夫との関係性

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
夫との関係性【助産師に相談(育児中)】
18 3

ID: 84813

みこ 2020/04/30 23:57

いつもお世話になっております。
助産師さんへの相談で良いのか悩みましたが、自分が吐き出したい気持ちがあるので投稿させていただきました。かなり夫の愚痴のような内容なので気分を悪くさせてしまったらすみません。

11ヶ月の娘がいます。
夫は事務職で平日は娘が起きている時間には会えません。穏やかで優しい人で、家事や育児も分担してくれ、私も至らない点が多いのですが、寛大に見てくれています。娘とも最近は自分から遊んだりするようになりました。

そんな夫ですが、物忘れの頻度がかなり多いです。携帯や鍵を忘れるのは日常茶飯事で、自分が言った事や約束も、その事自体を忘れます。誰にだってありますが、人より多い気がします。
共感性にも乏しく、「これをされると嫌な気持ちになる」と伝えても「そうなんだ。俺はそんなことないけど‥」という反応で、伝えたこと自体を覚えておらず、同じ事をしたときに指摘すると「そうなんだ?」と不思議そうな顔をします。「大変だろうから、これは俺の仕事にしていいよ」と言われありがたかったのですが大半は忘れ、かわりに私がやったことにも気づきません。
常にぼんやりしており、興味のある事以外は上の空に見えることが多いです。それでも私を大切にしてくれる人なので、失礼ながらかなりのズボラと思うことにし、ストレスはありましたが大きな問題はありませんでしたが‥

子供が産まれて心配になることが多くなりました。
娘をハイチェアに乗せたまま鼻唄を歌いながら別の部屋に作業しに行き、注意しても「そうか」で終わり、怪我の例を挙げても「そんな怪我があるんだ」と感心して終わりです。ハイチェアにベルトはありますが娘が小柄なので好きに動けます。どんなに注意しても環境を整えても変わらないので怖くなり、使わない方法に変えましたが、どうして変えたのかは覚えていないようです。
娘が機嫌が良くても嘔吐するほど泣いていてもあやし方は変わらず、寝る前のオムツ換えを11ヶ月の今でも「オムツ変えるんだ?」と聞かれます。なぜそれを聞くのか質問すると「いや、変えるんだと思って‥」と‥。
言っても書いても経験しても忘れるので、先回りして私が動いたり安全な環境に整えたりするのに疲れました。

他にも、どんな状況でもマイペースに過ごす、逆算した行動が苦手、マニュアルにないことが起こると対処出来ない、注意された内容よりも注意されたという事に意識が向き拗ねるというところがあります。

私の仕事復帰が近く、週1日は夫が1人で見ることになっていますが心配で仕方ありません。
夫は至れり尽くせりで育っており、大切に大切にされてきたのが誰から見てもわかるようです。

最近「俺ADHDとかあるのかなぁ」と呟くことが何度かありました。心当たりを聞くと物忘れが多い事や、言葉の裏を読むことが出来ないと言っていました。
私は医療に関わる仕事をしていることもあり、否定できませんでした。
自覚したならメモと確認する習慣をつけては、との結論で終わりましたが、またその自覚が危うくなっています。
仕事での問題は本人は気づいていないようですが、家での様子を見ていると多少なりともあるのでは‥と思っており、実際、最近振り分けられる仕事が少ないと気づいたようで本人も気になっているようです。

私に余裕があるときは我慢できますが、育児で余裕がないので夫へのストレスが強いです。優しい人なので、共通の友人に相談しても「そこが良いところ」となります。友人や親なら私もそう思えたかもしれませんが、私の心が狭いのか、良いところだけとは思えません。私自身、どちらかというと神経質なタイプで、自分がやると言ったからにはたとえ家族でも責任が伴うという考え方です。自分が出来ないのなら代わりを頼むのも必要な事だと思いますし、自分の代わりに誰かがやってくれたのならありがたいとも申し訳ないとも思います。かわりにやったのに礼もないという怒りではなく、無責任なところに怒りを覚えます。

