離乳食の時間が苦痛でなりません

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
離乳食の時間が苦痛でなりません【管理栄養士に相談(育児中)】
6 2

ID: 88037

あおちゃんママ 2020/05/25 11:49

もうすぐ11ヶ月の息子がいます。
離乳食を全然食べず、3、4口食べて嫌がってしまいます。仕方ないので、テレビを見せたり、おもちゃで遊ばせている隙に、なんとか食べさせて、1時間半ほどかかりグズグズしながらも半分くらいの量を食べています。
3、4口でご馳走様して辞めることもありますが、母乳だけだとまだお腹が空いてるからか、そのあともずっとグズグズして泣いています。夜も1時間おきに起きて泣いています。
一般的に良いとされていることは、ほとんど試しましたが全然変わらないです。好きな食べ物も、たまごボーロくらいで他にありません。
ミルクも苦手なのか月齢が低い頃から飲めないです。

10ヶ月健診では、医師からは食欲を増進させる薬を飲ませることを提案されましたが、そんな非人間的な方法でご飯を食べさせることに抵抗があり、断りました。

離乳食を始めてからこの半年間ずっとこのような感じで、こちらが参ってしまい、もう離乳食を作るのもあげるのも嫌になってしまいました。離乳食の時間が苦痛でなりません。
息子も嫌なのか、ごはん用のスタイをつけるだけで泣き叫びます。
私ももうどうしたらいいのか分からず、涙が出てきます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あおちゃんママさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    11カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
    3~4口食べて嫌がって食べない事が多く、1時間半をかけて食べさせているとの事、お母様も毎日努力されて頑張っていますね。 一生懸命愛情をこめて作ったものを食べてくれないと、悲しいですし、離乳食の時間が苦痛になってしまうというお気持ちもとても理解が出来ます。 泣きたくなってしまいますよね。 お母様が心身ともにお疲れなのがとても心配です。
    お母さまのお気持ちはお子様も敏感に感じますので、お子様もスタイをつけるだけでも悲しくなってしまうのですね。 

    卵ボーロなどはお好きとの事、食事の時間以外に食べる事には興味がありそうですね。手づかみ食べには興味はありますか? お子様が手づかみ出来るようであれば、食事をお子様主導に進めてあげるのは、双方にとって負担感が軽減します。
    お母さんは、食事を準備してお子様の前に置いてあげる。そこまでがお母さんの役割です。 それ以降はお子様の意欲のまま、進めてあげましょう。 何から食べる、どのくらい食べる、など食べる事を決めるのはお子様自身です。 少し離れた位置から見守ってあげて、お子様主導に食事を進めるというのも1つの方法でもあります。
    スタイを嫌がるのであれば、汚れる事は覚悟して嫌がるものを取り除いてあげましょう。

    まだ母乳は続けられて良いですが、フォローアップミルクを使用したメニューを取り入れていけると良いと思います。 また、食べる環境を変える事で、食への興味に繋がる事もありますので、与える人を変える、場所を変える、外で食べる、手づかみ食べを進める、なども試していかれると良いですね。 今までもたくさん試行錯誤して頑張られてきましたから、もうやっていらっしゃることが多いと思いますが、偏食外来のパンフレットも参考にして頂きながら、何かヒントが見つかれば良いと思います。

    ⓪神奈川県立こども医療センター偏食外来パンフレット0
     心の準備編「どうしてたべてくれないの?」
    http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/images_mt/henshokupump0read.pdf

    ①神奈川県立こども医療センター 偏食外来パンフレット1 
     はじめの一歩編「たのしくたべる」
    http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/images_mt/1mini.pdf

    ②神奈川県立こども医療センター 偏食外来パンフレット2 
     ステップアップ編「いつどこでたべる?」印刷用
    http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/images_mt/2mini.pdf


    どうしても進まないという時は、役所の栄養士さんに食べ方を見てもらったり、偏食外来に受診したりというフォロー先もあると思います。一人で抱え込まずにまた困ったときはまたお話ししに来てくださいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/27 08:36

