離乳食について

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食について【管理栄養士に相談(育児中)】
1 1

ID: 78440

しほ 2020/04/09 09:14

こんにちは。

昨日下記の質問をさせていただきました。

--------.......................


生後9ヶ月と19日の娘についてです。

5ヶ月後半から離乳食をはじめ、
なかなか前に進まないながらも
ここ1ヶ月でやっと食材の大きさも食べる量も増えてきたところで安心していました。

時間も定着していました。

しかし3日前から毎食ほんの少ししか
嫌がって食べなくなりました。

もう9ヶ月なので全く食べないと栄養が心配です。

完母のため栄養が足りていないのも心配です。

体重も成長曲線の上ギリギリをいっており大きいのにお腹がすかないのでしょうか?

このまま毎食準備して食べさせることを続けるしかないのでしょうか?

うまく進まず離乳食の時間が憂鬱でたまりません。


...............................

しほさん、こんにちは。
管理栄養士の小林です。

9ヶ月のお子さんの離乳食についてお悩みなのですね。
ここ1ヶ月食材の大きさや食べる量が増えてきて安心されたところ、少量しか食べなくなりご心配されていらっしゃるのですね。
離乳食は一進一退を繰り返すと言われていますよ。
体重は順調に増えているとのことですので、安心できるポイントですね。時間も定着してきているとのこと、上手にすすめられていると思います。

3日前から食べなくなったとのことですが、お子さんの体調等はいかがでしょうか?
食べ物の大きさや固さを変えた
食事中に嫌な思いをしたなど考えられることはありますか?

体が大きいお子さんでも、低燃費であまり食事量をとらなくても、大丈夫なお子さんもいらっしゃいますよ。
お腹をすかせるために、食事の前に体を使った遊びをするようにしたり、母乳と離乳食の間をしっかりあけるようにされると空腹の時間を作りやすいです。

せっかく作ったものを食べてくれないと、悲しくなる気持ちよく理解できます。
離乳食から必要な栄養も多くなる時期ですので、少量でも食べることを継続できるとよいです。
市販のベビーフードを活用したり、ご負担が少ない方法ですすめてくださいね。
なかなか離乳食量が増えなくて、体重や栄養面でご心配の場合は、フォローアップミルクを検討いただくとよいかと思います。
飲むのが難しいのであれば、離乳食の食材として使用していただくと、同じ量でもエネルギーがアップできますよ。
よろしくお願いします。


..........................

このように回答いただきました。

離乳食は全く食べませんが、時間になると
椅子に座らせ、離乳食を食べさせています。

フォローアップミルクも取り入れてみます。

ほとんどミルクを飲んだことがないので、
飲まないかもしれません。

赤ちゃんが貧血になった場合、
どのような体調不良が出てくるのですか?
病気になったりするのでしょうか?

周りに相談しても、そのうち食べるようになるとしか言われません。

手づかみで食べさせてみたり、
固さを変えてみたりしました。

離乳食食べない期間が続いて、
ミルクも受け付けない場合、このまま時間になったら離乳食を与えてみて、食べなかったら母乳ということを続けていけばよいでしょうか?

食事中に嫌な思いをしたのでしょうか?
私がイライラしているのがわかるのでしょうか?


この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    しほさん、こんにちは。
    管理栄養士の久野と申します。

    9カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
    一昨日のご質問の回答を受けて、再度のご質問にお答えいたします。

    3~4日前から食べなくなったとのこと、心配になってしまうお母様のお気持ちもとても理解ができます。 ここ1カ月間は食べる量が増えて時間が定着してきたので、尚更不安になってしまいますよね。 1カ月ほどは食べられていたお子様ですから、数日食べられない事ですぐに鉄欠乏性貧血になるという事は考えにくいので、今後の鉄分を意識して進めていけば大丈夫ですよ。 一般的に乳幼児期の鉄欠乏は貧血を発症し、貧血により体重増加不良、身長の伸びの障害が出る事があります。 ご記載頂いた内容からすると、成長発達は問題ないように思いますがいかがでしょうか?
    また、過度の貧血は、脳の発達・機能にも影響し、運動機能、意志の決定、記憶や空間の認識に影響があると言われます。 

    これらを防止する為には、離乳食に育児用ミルクやフォローアップミルクを取り入れて、鉄分を意識する事が大切になります。 母乳が大好きなお子様は、哺乳瓶の拒否があったり、ミルクを受け入れにくいという事はありますので、離乳食やおやつに活用していけると良いですね。 ポタージュスープ、クリームパスタ、マッシュポテト、ミルク粥、茶碗蒸しなどはいかがですか? おやつ感覚で、フルーツ入りミルクスープやミルク寒天、なども良いですよ。

    乳児期は基本的におやつの習慣は必要ありませんが、離乳食が進まない場合、おやつ感覚で与えられるものを取り入れると食べ進むという事もありますので、試してみても良いですよ。
    今後は、離乳食の時間には離乳食を与えてみて、食べなかったら無理強いせずにきりあげ母乳を与えましょう。 少し時間を空けてご機嫌が良さそうな時間におやつ感覚のミルクを使用したメニューを取り入れてみましょう。

    食事中の嫌な思いというのは、例えば、喉に詰まらせてしまった、嘔吐してしまった、アレルギーで苦しい思いをしたなどがあげられます。 そのような体験で嫌な思いをしている場合、離乳食が一時的に進まなくなるという事もありますが、一定期間をすぎるとまた食べ始めるお子様が多いです。

    お母さんの感情は鏡となってお子様も同じ気持ちになると言われています。偏食外来のパンフレットに参考になる内容が記載されているので、良かったらご覧くださいね。

    ●神奈川県立こども医療センター偏食外来パンフレット0
     心の準備編「どうしてたべてくれないの?」
    http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/images_mt/henshokupump0read.pdf

    管理栄養士:久野多恵 2020/04/10 14:26

    ID: 489019

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)