冷静に話し合いの形で伝えていますが、私は彼の母親ではないので‥この先何十年も続くと思うと怖くなります。最近は夫との夫婦生活も気が滅入り、仕事のように感じています。
いろいろ言ってしまいましたが、私だってミスも多く、考え方も硬いので夫も我慢していることも多いとは思います。私が挙げたことも、どこのご家庭でもあることなのかもしれません。

ただ、夫自身も不安に感じている所もあるようなので、夫との関わり方や育児においてできる工夫、私が変わるべき所など、なんでもいいので助言を頂けたらと思います。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みこさん、おはようございます。
    ご質問ありがとうございます。
    ご主人のご様子にお悩みなのですね。

    断片的にしかお話を伺っていませんが、日常的に物忘れをなさったり、共感性が乏しかったりするのが気になるということであれば、一度受診なさってもいいかと思いますよ。やはり子育てをなさる上で、あまりにも注意力が欠如してしまっていたりすることは、重大な事故を招いてしまうこともあります。ママさんのお仕事復帰も近いということであれば、早めに受診なさっていただき、アドバイスをもらった方が、ママさんも今後安心できるかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2020/05/01 07:14

    ID: 501461

    いいね!
    4
    違反報告
  • みこさん初めまして!
    横から失礼します。

    余りにも私の家庭と似ていたので思わずコメントさせて頂きました。
    もっとも私はそんな夫との生活に限界を感じ、別居はしていますので、参考にはならないかもしれませんがʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

    私の夫も全く同じような感じです。
    忘れ物や言ったことを覚えていないのは日常茶飯事で、共感性にも乏しく私が嫌だからやめて欲しいと言った事に対してもみこさんの旦那様と同じ様な反応で、何度も繰り返します。
    今4ヶ月の娘を育てていますが、私も夫には怖くて預けられません。
    平気で目を離してパソコンをしていたり、ギャン泣きしていても『大きい声が出るんだね〜』と言うだけだったりで、本当に怖いです。

    優しい人ではあるので、結婚前は少し変わった人だなくらいに思っていましたが、一緒に暮らしてみると生活の端々でそう言った事があり、話し合いをしてみても話が噛み合わず、同じ様な事を何度も繰り返します。
    私も色々調べ、『ADHD』もしくは『アスペルガー』ではないかと夫に話してみました。
    夫はあまり納得はしていなかったみたいですが、私に言わず病院に行ったみたいで、『その傾向はある』と言われたとの事でした。
    本などにも書いてあったのですが、これはあくまでも本人が先生に話した旦那様像です。
    客観的に見た旦那様では無いので、病院にはみこさんが日頃の旦那様の行動や言動をメモして旦那様と一緒にか、みこさんが相談に行くのが良いと思います。
    私は夫との生活がこの先何十年も続くと思ったら無理だと感じてしまいました。
    娘を育てながら、プライドなどがある大人の男性に寄り添って育てて行く事は容易な事ではありません。
    私はもう諦めてしまいましたが、みこさんはとても優しく旦那様の事を思っておられますし、旦那様が『アスペルガー』だったりして奥様が悩んで精神的にまいる『カサンドラ症候群』と言うのもあるので、やはり専門家の方に1度相談されてみるのが良いのではと思います!

    長々と乱文失礼しました。

    までちん 2020/05/01 14:00

    ID: 501624

    いいね!
    4
    違反報告
  • 高塚さん
    ありがとうございます。受診は私も何度か話に出してはいますがあまりいい顔をしません。本人としてもそれで確定されるのが怖いと思うので無理はないとは思いますが。でも子供の安全のためにも、もう一度話してみようと思います。
    こういうケースは珍しくないと思うので、受診は置いておいて、例えばママが夫のようなケースの場合、助産師さんはどういう関わりや声かけをされますか?重ねての質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

    みこ 2020/05/01 14:23

    ID: 501632

    いいね!
    2
    違反報告
  • までちんさん
    ありがとうございます。同じような立場の方とお話できてすごく嬉しいです。具体的なアドバイスもありがたいです。

    4ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね。夫の様子と感心するほど同じです。先日もチャイルドシートがしっかり止まっていないのに「これでよし」と‥。自分がいないときに子供に何かあったら‥と思うと怖くて仕方がありません。最近はこの子は夫に殺されるのでは、とすら思ってしまいます。

