里帰り中の上の子について。

里帰り中の上の子について。【フリートーク】
10 0

ID: 7925

しほり 2010/11/20 09:47

1歳7ヶ月の男の子の母ちゃんです☆

来年6月に京都から福岡に里帰りして第二子を出産予定なんですが、その間上の子の保育園どうしようか悩み中です。

一時保育?
転入して保育園入園?
広域入所というのもあるかも?

みなさんは、上の子どうしましたか?
ばあちゃんは毎日仕事で日中は私一人の予定です。。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
0

現在ログインしていません。

違反報告
  • 料金は
    保育園によって違うと思いますが
    私の場合は
    1日8時間までで2000円(3歳未満)
    プラス おやつ代170円
    1ヶ月に預けられるのは14日まで
    最高で1ヶ月に3万円くらいかかりましたね。
    本当に痛い出費でした(>_<)

    心斗 2010/11/22 13:24

    ID: 26876

    いいね!
    1
    違反報告
  • おはようございます
    5月に2人目を里帰りで出産しました。
    普段は上の子は保育園に通っておらず
    産前・産後が初めての保育園生活でした。
    産前・産後は実家近くの保育園の
    一時保育を利用しました。
    私の場合は自宅と実家が
    同じ県内ですが、市が違いました。
    保育園の方には
    厳密に言えば、市が違うので
    一時保育は利用出来ないと言われましたが
    姪っ子が通園していたこと
    自宅付近の保育園に在籍していなかったこと
    保育士さんに地元の知り合いがいたこと
    でOKを頂いて利用することが出来ました。
    私の場合、厳密に言えば
    里帰り中だけ実家に住所を移さないと
    一時保育はNGでしたが
    地元の知り合いが勤めていたことが大きく
    住所も移さず手続きなしで利用できました。
    ちなみに通った保育園は認可外でした。

    産前・産後はどうしても
    実両親に送り迎えを
    お願いするよぉになるので
    実家に近い保育園に
    まず問い合わせてみたらいいのかなと思います。

    心斗 2010/11/21 06:34

    ID: 90498

    いいね!
    1
    違反報告
  • うちの所は…
    一時保育は、毎日預けることはNGでした。
    月に15日未満と言う規定があります。
    それに園の都合で行事の日はダメとか指定を出してきます。
    ちなみに、一日(8時から17時)で、
    3歳未満は1200円。10時と15時のおやつと給食つき。
    3歳以上は800円。15時のおやつとお昼はおかずのみ。
    最高いくらまでと言うのはないです。
    でも、昨年料金が上がったと聞きましたが…

    えみ 2010/11/22 21:46

    ID: 95570

    いいね!
    3
    違反報告
  • ママ友さんが…
    県内ではありましたが、里帰り出産の為に上の子を保育園に預けたので、
    参考になればと思い書き込みさせてもらいます。

    まず、住まいの役所の担当課に相談して、
    里帰り先の役所と連絡してもらい空き状況を調べてもらったそうです。
    返答は時間を要したみたいですがラッキーな事に実家から比較的近い保育園に入れたそうです。

    保育園は産前2ヶ月から産後2ヶ月以内であれば、
    一時保育ではなく短期の入所ができますよ。
    希望の保育園に入所出来るかは保証出来ませんが…。

    実家の近くにある通える範囲の保育園を調べて、
    相談されてみてはいかがでしょうか?
    勿論、保育料は所得に応じて算定されます。

    また、入所出来るとしても「慣らし」から入ると思います。
    (最初は1時間や2時間から…とか)
    予定日から逆算していつ里帰りするのがベストなのかを合わせて検討されておくと良いかも知れません。

    モーちゃん 2010/11/20 10:04

    ID: 210770

    いいね!
    4
    違反報告
  • 市役所に問い合わせを
    各市町村で規定と言うものが異なります。

    今は既に保育園に入園しているんですか?
    里帰りして退園をしてしまうと、産後働く場合にすぐに入園は可能なんですか?
    一度退園してしまうと、なかなか入れないような激戦区もありますし。

    ちなみに、
    私の場合は里帰りはしませんでしたが、
    産前仕事をしていましたので、保育園に通っていて、
    出産の時は子供だけ実家に預けたのですが、
    退園すると、再入園が難しいのでそのままにして欠席扱いにしました(もちろん保育料は支払います)

    今、どういう状況で、今後働くのかによっても全然違うと思います。

    それと産前産後2ヶ月間は働いていなくても預けれると言うのは、
    市町村で違います。
    うちの方では、妊娠を理由の場合は産後2ヶ月。産前6ヶ月。
    育児休暇明けの場合はもっと長いです。

    私の場合はパートなので産休も育児休暇もありません。なので、産前2ヶ月まで働き、その後、退職。でも妊娠を理由に入園は継続。
    妊娠を理由は産後は2ヶ月まで、

    えみ 2010/11/20 13:35

    ID: 210790

    いいね!
    1
    違反報告
  • ともだち
    は二歳の息子さんを 出産前後、認可外保育園にあずけてました。

    認可保育園は住民票の問題がありますしね。

    認可外だから四万くらいしたみたいですが。

    保育園なしでは 二人目と両方みるのは産後きびしかった、といってました

    えりえり 2010/11/20 13:31

    ID: 210809

    いいね!
    2
    違反報告
  • モーちゃんさん。
    コメントありがとうございます。

    一時保育だとかなりの金額になりそうなので、短期入所ができたらかなり助かります!

    里帰り先の条件によりますよね。
    保育園は近くにいくつかありそうなので調べてみます。

    ありがとうございました。

    しほり 2010/11/22 10:55

    ID: 216595

    いいね!
    1
    違反報告
  • えりえりさん。
    コメントありがとうございます。

    認可外は住民票がなくても入れるんですね。
    でも認可よりはかなり金額が高そうですね。

    預けずに二人見るのはかなり大変だと思うのでそれだけは避けたいです。
    母も働いてるから昼間はいないし。。。

    認可外も調べてみます!
    ありがとうございました。

    しほり 2010/11/22 10:59

    ID: 216596

    いいね!
    1
    違反報告
  • えみさん。
    コメントありがとうございます。

    10ヶ月頃から保育園に預けてます。
    田舎なので退園しても、戻れないことはなさそうです。
    なので、お休みではなく退園しようかと思っています。

    戻ってきてからは、失業保険もらうなら子供を家で見なきゃ行けないし、失業保険あきらめて、旦那が農業なので手伝いをして保育園に預けるか。。。
    そこはまだ考え中です。

    3ヶ月から働くのは大変ですよね。
    すぐに仕事が見つかるかも難しいし。

    市役所に確認してみます。
    ありがとうございました。

    しほり 2010/11/22 11:06

    ID: 216614

    いいね!
    0
    違反報告
  • 心斗さん。
    コメントありがとうございます。

    一時保育もダメという地域もあるんですね。
    知り合いがいるとか特別なつながりもないので、預けられないと本当に困ります。

    一時保育は1日単位の金額ですよね?
    毎日預けたらかなり支払いしなきゃいけないですね。。。

    里帰り先の市役所に聞いて早めに確認したいと思います。

    ありがとうございました。

    しほり 2010/11/22 11:12

    ID: 216616

    いいね!
    0
    違反報告

コメント必須

残り文字

ニックネーム必須

現在ログインしていません。ログインして投稿しますか?

残り文字

必ず「ご利用のルールとマナー」と「利用規約」をご確認、同意の上投稿をお願いいたします。ルールとマナーを守って投稿しましょう!

フリートークのコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)