生活リズムについて

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
生活リズムについて【助産師に相談(育児中)】
6 1

ID: 77662

ひまわり 2020/04/02 15:45

いつもお世話になっております。
生後10ヶ月半の息子の育児中です。
生活リズムを意識してきましたが、いくつか気になることがあります。

現在の生活リズム
7時頃 起床

7時半頃 離乳食+授乳

食後~ 遊び時間

9時半頃~ 朝寝(30分から1時間)

11時~ 遊び時間/散歩

11時半頃~ 離乳食+授乳

食後~ 遊び時間/散歩

14時頃~ 昼寝(30分~1時間半)

15時頃~ おやつ(不定期)+授乳

食後 遊び時間

17時半頃~ 離乳食+授乳

食後~ 遊び時間

19時頃 お風呂

20時頃 授乳→就寝

このような流れです。気になることは

①朝の起床も朝寝も昼寝もとにかく寝起きが悪く、泣いて起きます。寝起きが悪いのには何か理由があるのでしょうか……?

②10ヶ月半くらいになると昼寝も午後1回とかになるとよく聞くのですが、息子は未だに朝寝もしてしまいます。出来るだけ寝ないように一緒に遊んだりしていますが、どうしてもそのくらいの時間になるとグズグズし始め寝てしまいます……。遊びや身体を動かす時間が足りないのでしょうか……?今はコロナウイルスの影響も怖く、なかなか外に出られなくて家で過ごすことが多くなっています。退屈なのでしょうか……。生活リズムを整える意味でも外に出た方がいいのかなと思いつつ、なかなか出られません

③授乳回数が未だに全然減りません。日中は上述した5回が主で、夜泣きもあり夜中も1、2回与えています。この月齢で与えすぎでしょうか…?離乳食は食べムラがあり、完食する日もあれば全然食べない日もあったり、途中でグズる日もあったりで安定はしません。離乳食はちゃんと量っているわけではありませんが、だいたいおかゆ60~70g程度、野菜15gを2種類くらいで計30g程度、主菜50g程度です。

④授乳間隔も4時間が限度で、どうにか授乳を忘れさせようと遊んだりしますが、たまーに15時の授乳をしなくて済む日がある程度です。でも15時の授乳をしなかった日は離乳食を17時半まで我慢できずグズリました。また夜の離乳食後に授乳して20時頃に寝る前の授乳をすると2時間くらいしか間隔があかないのも気になっています。

⑤水分摂取ですが、とにかく授乳が好きなようで麦茶も果汁ジュースも味噌汁も白湯も飲んでくれませんストローマグでもマグカップでも手で払い除けてしまいます。ストローマグで麦茶を調子がよくて10mlくらいしか飲みませんスプーンであげれば飲むのですが、スプーンであげることを続けてもいいのでしょうか?月齢も月齢なので自分で飲ませた方がいいのかなと思うのですが、毎度毎度拒否されるので疲れてしまいます

質問が多くなりすみません。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ひまわりさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    順番にお答えしますね。

    ① もしかすると、お子さんはまだ眠いのかもしれませんね。お昼寝がうまく熟睡できていなかったり、まだ眠いのに起きてしまっていることもあるのかもしれません。もし、お昼寝から起きそうになるタイミングがわかるようであれば、少しゴロゴロしながらお背中をトントンしたりなさると、また寝てしまうお子さんもいらっしゃいますよ。お子さんの起きるタイミングが、ちょうど深い眠りのタイミングだったりすると、寝起きが悪いことも多いです。もう少し早い時間からお昼寝をなさるか、もしそのまま起きてしまうのであれば、お風呂に入ったり、お散歩に出るなどして、気分転換をなさるといいかもしれませんね。
    ②お子さんによって、必要な睡眠時間が異なります。ある程度の月齢になっても、お昼寝を何回もなさるお子さんもいらっしゃいますよ。基本的には、お子さんの欲求に合わせていただいて問題ありませんよ。
    ③おっぱいであれば、お子さんが欲しがるだけ飲ませていただいて構いませんよ。まだ、おっぱいが栄養のメインとなる時期になりますので、授乳回数がある程度あっても、特に問題ないですよ。少なくとも、1歳をすぎるまでは、お子さんのペースに合わせていただいて構いませんよ。
    ④前述したように、まだお子さんの栄養のメインは、おっぱいの時期になります。一般的には、お子さんの胃の容量が大きくなってきて、次第に授乳間隔が空いてくる時期にはなりますが、お子さんによって個人差もあります。離乳食が進んでくると、次第に間隔が空いてくることもありますので、ご様子を見てあげてくださいね。
    ⑤おっぱいが大好きなのですね。今は、味に慣れていただく程度でも良いですよ。スプーンで飲んでくれるのであれば、それでも良いですよ。並行して、ストローマグやコップ飲みの練習もなさってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/04/03 07:00