    旦那様は主観的な話しかできなかったとはいえ、受診されたのですね。受診を促すときにどのように話されましたか?また、別居に踏み切るに当たり、旦那様のご両親へはどのように説明されたのでしょうか。
    うちの義理の両親は、夫の様子に気づいているのかどうなのかわかりませんが、夫自身の学歴も高く、両親思いなので自慢の息子という感じです。私とも関係性はいい方ですが、デリケートな内容だけに相談する勇気がもてず‥
    是非参考にさせていただきたいと思います。
    お忙しいとは思いますがお時間のあるときにお願いします。

    みこ 2020/05/01 14:38

    ID: 501640

    いいね!
    2
    違反報告
  • みこさん、私も同じような立場の方とお話出来て嬉しいです!

    チャイルドシート怖いですね。
    旦那様は車の運転注意散漫ではありませんか?
    私の夫は注意散漫で、一緒に乗っている時に何度危ない目にあった事か。
    それについても何度お願いしても分かってもらえず、娘を危ない目にあわせたくないので夫の車には乗せない事に決めました。

    夫の受診についてですが、受診して欲しいとは言いませんでした。
    『アスペルガー』や『ADHD』についての本が色々出ているので、分かりやすい漫画を買って自分も読み、夫にも気になったら読んでみてとリビングに置いておいたりしました。
    それを読んだ夫が受診した感じです。
    夫も自分がそうかもしれないと思うところもあるけれど、他人に指摘されるのはプライドに触るみたいで良い顔はしません。
    ですが、受診してみて私に納得して貰いたいといった感じだったのだと思います。

    そして別居と義両親についてですが、私の夫と全く同じでビックリしました。
    私の夫も高学歴で親思いで自慢の息子という感じです。
    義両親には別居の話はしていません。
    私は12月に出産して退院してすぐ里帰りと言う名の別居をしており、今コロナの影響もあって帰らなくてもおかしくない状況なのでと言うのもありますが、別居の話をすると言う事は、『ADHD』の話もしなくてはならなくなります。
    義両親との関係は悪くないですが、自分の息子のあまり良くない話を他人に指摘されるのは気持ちの良くない話だと思いますし、認めたくない気持ちもあると思うので。
    ですが、事実を知らせないのも嫌なので、私は離婚が正式に決まったらお話ししようかなぁと思っています。
    私の話が参考になるかはわかりませんが、そんな感じです^ ^

    までちん 2020/05/01 15:51

    ID: 501659

    いいね!
    1
    違反報告
  • までちんさん

    お忙しい中ありがとうございます。自粛疲れもあり、ここ数日である意味一番ほっとする会話です。

    運転は事故はありませんが、同乗しているのが大人だけだと狭い道路の短い距離でスピードを出したり駐車が下手だったりとひやひやする場面は多くありました。少し似ていますね。娘を乗せていると少し気にしてスピードは落としているようですが‥。自分一人での事故ならまだしも‥娘の命を預かっている自覚をもって欲しいです。

    やはり指摘されたくはないですよね。本を読む手はよさそうです。
    夫も私よりも専門家の話の方が素直に聞きますし、聞くより目で見たほうが情報として理解しやすいようなので使えそうな手だと思いました。上手く受診に繋げられたら私もついていこうと思います。

    里帰りの流れで別居でしたか。こんな状況ですしあまり違和感もないですね。までちんさんもきっと思い切るまでも苦しかったのでしょうね。
    ましてお子さんが小さいと、子供を守って育てることで必死で、いい年の大人なのだからしっかりしてくれ!とより追い詰められてしまいますね。
    そしてこの問題は相手の家族には話しにくい内容ですよね。私も兄弟の奥さんにこういう話をされたら複雑な気持ちになりそうです。うちの場合はすぐ近くに義両親が住んでいることもあり、私が仕事に復帰するときは義両親に娘を見ていただくことになっています。これから毎日顔をあわせて、将来的には同居になりそうなので義母と少しでも共有できるとかなり気持ちが楽になるのですが‥。頼られるのが好きな義母なので、知恵をお貸しください、と頼る形で話してみようかと思います。

    夫婦2人のときは正社員同士で自由度の高い生活だったので、イライラしても私も買い物や自分の実家に避難したりして離れられていたのですが、育児で一緒にいる時間が増えて協力することも多くなったら、夫の困った面により気がつくようになった気がします。私も仕事が始まればまた少しは違うのかな‥それとも余裕がなくなって更にストレスがパワーアップするのかな‥とぐるぐる悩んでしまっていました。
    ですが、思いきって投稿してお話を聞けたので、かなり気持ちは楽になった気がします。人に話しにくいだろうことも親身に教えていただき、ありがとうございました。

    みこ 2020/05/01 20:07

    ID: 501753

    いいね!
    4
    違反報告
  • みこさん
    少しでもストレスが減ってもらえれば嬉しいです!