    ID: 512324

    いいね!
    1
    違反報告
  • 優しいお言葉ありがとうございます。偏食外来のパンフレットも、とても参考になりました。

    これまでも離乳食を何度か手づかみ食べはしていますが、食事を目の前に出すと、手で握りつぶしたあと、ひと口も口に入れることなく両手をワイパーのように振ってテーブルの上に食べ物を伸ばして遊んでしまいます。
    5回くらいやりましたが、一度も口には入れませんでした。ぱくぱくって食べるのよ、と私が見せても真似しません。
    30分ほど遊んで終わりにすると、もっと遊びたいのか大泣きして、そのあともずっとグズグズ泣いてます。

    たまごボーロは自分でどんどん上手に口に入れます。なので、手づかみ食べが出来ないわけではないと思います。
    離乳食だと全く口に入れることなく遊んでいますが、それでも同じやり方で続けた方がいいのでしょうか。

    あおちゃんママ 2020/05/27 14:48

    ID: 512440

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あおちゃんママさん、お返事ありがとうございます。
    手づかみ食べについて、何度か手づかみ食べにチャレンジしたものの、手で握りつぶしたり、机に伸ばして遊んでいたのですね。
    食材には興味があるご様子なので、この状態も手づかみ食べの前段階としては悪くない反応ですよ。 30分以上続くようでしたら、切りあげて良いと思いますが、今は食材の特性を学んでいる段階かと思いますので、お母様のご負担感が急増しない程度に時々食材を触らせてあげるのは良いと思います。

    手についた食材をお母さんが介助して口にもっていってあげたり、食べ方の見本を見せてあげる事は継続して下さいね。

    ボーロなどの小さいものを指でつまんで口まで持っていけるという状態はとても良い発達です。 目と手と口の協働運動が獲得されている証拠ですので、とても良い発達段階です。 お子様のできる事、数口でも食べられている事に注目して、褒めながら進めていけると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/28 09:27

    ID: 512686

    いいね!
    0
    違反報告
  • 8ヶ月頃は果物や野菜を煮たものは手づかみで上手に口に入れていたのに、10ヶ月に入った頃からは上記のように遊ぶようになってしまいました。今は根気よく見守ろうと思います。
    昨日初めておにぎりを作って、たくさん褒めてみたら、数口だけでしたが自分で口に入れて食べられました。
    その後は飽きてしまったのか、口に入れたものを指で掻き出して、また入れて出して、という動作を繰り返していました。

    それと、良くないのかもしれませんが、私が立って抱っこしながらであれば、40分くらいで半分近く食べることができます。
    3、4口でも座って食べる練習をした方がいいのか、今は息子が安心して食べられる方法を優先していいのか、教えていただきたいです。

    たくさんお聞きしてしまい、すみません。

    あおちゃんママ 2020/05/28 15:10

    ID: 512799

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あおちゃんママさん、おはようございます。
    たくさん褒めてあげたら、数口自分で口に入れて食べられたのですね。
    お母さんもお子さんもがんばりましたね。 口に入れたものを指でかき出して、また入れるという動作を繰り返し、食材の特性を学んでいるのですね。 お子様のペースで見守ってあげて良いと思います。

    立って抱っこしてあげれば、食べ進む事があるのですね。 お子様が安心感を得られている状態だと思いますので、悪くないかと思います。 食事のしつけをしっかりと理解でいる月齢ではありませんので、今は楽しく、安心して食べ進む体制でも良いと思います。
    ご機嫌にもよりますが、3~4口は座って食べる練習をさせてあげて、飽きて来たら、抱っこしてあげる方法が良いかと思います。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/30 09:22

    ID: 513457

    いいね!
    1
    違反報告
  • たくさん教えてくださり、ありがとうございました。
    最近は抱っこしたり、好きなおもちゃを持ちながらなら、卵ボーロ以外のものも、半分くらいは食べられるようになってきました。

    食べずに機嫌の悪い息子と一日中家に篭りっぱなしで、私自身が鬱々としてしまっていましたが、たくさんお話聞いていただき、気持ちが軽くなりました。
    今月から支援センターも再開したので、上手く利用しながら頑張りたいと思います。

    ありがとうございました。

    あおちゃんママ 2020/06/01 22:31

    ID: 514392

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)