもいますので、試してみる
    お子さんなりに進めていければ大丈夫ですよ。焦らず、嫌がるときは無理強いせず、楽しい雰囲気の食卓にできるとよいです。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/03 09:50

    ID: 486312

    いいね!
    0
    違反報告
  • 早産ではありません。スプーンも問題ないです。言い忘れていましたがおかゆだけは普通に食べるんです。だから休んだところで食べないかと。6ヶ月になるまで1度お休みもしましたが食べません。味が嫌なんじゃないかと思います。ベビーフードも食べません。
    野菜は甘くなるまで煮込んだりだし汁も使っています。これ以上どうしたらいいんでしょうか?

    はじ 2020/04/04 08:27

    ID: 486684

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    はじさん、こんばんは。

    お粥だけは普通に食べてくれるのですね。
    ゴックンと飲み込む練習ができていますね。
    6ヶ月になるまでお休みをされたけれど、食べないことが続いているのですね。お子さんは野菜やタンパク質の味を嫌がっている様子ですね。
    甘くなるまで煮込んだり、出汁の風味をつけたり、工夫されていらっしゃると思います。

    食べてくれるお粥に野菜やタンパク質を混ぜて試したことはありますか?
    トロミがあると食べやすくなります。
    また、普段慣れている母乳やミルクの味付けにしてみるのはいかがでしょうか?


    はじめてのものに抵抗のあるお子さんですと、10回以上同じものを出すことで食べられるようになるという研究もありますよ。宝探し感覚で今日はどう?この食材はどう?と食べられるものを見つけてみてください。

    食べるか食べないかを決めるのはおこさんの気持ち次第で離乳食は一進一退を繰り返すと言われています。
    お粥は食べてくれるようになっているとのことですので、はじさんが頑張ってこられた成果だと思います。お粥の形態を変えながら、おこさんの食べる力をつけていけるとよいです。
    おこさんの体重が順調に増えていれば、離乳食あまり食べられなくても、そんなに心配はいりませんよ。
    ご家族がお休みのときは、離乳食食べさせてもらったり協力していただきながら、はじさんも、リフレッシュされてくださいね。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/04 22:59

    ID: 486890

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)