    夫は本を読んでいくつかある項目を『どの辺が当てはまる?』と聞いてきました。
    そこで当てはまる点を話してみると、納得はあまりしていないみたいでしたが、自分でネットで調べたりして本当にそうなのか興味を持ち、専門家の話を聞いてみたかったみたいです。
    みこさんの旦那様もそう言った感じで受診に結びついてくれれば良いですね!

    夫は娘は可愛いと思ってはいますが、子供を守って育てるという意識が希薄です。
    なので私がその事に必死で毎日過ごしている事が分からず、未だに自分が中心です。
    それでも私と娘に迷惑をかけないのなら良いのですが、そうではないので本当にしっかりしてくれ!と思います。
    娘さんは義両親に見て頂くのですね。
    同居も考えているとなると義両親と共有しておきたいところですね。
    ですが、やはり難しい問題かと思います。
    みこさんの義両親を知っている訳では無いので何とも言えませんが、母親はやっぱりいくつになっても息子は可愛いものです。
    尚且つ自慢の息子となるとなかなか素直に聞き入れ難いのではないかと思います。
    義両親は少しでも旦那様の行動や言動をおかしいかなと思ってる節はありますか?
    まずそう言ったところを少し探ってみてからの方が良いのではないかなぁと思いますが、いかがでしょうか?

    一緒にいる時間が増えると相手のそう言った面が目立って来て、協力しなくてはならないのに噛み合わなかったり的外れな事をされると本当にイライラしますよね。
    自分が仕事に出る事によって、他者と触れ合うので少しストレス解消にはなるかもしれませんが、時間が限られているのにやる事が増えて噛み合わない旦那様には余計イライラするかもしれませんね(>_<)
    私は1度心に決めたら思い切るので、そんなに苦しくもありませんでしたが、実母に話を聞いて貰っていました。
    みこさんもご自分のお母様にアドバイスを貰うのも手かもしれませんよ^ ^

    までちん 2020/05/01 21:12

    ID: 501768

    いいね!
    2
    違反報告
  • までちんさん

    なるほど、その流れは上手く受診に繋げられますね。本を通してなので感情論になりにくくお互い落ち着いて話せるかもしれません。
    とても参考になります。ありがとうございます。

    夫も同じ状況で、私が娘を思う気持ちとかなりの温度差があり、私の両親に「彼は大丈夫か?」とよく言われていました。両親は彼の様子をかなり心配し、本人には発破をかけることはしてくれました。段々娘の方が大きくなってパパでも笑ってじゃれつくようになったら変わってきたようで、「家族以外の人がみると思うと心配」とまでになりました。

    義両親の思うところですね、確かにそれを知ってからの方が話はしやすそうです‥
    比較的嫁ぎ先と実家の親同士の交流があるので、お互いの家族の様子を見る機会があります。実の両親と話しましたが、今の義母と夫の関係を見ていると、恐らく義母も何かしら思う所があって、それを先回りしてフォローしていたのではないか、と。そのため、夫本人は不注意さなどはあっても大事にならず自覚も乏しくなり、人に世話をされるのが当たり前になっているのではと‥。実際、夫はいろいろ義母に報告しているようなので、いまだに「これはやったの?」「あれは済ませたの?」「あ、そうだった」というやりとりが多いです。そんなことも報告してるのか‥と驚きと飽きれにしょっちゅう襲われます。夫の妹さんも対人関係のトラブルがかなり多く、「不器用な子だから‥」と心配している様子はよく見るので、何かしら思うことがあるかも知れません。
    義母は本当に気が利きすぎるくらい利く方で、2歩3歩どころか10歩くらい先を行って環境を整えようとします。嫁の私が甘えたくなるくらい甘やかすのが上手です。居心地がよく、悪い言い方をすると簡単に依存できます。

