10ヵ月の離乳食について。軟飯、卵、コップ飲み

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
10ヵ月の離乳食について。軟飯、卵、コップ飲み【管理栄養士に相談(育児中)】
8 1

ID: 87079

Sae 2020/05/18 13:45

10ヵ月の男の子の離乳食について質問です。

最近自分で食べたいようで、おかゆなどを私がスプーンで口元に持っていっても食べずに泣いてしまいます。諦めて茶碗を渡すと、嬉々としてぐちゃぐちゃにしていました(泣)おかゆはぐちゃになるので軟飯で一口大のおにぎりを作ってつかみ食べさせてみたところ、食べるのですが飲み込むときにむせるようです。モグモグするんだよ、と言ってはみるのですが、まだ軟飯は早いでしょうか?そのまま飲み込むのではなく、一応モグモグしてるようには見えるのですが。

そのような状況でつかみ食べできる品目を増やしたくて、全卵をつかいたいのですが、卵黄半分から先へ進めません。固茹で卵黄をおかゆにまぜたりしていましたが、嫌なようであまり食べません。好きなかぼちゃに混ぜたら何とか食べましたが、嫌嫌な感じでした。今のところアレルギーはないようですが、卵黄1個分をクリアしないと卵白に挑戦してはいけないのでしょうか?卵白に挑戦するときは卵白のみを与えるのでしょうか?全卵の炒り卵とかでも良いのでしょうか?

また、コップ飲みの練習をしたいのですが、良い方法がありますでしょうか?
こぼれるのがストレスにならないようにお風呂で練習するのが良いと聞いてしばらくやってみましたが、コップのお茶をすてて、湯船のお湯をすくって飲もうとするので止めました。「お風呂で」というのは場所の話で、お風呂の時間にというわけではなかったのかも?と後から思いましたが。
離乳食の汁物をスプーンで飲ませるうちにコップ飲みができるようになるとも聞きましたが、スプーンで汁物を与えても、パクっと咥えて、汁をすすりません。なので汁は大抵こぼれてしまいます。

コロナ自粛で支援センターなどへも行けず、誰にも相談できずに、質問がたまって、長文になりすみません。ご教授頂ければ幸いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Saeさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    10カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。

    自分で食べたい意欲があり、手づかみで食べられているのはとても良いと思います。離乳食の最終的な目的は「食の自立」という所にありますから、お子様の意欲に寄り添って、手づかみ食べをさせてあげられているのはとても素晴らしいですね。
    もぐもぐ・かみかみして食べられている様子がみられていれば、軟飯で与えても問題ありません。誤嚥には十分に気をつける必要はありますが、詰め込んだり、吐き出したり、オエッとなったりして、食べずラサを感じながら自分自身で食べ方を覚えていきますので、見守理ながら進めましょう。
    前歯でかじり取って自分に丁度良い1口量を覚える事も大切なので、大き目の食材をかじりというという事も教えてあげると良いですね。

    卵の進め方について、卵白は、卵黄よりもアレルギーが出るリスクは高いので、卵黄よりもより慎重に進める必要があります。
    卵黄半分をクリアできているのであれば、卵白に進んでも良いでしょう。 卵白も卵黄と同じく、しっかりと固ゆでした白身を耳かき単位で増やしていくのが安心な進め方です。 卵黄の時と同じように、他の食材に混ぜ合わせながら少しずつ増やしていきましょう。 全卵を使用したメニューは、卵白が半分~1個分食べられる様になってからです。
    炒り卵などは、加熱が不十分になる事も考えられますので、まずは丁寧に白身を増やしていく事を優先しましょう。

    コップのみをお風呂で練習したものの、なかなかうまく進まなかったのですね。
    スプーンでの水分の飲ませ方についてですが、水分を入れたスプーンを横持ちにして、お子様の下唇にちょこんと乗せます。 そのスプーンを少しずつ傾けていき、水分が唇に触れた時点で口の中に流し込むように飲ませます。 スプーンを口の中に入れてしまうと、すする動きは引き出されませんので、スプーンを下唇に乗せてからだんだんと傾けてすする動きを引き出してあげましょう。
    ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/20 07:16

    ID: 509478

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。

    ゆで野菜や輪切りバナナなどはつかみ食べがだいぶ上手くなりました。ご飯系は握り潰して、さらについたごはんを取ろうと手を振り回すので大惨事になりますが(泣)
    軟飯、卵白、進めてみたいと思います。

    スプーン飲みの練習はどのくらいのサイズのスプーンがよいですか?赤ちゃん用のスプーンは浅いので、普通の小さじサイズのスプーンを使っていますが、大人用のスープスプーンみたいなものは大きすぎますよね?

