授乳

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
授乳【助産師に相談(育児中)】
4 1

ID: 78330

すばつば 2020/04/08 13:45

4月14日で3ヶ月になる男の子を育てています。
完全母乳ですが、泣いたら母乳てしてますがもうやめた方が良いですか?
だいたい母乳は昼間は3~4時間おきで夜中は7時間くらい空いて合計6~7回飲んでます。
夜の寝かしつけは添い乳が多いです。
また寝つきが悪くて寝たと思っても30分くらいで起きたりしますが何か良い方法はありますか?
午前中は比較的寝てくれて3時間くらい寝てくれます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    すばつばさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    授乳についてのご相談ですね。

    完全母乳で育児をなさっているということでしたら、今やってくださっている授乳方法で特に問題ありませんよ。基本的におっぱいは、お子さんが欲しがるだけ飲ませていただいて問題ないと言われていますのでご安心くださいね。
    また、寝つきが悪くなってきたということですが、そろそろ昼夜の区別がついてくるお子さんも多いので、日中はなるべく運動量や活動量を増やしていただいたり、刺激を増やしていただくことで、日中起きている時間が長くなり、夜まとまって寝てくれるようになってくるかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/04/08 14:21

    ID: 488253

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高塚さん、コメントありがとうございます。
    母乳は欲しがる時にあげて良いのですね。
    3ヶ月過ぎたら母乳も間隔を空けなくてはいけないのかと思ってました。
    眠いときも母乳欲しがるのでそれも続けて大丈夫ですか?
    添い乳でげっぷせずにそのまま寝てしまうのも心配です。
    昼間はどんな遊びをさせれば良いでしょうか?
    夜は23時くらいから6時くらいまで寝てくれます。

    すばつば 2020/04/08 14:27

    ID: 488261

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    すばつばさん、お返事ありがとうございます。
    眠い時におっぱいを欲しがるお子さんは多いですよ。続けていただいて問題ないですよ。また、お子さんがそのまま寝てしまうと、ゲップをしないままになってしまうことがあるかと思いますが、お子さんが吐き戻したりすることがなければ、そのままご様子を見ていただいていいかと思います。
    昼間の遊びですが、首がすわればうつ伏せ遊びも積極的に取り入れてくださって構いませんよ。うつ伏せになったお子さんの視線の先に、おもちゃやぬいぐるみなどを置いていただくと、最初は首を少し持ち上げる程度かもしれませんが、慣れてくると、そのおもちゃやぬいぐるみなどを掴もうと、手を伸ばしたり、前へ進もうとする仕草が見られるようになるかもしれません。また、手で掴んだり、握ったりできるようになるお子さんも増えてきますので、ガラガラなどのおもちゃを渡してあげると、徐々にご自分で遊んでくれるようになりますよ。小さなタオルやガーゼを掴むようになれば、ママさんと綱引きのように引っ張りっこして遊ぶのもいいかと思いますよ。また、定番の遊びですが、いないいないばあはお子さんの時期的にお勧めの遊びです。手でいないいないばあをやるだけでなく、絵本を使って行ったり、カーテンやタオルなどに隠れて、様々なバリエーションでやってみてはいかがでしょうか。また、お子さんの手をしっかり握って、ママさんの膝の上に座らせ、膝を優しく上下に動かして、馬に乗っているような動きをしてみる遊びもありますよ。
その他には、鏡を使った遊びもあります。鏡にうつる自分を見ることで、お子さんが自分を認識することができ、自分と自分以外の人を区別することにつながります。生後3〜4ヶ月頃のお子さんでは、まだ自分を認識するまでにはいたりませんが、繰り返し鏡を見ているうちに、鏡にうつっているのが自分だと気づき始めると思います。
また、手遊び歌をしたり、お腹や脇をこちょこちょくすぐることでも、お子さんの五感を刺激しますよ。
    たとえ毎日同じ遊びだったとしても、お子さんは日々成長していますので、反応や動作が徐々に変化してくることがありますよ。お子さんの成長を見守りつつ、様々な遊びをお試しになってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/04/08 14:35

    ID: 488269

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高塚さん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
    母乳眠いときもあげて良いときいて安心しました。
    添い乳もそのまま寝て吐き戻しないので様子を見てみます。
    遊び、ぜひ参考にさせて頂きます。

    すばつば 2020/04/08 14:39

    ID: 488272

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)