    なかなかそれとなく聞き出すのも難しく、私自身も途中から気を遣うのが面倒になって率直に聞きたくなるので‥^^;
    ですが私と義両親の関係を崩したくはないので、まずは情報収集から始めてみます。

    仕事、家事、育児でも大仕事なのに、そこに夫の世話が入るのは恐ろしいですが‥実家の両親にも助けて貰いながら様子を見ていきます。

    具体的な体験談とアドバイスに毎回読むたびに助けられます。ありがとうございます。

    みこ 2020/05/01 22:11

    ID: 501792

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    みこさん、お返事ありがとうございます。
    声かけや関わり方は、人それぞれと思うのですが、やはり育児に関することについては、お子さんが危険な目に遭ったり、育児が満足にしてもらえないと困りますので、とにかく何度も根気強くお話をさせていただくと思います。ご本人は、自覚がない場合も多いかと思いますが、忘れてしまうということであれば、その都度確認をして、初めての時と同じような声掛けをさせていただいて、一つずつチェックをしていくことが大切と思います。何度も言い続けているうちに、それが習慣のようになって、習得なさる方もいらっしゃれば、それでもなかなかできるようにならない方もいらっしゃると思うのですが、やはりまずは何度も間違いがないようにお伝えするということかと思います。

    助産師:高塚あきこ 2020/05/02 00:17

    ID: 501842

    いいね!
    3
    違反報告
  • みこさん

    やはり娘さんの効果は絶大ですね!
    旦那様がそう思っていらっしゃるなら、根気強く娘さんを危ない目に合わせない様話していけば少しずつでも変わってくれるかもしれませんね。
    旦那様の娘さんに対する危ない行動などを『家族以外の人がこうしたらどう思う?』などと聞いてみて、旦那様がどう感じるのか確認したりしてみても良いのではないかと思います。
    この根気強くがなかなかこちら的にしんどい部分もありますが(>_<)

    ご両親や義母様が素敵な方々ですね!
    ご両親は旦那様の事やみこさんの大変さを分かっておられるみたいで心強いですね。
    義母様も何かしら思うところがありそうな感じと言う事なので、少し安心しました!
    そんなに気が利く義母様なら旦那様にヤキモキする部分はあるかもしれませんし、『ADHD』といった事は言わなくとも旦那様の行動や言動を相談出来そうですね。
    もしかしたら義母様も今まで抱えていた旦那様への心配事などにみこさんの話が結びついて色々合点がいくかもしれませんね。
    先を読めて頼りになる義母様に相談出来れば1番の理解者になってくれると思いますし、義母様の話なら旦那様もスッと聞いてくれるかもしれませんね。
    私もハッキリ聞いたり言いたい性格なのでとっても分かりますが、義両親との関係は大切ですから慎重に頑張ってくださいねo(^-^)o

    みこさん自身まだまだ長い人生で、旦那様と一緒に過ごす時間もこの先長いですので、ご両親にも頼って、みこさんがストレスを抱え過ぎない様にしてください!!
    諦めてしまった私が言うなって感じですが(笑)
    私で良ければいつでもお話し聞きますし、みこさんの気持ちが旦那様や義母様に届いて、少しでも良い方向に進んで行くと良いですね✨

    までちん 2020/05/02 04:54

    ID: 501874

    いいね!
    1
    違反報告
  • 高塚さん

    ありがとうございます。やはり繰り返しの説明ですね。
    お話を聞いてチェックシートを作るのもいいかもしれないと思いました。
    漠然とした質問でお答えにくかったと思いますが回答いただきありがとうございました。

    みこ 2020/05/02 09:55

    ID: 501941

    いいね!
    1
    違反報告
  • までちんさん

    『家族以外の人がこうしたらどう思う?』という振り返りはとても良い案ですね。さっそく実行しようと思います。
    根気との勝負ですね。外出自粛とテレワークで常に居る夫にすでに心が折れそうになっていますが、娘と自分の為にも、もう少し頑張ってみようと思えました。