    また、最近はつかみ食べだけでなく、スプーンで自分で食べたそうなそぶりもします。以前からスプーンを持たせてはいましたが、最近は器も私から取って、その中にスプーンを突っ込むような動きをします。残念ながらスプーンが上下逆(柄の方を突っ込んでる)のですが。
    子供の持ったスプーンに離乳食を載せてあげて口元に持っていっても、私の手を外そうと振り回したり、上下逆(くぼみを舌側)にして口に入れようとするので、離乳食が落ちてしまいます。
    スプーン食べの練習はどのように進めたら良いのでしょうか?

    最後別の質問になってしまいました。別スレ立てた方が良かったでしょうか?すみません

    Sae 2020/05/20 14:09

    ID: 509667

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    Saeさん、おはようございます。

    スプーン飲みの練習については、普通のティースプーンの様なものでも大丈夫です。 スープスプーンは少し大きいのではないかなと感じます。 スプーンに慣れたら、おちょこなどの少し深いものにステップアップしても良いです。

    スプーンを使って食べたい意志があるのですね。 食具に対して興味があり、意欲的なのはとても良いと思います。 上手に食べる事を目的としなくても良いので、お子様の意欲に合わせてあげて、スプーンに慣れる事を目的にやらせてあげて良いと思います。

    スプーンを上手に使って食べられるようになるのは、2~3歳頃と言われます。 今やっていらっしゃる様に、持ちたがったり、自分でやりたがる場合は、お子様の意欲に合わせてやらせてあげて良いと思います。 喉に突っ込まないように見守ってあげて下さいね。

    前回のご質問の続きなので、今回再度ご質問で大丈夫です。
    質問内容が変わってくる場合は、恐れ入りますが、新しく投稿して頂けますと有り難いです。 細かなご配慮とても助かります。ありがとうございます。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/21 09:52

    ID: 509958

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。

    今日、薬のシロップをスプーンで飲ませたら、あまりこぼさずに飲めました。離乳食の時とは、こぼしちゃいけないという私の真剣さが違った気がしますが、やればできることがわかったので、離乳食の時も頑張ってみます。

    更に質問すみません。
    スプーンに慣らす時は、器にはどういうものを入れたら良いですか?食べる分量外のおかゆとかでしょうか?何かオススメがありますか?
    私としては被害が少ないものがいいのですが、そこはもう諦めるしかないでしょうか?

    Sae 2020/05/21 22:41

    ID: 510193

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    スプーンの練習の水分はお子様が好むもので進めると良いと思います。
    おもゆでも良いですし、味噌汁やポタージュスープなどでも、麦茶や白湯や果汁などでも良いです。準備できるもので色々と試してあげても良いと思います。 

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/22 12:17

    ID: 510420

    いいね!
    0
    違反報告
  • すみません。質問の仕方が分かりづらく、水分補給のスプーン飲みと、離乳食の時に子どもがスプーンをうばって自分でやりたがるスプーン食べがごっちゃになってしまったようです。

    一つ前のコメントの後半は、スプーン飲みの練習ではなく、スプーン食べの練習というか、スプーンを持ちたがり、器に突っ込む時に、器に何をいれたかいいか?という質問のつもりでした。
    その時も液体で良いのでしょうか?

    Sae 2020/05/22 22:03

    ID: 510671

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ご質問の意図が読み取れずに申し訳ありません。
    自らスプーンを持ちたがる場合は、持たせてあげて良いと思いますが、水分が多いものや液体のものだと、スプーンですくったり、それを口まで運ぶのは難しいです。
    今の月齢では上手にスプーンで食べられなくても良いですし、積極的に練習させてあげなくても良いですが、やりたがる場合は、水分が少ない食材で、スプーンに留まり易いもの、滑って落ちにくいもの、すくいやすいものであり、お子様が特に好きな食材などで進めてあげると良いと思います。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/25 11:11

    ID: 511518

    いいね!
    0
    違反報告
  • わかりました。やってみます。

    長々とありがとうございました。

    Sae 2020/05/25 20:50

    ID: 511731

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)