1歳0ヶ月の食事について

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
1歳0ヶ月の食事について【助産師に相談(育児中)】
1 1

ID: 79233

いっくんママ 2020/04/15 23:34

1歳の息子の食事についてです。
朝昼晩完食(写真の内容)、おやつは夕方に果物や市販の赤ちゃんスナックを少量、ミルクは寝る前のみ160〜200mlあげています。


①食事量やバランスは大丈夫でしょうか?
73cm10kg、お腹ぽっこり体型です。食後もなんとなく足りなさそうにしてる事がありますが、欲しがるなら追加してあげたほうがいいでしょうか?
(食器を下げると泣く事があります。また息子の食事が終わったら私が食事をするのですが、膝にまとわりついてよこせと泣きます。食パンの端などちぎってあげると喜んで食べます。)
育児書より少し多めにあげてると思うのですが、本人の食欲に任せるべきか現状維持すべきかわかりません。


②寝る前のミルクはまだ続けていいでしょうか?
お風呂→寝室でミルク(哺乳瓶)→ネンネの流れの習慣がついていて、お風呂上がりからもうミルク要求泣きをし始めます。まずは少し減らしてみようと200→120mlにしたのですがすぐに気付かれ号泣&激怒されました。笑
マグも同様でミルクの時は拒否されます。また最近マグだと吸ったものをそのまま吹き出す悪癖がついていて服がべちゃべちゃになるのでお風呂後や寝る前はあげたくありません…。
ミルクや哺乳瓶はいつまでにやめるべきというのはありますか?せめてマグの悪癖が落ち着くまで、現状維持か量をほんの少しずつ減らす方向で行こうかと思ってるのですが虫歯に良くないとも聞くので困っています。


③食事の取らせ方について
今は一口量を詰め込みすぎる事があるので、一口ずつ手渡しか、スプーンにすくってそれを手渡しする事で食べさせてます。そろそろお皿に並べたものをそのままどうぞと渡すように移行していったほうが良いでしょうか?


④歯磨きについて
毎食後、前歯上下をガーゼで擦ってますが、ものすごく拒否されます。またお風呂に入ってる間、歯ブラシを渡して自分でカミカミしてもらってます。(リビングだと歩き回るので危ないと思い、入浴中だけ)
親の仕上げ磨きは奥歯が生え始めてからでいいのでしょうか。始めるとなるとこの調子では毎回暴れられて大変だと思うのですが、押さえつけてやるべきでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    いっくんママさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    順番にお答えしますね。

    ①たくさん召し上がれるお子さんなのですね。お子さんがもし足りなそうになさっているのであれば、少し量を増やしていただいても良いですよ。1歳のお子さんですと、運動量や活動量が増えてきますので、お腹が空いてしまうのだと思います。健診等で、体重の増え過ぎなどを指摘されなければ、少し量を増やしていただくことは問題ないかと思います。
    ②寝る前のミルクがなかなかやめられないお子さんは多いのですが、一般的には、1歳を過ぎると、おっぱいやミルクの液体栄養から離乳食の栄養がメインになると言われています。離乳食もしっかり召し上がれているようですし、虫歯のリスクも高まりますので、徐々にやめていかれると良いかもしれませんね。習慣化されていて、すぐにやめることが難しい場合には、ストローやコップの練習を並行してなさっていただきながら、少しずつお茶や白湯などを飲む習慣に移行していかれると良いかと思います。
    ③ お食事の場合には、お腹が空いていたりすると、なかなか1つずつと声かけをしても、たくさん食べてしまうこともあるかもしれません。食欲のあるお子さん、食べることが好きなお子さんはよくあることかもしれませんね。どのくらいのスピードで食べたらいいのか分からないので、目の前にあるものを全部お口の中に入れようとするお子さんもいらっしゃいます。満腹を感じないうちに、どんどん食べてしまうこともあり、消化不良を起こしてしまう可能性もあります。少し大きめの形状にしていただくと、一度にはお口には入りませんし、噛まないと飲み込めないので、その方がかえって噛むようになるかもしれません。また、一口ずつ、お茶などを飲ませながら、食べるスピードを調整したり、ビスケットなど、水分が少なく丸呑みしにくいものなどで、ゆっくりお口の中に入れてモグモグゴックンするということを、練習していかれるといいかもしれませんね。
    ④ 仕上げ磨きを嫌がるお子さんは多いですね。一般的には、乳歯が生えそろう2歳半から3歳頃までには、しっかりと歯磨きの習慣をつけてあげる方がいいと思います。今はお子さんにも使える歯磨きジェルが発売されています。味が好きなら仕上げ磨きもさせてくれるかもしれないので、お子さんと一緒に選んでみるのもいいと思いますよ。その他には、YOUTUBEの歯磨き動画を見せるというママさんもいらっしゃるようです。動画を観ているうちに歯がきれいになり、歯磨きは良いことと認識してくれたら良いですね。
一度歯磨き嫌いになってしまうと、毎日の歯磨きが憂鬱になってしまいますよね。ですが、歯磨きは親子のスキンシップの時間でもありますので、どうにかお子さんが楽しんでくれる方法が見つかるといいですね。

    助産師:高塚あきこ 2020/04/16 07:00

    ID: 491249

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)