    両親も私と同じ違和感を感じてくれていたので、そこはとても心強かったです。里帰り中、夫は週末家に来ていましたが娘の世話をしにきているのかTVを観に来ているのかわからない状況だったので‥。

    そう言っていただけると義母と話をしてみる覚悟ができます。
    夫はやはり自分のお母さんのほうが素直に聞くので‥妻にはとやかく言われたくないというプライドでしょうね。
    夫や義母の育て方を責めるつもりはないので、言い方に気を付けながら娘を育てていく上でどう夫と向き合っていくかを相談しようと思います。

    行き詰まって、離婚か‥でもこの子はどうなのか‥でも自分は辛いし‥と毎日負のループとぽこぽこミントのように沸いてくる円形脱毛症に悩まされていたのでお話できて救われました。

    人それぞれ状況も感じ方も違いますし、いろいろな選択肢があると思うので、までちんさんが諦めた、というのは決して悪い選択ではないと思います。知り合いに離婚した人がいますが、子供に夫婦不仲な様子を見せるくらいならとあえて離婚という選択をして、お互い気持ちのゆとりと距離をもって会っているそうです。

    お話を聞いて私もまだまだ試せる手はあると思えました。
    ですがきっとすぐ似たようなストレスを抱えると思うので、そのときはまたお話しさせてください。
    育児で忙しい中、長くお時間とって下さって本当にありがとうございました。

    みこ 2020/05/02 10:38

    ID: 501953

    いいね!
    1
    違反報告
  • みこさん

    かなりお悩みになられて、お辛かったですね。
    なかなか知り合いに気軽に話せる話でもないですもんね。
    私もみこさんとお話し出来て本当に嬉しいです。

    確かに、義母様への言い方には気をつけた方が良いですね。
    こちらはそのつもりは無くても今までの子育てを否定された気になる事もありますし。
    ですがみこさんなら旦那様の事をちゃんと思われての相談なので、義母様にも伝わると思いますよ^ ^

    私はみこさんのお知り合いと同じ考えです。
    夫婦不仲を見せるよりはいつも笑顔でいる姿を見せたいと思っています。
    それにはやはり一緒にいるのでは難しいと考え今に至ります。
    もちろん子供の為には父親がいた方が良いのではとも思ったり、私の勝手で片親にするのはいかがなものかとも考えましたが、イライラして余裕が無く、娘に笑顔で接する事が出来ないよりはと思い、離婚を前提とした別居に踏み切りました。
    本当に色々な選択肢があり、どれが正解かは難しい問題だとは思いますが、何より大切なのは娘さんとみこさんが笑顔で楽しく毎日を過ごせる事だと思います!
    そういった性格で今まで過ごして来た旦那様を支えて行く事は本当に大変な事だとは思いますが、ご両親や義母様を味方につけて、適度に甘えながら頑張ってくださいねo(^-^)o
    及ばずながら私もいますので(笑)

    お忙しい中いつも丁寧な返信ありがとうございました!
    応援しています!!

    までちん 2020/05/02 12:52

    ID: 502026

    いいね!
    1
    違反報告
  • 我が家も似たような感じです。

    夫は優しく物腰柔らか、高学歴で仕事熱心ですが、ビックリするほど抜けている所があります。ストレスが限界突破するとその特質が顕著になり、私が鬱のような状態になる事もありました(カサンドラ症候群ですね)
    夫の思考や行動パターンを読み取り、先手先手で世話をしていました。それが育児で余裕がなくなると出来なくなり、大喧嘩、実家に帰る事もありました。

    そこで学んだのは、夫が育児出来る事を期待しない。生まれてすぐ、夫に沐浴をさせていたら、慣れない作業と仕事のストレスもありメンタル崩壊。離婚、夫二度と働けないかも、と感じるほどでした。
    夫は、「睡眠不足よくないから、保育園に預けて寝なよ」と言ってきます。悪気なく、自分が育児しない事を前提に提案してきます。
    普通の人なら経験すれば出来るかもしれませんが、こういう人は出来ない事は出来ないのだ、と諦めました。