    ID: 486204

    いいね!
    1
    違反報告
  • 高塚様
    こんにちは。
    ご丁寧なお返事ありがとうございます。
    いくつかまたお聞きしたいです(>_<)

    ①と②について
    もともと昼寝は短く、断眠を繰り返していました。起きるときはいつも大泣き、そして起きてもまだ眠そうなことが多く、それなら寝ればいいのに…と思って背中をトントンしたりもしますが、泣きのスイッチが入るとその後また寝るということは朝の起床も、昼寝でもほぼありません(^_^;)今は基本的に昼寝が午前1回、午後1回ですが、たまーにお風呂に入る前に寝てしまうこともあります。

    今までは息子が眠くなるタイミングで寝かせていましたが、最近は生活リズムを意識してこちらからある程度、時間で昼寝を誘導しています。どちらがいいのでしょうか?また昼寝に関しては基本的に私が起こすことはなく息子が大泣きして起きるのですが、まだ寝かせたいだけ寝かせるという解釈で大丈夫ですか?朝の起床は大泣きしても同じ時間に起こした方がいいですよね?

    ③について
    母乳育児なので1歳までは今のスタイルでいこうと思います。授乳間隔は3時間以上空いていれば今の月齢でも問題ないのでしょうか?また欲しがったらあげるスタイルでもまだいいのですか?例えば15時頃のおやつ、授乳も私が時間をみて与えているのですが…15時に欲しがらず16時過ぎとかに欲しがると17時半頃の離乳食に影響が出てしまうのでは……と思ったりしています(>_<)

    いつもいつもたくさんの質問すみません。

    ひまわり 2020/04/03 14:17

    ID: 486419

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ひまわりさん、お返事ありがとうございます。
    お昼寝は、お子さんの欲求に合わせていただいて良いですよ。お子さんは眠い時には寝ますし、眠くない時には、いくら寝かしつけをなさっても、時間ばかりが過ぎて、結局寝てくれないということもあります。また、起こすタイミングですが、15時以降になってしまうようであれば、起こしていただく方がいいですが、そうでなければ、お子さんが起きるタイミングでいいですよ。朝は決まった時間に起こしていただく方が、リズムがつきやすいと思います。

    授乳ですが、もうお子さんの満腹中枢が発達していますので、時間で飲ませる時期は過ぎていて、お子さんが欲しがったタイミングで飲ませていただくということで問題ないですよ。もし、授乳することで、離乳食を食べてくれなくなってしまうのであれば、離乳食の時間を早めるなどで対応してくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/04/03 20:22

    ID: 486527

    いいね!
    1
    違反報告
  • 高塚様
    再度ご丁寧なお返事ありがたく思います。

    朝は出来るだけ同じ時間に起床するように今後もしていきます!ちなみにお昼寝は起きるのが15時過ぎる、または寝るのが15時過ぎることもしばしばあります…(>_<)この場合は寝起きが悪くても起こしたり、他のことで調整したりする方がいいのでしょうか?何か生活のなかで工夫することはありますか?

    あと授乳ですが、今は離乳食後すぐに与えていますが、離乳食後すぐに飲まずたとえば食後30分とかに欲しがったらそのタイミングで与えるのでもいいのでしょうか?

    何度も本当にすみません(TT)

    ひまわり 2020/04/03 21:46

    ID: 486567

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ひまわりさん、お返事ありがとうございます。
    お昼寝が15時以降になってしまうと、どうしても寝付きが悪くなってしまったり、就寝時間が遅くなるなど、睡眠に影響があることが多いです。もし、15時以降に寝てしまうことがあるのでしたら、眠くなる時間にお散歩に行ったり、お風呂に入るなど、なるべく気分転換をなさって、その分、その後のスケジュールを前倒ししてみてくださいね。
    また、離乳食の後におっぱいやミルクをあまりは飲まなければ、少し時間を置いてから飲ませてあげるのは特に問題ありませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/04/03 23:05

    ID: 486608

    いいね!
    1
    違反報告
  • 高塚様
    ご丁寧なお返事ありがとうございました。
    アドバイスいただいたことを参考にやっていこうと思います。

    ひまわり 2020/04/10 21:56

    ID: 489147

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)