    子供目線としては、マイペースでおおらかなお父さんは悪くないのかなと思いますが、きっちりしたタイプのお母さんとしては冷や冷やイライラが止まりませんね…

    みち 2020/05/04 14:40

    ID: 502793

    いいね!
    2
    違反報告
  • みちさん
    コメントありがとうございます。
    また同じような立場の方とお話できて嬉しいです。

    みちさんもきっとしっかりした女性で、ずっとご主人のフォローをされてきたのですね。かなりの苦労と努力でしたよね‥。
    ルーチンな内容ならいいですが、イレギュラーなことしかない育児はすぐキャパオーバーになるようです。こういうときはこうして、こういう反応したらこうして‥と伝えても、赤ちゃんはその通りに行動するわけないので、混乱した夫が引き起こす更なるトラブルに私もどんどん余裕がなくなっていきます。
    仕事柄発達障害のこともわかっていても、情けないことにいざ自分の夫となると話は別になってしまうようで‥。戦力のはずの大人の世話は情けなくもなり、当の本人はフォローされていることに全く気づかないので、いつまで経っても学習しないのも心が折れそうになりますね。
    指摘してもピンと来てないし、高学歴だからなのかなんなのか、プライドはしっかり高めにありますしね‥。
    迷惑被るのが私や夫自身ならまだいいですが、子供に危険が及ぶのがなによりも怖く、夫に預けることへの抵抗感が大変なことになっています。

    みちさんのおっしゃる通り、このまま一緒にいるなら期待しないところに落ち着くのかもしれませんね‥。
    なかなかそこに行き着くまでが難しくて。
    でも、子供目線では確かに良いところもありますね。最近その視点が持てなくなっていたので、改めて聞けて良かったです。

    先のコメントでアドバイスをくださっていたまでちんさんへのご報告も予てですが、先日義母に夫のことを相談してきました。あまり深くは話しませんでしたが、優しく話を聞いてくれました。やはりかわいい自慢の息子ですし、義母の世代のこともあるので9割方夫のフォローでしたが、とりあえず私がそこを気にしていることは伝わり、心配していた関係性悪化は大丈夫そうです。
    そのときに「(子供が)女の子だから、遠慮のない意見で親を育ててくれる。怖いくらい親を見てるから。だからもう少し我慢よ。特に女の子はママが好きだから」と言われました。いろいろ助言を頂きましたが、これが一番心に響きました。確かに、周りの女の子も良くも悪くもはっきり親に伝えているところを目にするので、それが一番夫も聞くのかなと思いました。
    まぁ‥そこまで待てるかというところと、果たしてそれを娘に言われたところで自分のこととして受け止められるかが大きな問題なのですが‥。

    夫とも今日話をして、腑に落ちない部分も多くあったようですが、私が受診や離婚を視野に入れているとは思っていなかったようで、その場では今までよりは危険意識を持ったようです。
    その都度指摘して欲しいとのことなので、まずは頂いたアドバイスを実行してみようと思います。また、私がどうしても譲れないチャイルドシートも約束して貰い、自分で目につくところに書いて貰いました。
    (夫はチャイルドシートのベルトがゆるっゆるでも良いとします)

    こんなことがこの先ずっと続くのかと思うと怖いですね。
    今日のことも、あまり期待せず見守ろうと思います。
    今日の気付きが続いてくれるといいのですが‥難しいでしょうね。
    この問題は解決することがないので、気持ちを話せる方がいると思うだけでかなり救われます。
    コメントして下さってありがとうございました。

    みこ 2020/05/05 00:20

    ID: 503011

    いいね!
    1
    違反報告
  • みこさん

    義母様と旦那様とお話しされたんですね。
    義母様にみこさんの気持ちが少しでも伝わって良かったです!
    義母様が旦那様のフォローをするのは仕方がない事ですが、みこさんがそう思っていると言う事を義母様が知った事はとても良い事だと思います。
    私も実母にですが同じ様な事を言われました。
    実母なのでもっとハッキリしていますが、『女の子だし、パパのここが嫌だとか可笑しいとか言ってその内相手にしなくなるよ。』と。
    そこまで大きくなるのにまだまだ時間がかかるので、自分のメンタルが持つかどうか…と娘の話を自分の事として聞いてくれるかはその時になってみないと分かりませんが、娘さんは確実にみこさんを見ていますので、いずれ同じ様な気持ちを持つかもしれないですね。
    そうするとまた色々変わってくるかもしれませんね!
    そこまでが長いですが(*_*)

    旦那様もみこさんがそこまで思っていた事を知って良かったと思いますが、危険意識がどこまで持つかは心配ですね。
    私の夫の場合ですが、私の夫もその都度言って欲しいと言っていました。
    もちろんその都度言っていましたので、今までの事はこの人には何も響いていないのだなとまずその言葉に愕然としました。
    ですがまだ諦めていなかったので、その都度言ったり書いたりして来ましたが、毎日同じ様な事を何度も何度も言わなくてはいけなかったり、言ってと言いながらプライドが高く本当は言われる事が嫌みたいで生返事や適当にながし聞きをし、全く改善しない夫に対しイライラしていました。
    もう少しどうにかならないか話すと、もっと寄り添え、もっと言ってくれれば良いと言われ我慢の限界が来ました。
    子供が産まれてもこれが続くと思ったら本当におかしくなりそうでした。

    期待はしない様にしようと思ってもやっぱり人間少しはしてしまうもので、なかなか穏やかに見守れないとは思いますが、みこさんの真剣な気持ちが旦那様に伝わった第一歩だと思いますので頑張り過ぎは禁物ですが、一歩一歩頑張ってくださいね!!
    またストレスが溜まったり、辛くなったらお話ししましょう^ ^

    までちん 2020/05/05 07:49

    ID: 503066

    いいね!
    1
    違反報告
  • までちんさん

    コメントありがとうございます。
    解決しないのでモヤモヤが晴れることはありませんが、義母とも夫とも話せたので第一歩にはなったかなとは思います。

    ただ、本当に失礼な話ですが、義母自身のうっかりエピソード(『ベビーカーに子供を乗せて草取りしてたらベルトが緩くて転落して骨折した』など)を沢山伺い、それはそれで心配になりました。義母の場合は一生懸命さが空回りするタイプなので夫とは少し違いますが。
    子供は怪我をするものとは思いますが、内心、心配性の人間には逆効果な話でした‥。
    実家の両親が『預かるからには責任を持つ』とやや過保護なくらい気に掛ける人たちなので余計そう思うのかもしれません。
    義母は決して無責任な方ではないので、預かって頂けるのは助かりますし信じていますが、大したことのない怪我レベルで騒ぐつもりはなくても頻度や状況によっては対策も必要かなと。そのときはある程度の対立も覚悟と、やや違う方向の決意を心の中でしてきました。

    までちんさんのお母様、素敵です。要はそういうことですね。
    そこまでが長いですが‥娘に期待です。

    夫もその都度言ってほしいとは過去に何度も言っています。
    話をしたときに、驚くほど覚えていない事も、私の気持ちが全く伝わっていなかった事も判明しました。あぁ全く進んでないのか‥と気が遠くなりましたが、振り返ってみると、今までは私も遠慮して曖昧な伝え方をしていることも多かったと反省もありました。
    これからは遠慮なく指摘することにして、言えないストレスを抱えないようにしてひとまず様子を見ようかと思います。
    夫は変われないと思いますが、私が変わってみてどうかですね。

    今回夫と話をして遠慮は無用と判明しましたし、母親の私が守らねば、という自覚もできたので少し前進です。
    今度は爆発する前に吐き出そうと思うので、そのときはまたお話しさせてください。
    一度お話しが終わったあとも気に掛けてくださっていてありがとうございました。

    みこ 2020/05/05 23:08

    ID: 503375

    いいね!
    1
    違反報告
  • みこさん

    義母様のお話しも少し不安になりますね。
    本格的に面倒をみる様になれば義母様もより気をつけてくれるかもしれませんし、それまではみこさんの気苦労はあると思いますが少し様子見ですね。

    みこさんの私が変わってみてと言うところ、本当に素晴らしいと思います!!
    旦那様を変える事は難しいかも知れませんが、みこさんが自分が変わってみようと思う気持ちが旦那様にも伝わって、良い方向に進んで行けば良いですね^ ^
    みこさんと娘さんが毎日楽しく過ごせる事を祈っています⭐︎

    までちん 2020/05/06 06:17

    ID: 503413

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)