3回食の献立

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
3回食の献立【管理栄養士に相談(育児中)】
4 1

ID: 88503

ママ 2020/05/29 08:59

9カ月10日になります。
三回食に移行しようと思い、献立を何パターンか考えるやり方があっている気がして、この献立にアドバイスを下さい。
栄養バランスや今後のことを考えたメニューが良いです。この食材使いやすいとか、こっちの方がバランスいいもか有れば教えて頂けたら嬉しいです。

味付けはなしで考えてます。食べれなくなったら、醤油1滴たらしたり、市販の素をいれようと思います。


・食パン粥(食パンはどれをつかうべきか..)
・湯がいたしらす
・湯むき皮剥きしたミニトマトと湯がいたブロッコリーか小松菜
もしくは、
・お粥
・豆腐(45g)にたまねぎ、大根、カボチャ、もやし、白菜、キャベツの味噌汁(野菜はこの中で30gから40g)←味噌汁と書いてますが、味噌なしにするのか迷い中。。味噌もどれがいいか分からないし塩分が怖いので、、


上記の野菜を30gから40gいれたうどん(出汁も悩み中)かお粥

・お粥
・卵黄少し4分の1と引き割り納豆30gあわせたも
・ミニトマト、たまねぎ、キャベツ、にんじんのスープ(味付けすべきか悩む)
・マグロかシャケを湯がいたもの

15時のおやつに、市販のお煎餅かきゅうりスティックか、
りんご野菜ジュースかバナナプレーンヨーグルトを考えました。


どれも、名前がつかないメニューばかりですが、ちゃんと名前がつくものをつくる方がいいのでしょうか?

また、食べたことないものやあまり試してないものは、午前中にいれようかとは、思います。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ママさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    9カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
    献立をご記載下さりありがとうございます。 栄養バランスを考えて、色々な食材を取り入れており、とても良いメニューですね。

    朝食に関して、パンはなるべく添加物の少ないシンプルなパンを選びましょう。市販の食パンで問題ありませんが、添加物を気にされる方は、パン屋さんのものを選んだり、ご自身で作るという方もいらっしゃいます。ご家庭のご判断でご使用ください。
    味噌汁は、長い時間煮込んで塩分が食材の中まで浸み込まない様に注意して頂ければ、味噌を溶き入れた後の食材を与えても問題ありません。 大人の2~3倍に薄めて頂ければ、汁も少量与えても大丈夫です。 塩分過多になるほどの量ではありませんので、ご安心ください。 味噌味などの調味に慣れるという事も食体験を増やすという事に繋がります。 味付けなしで食べてくれるのであればあえて調味する必要はありませんが、食体験を増やす、食育という視点では、大人と同じものを食べられる喜びを教えてあげても良いのかなと思います。

    昼食に関して、うどんにはたんぱく質も入っていますか? 毎食主食・野菜・たんぱく質が揃う意識をしていけると良いですね。

    夕食に関して、栄養バランスが良いメニューですね。 たんぱく質の量が少し気になりますが、この時期の大豆製品の1回分の目安は、豆腐なら45g程度、納豆であれば15g程度となります。 離乳食後期のたんぱく質の目安量は以下になります。何種類か合わせてあげる場合は、それぞれの割合で考え、たんぱく質は摂りすぎない様に管理してあげましょう。

    【離乳食後期 9~11カ月の1回分のたんぱく質量】

    魚15g
    または肉15g
    または豆腐45g
    または全卵1/2個
    または乳製品80g


    おやつの習慣化はまだつけなくても大丈夫ですので、15時にはミルクや母乳をしっかりと与えて栄養補給しましょう。 甘味の強いジュース類は虫歯のリスクをあげたり、甘味の水分しか飲まなくなるという事もありますので、習慣化しない様に時々と決めて与えるようにしましょう。

    名前がつかないメニューであっても、食べ進んでいるようであれば大丈夫です。 ただ、上記にも記しましたが食体験を増やすという視点では、固定したメニューだけではなく、同じ食材でも調理法や形や味付けを変えて出してあげるという事も大切だと思います。  午前中に新しい食材を取り入れていく方法は良いと思いますよ。
    ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/31 09:29

    ID: 513765

    いいね!
    0
    違反報告
  • 管理栄養士さん
    ご丁寧なご回答頂きありがとうございます。
    タンパク質の量きをつけますね!
    お昼はタンパク質は、書き忘れてました。。何を与えようかおすすめありますか??
    しらすやマグロなシャケのとりすぎは大丈夫ですか?水銀とか、、不安になります。

    また、果物は積極的にあげないでいいのでしょうか?
    苺のみ試して、苺は嫌いでした、、みなさん、果物大好きだし、積極的に与えていて、一度もあげないと遅いとアレルギーリスクあがりますか?

    タンパク質に卵黄は、あえて与えなくてもいいですか?

    納豆は、ひきわり納豆にしますが、洗って湯通し必要ですか?
    質問ばかりすみません。。

    ママ 2020/05/31 09:38

    ID: 513768

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ママさん、こんばんは。
    うどんに入れるたんぱく質は、卵や高野豆腐やひき肉、赤身肉などはいかがでしょうか? その日に取り入れていないものを選ぶとバランスが良くなります。

    目安量以内のたんぱく質であれば、魚類を積極的に使用して頂いて大丈夫です。

    果物は、色々な食材に慣れるという視点では、試してあげて良いと思います。 ビタミン・ミネラルも豊富ですし、果糖の甘みも味覚を育てますので、旬の果物が手に入る機会があれば、試していくという視点で良いかと思います。

    納豆は、湯どうしした方が、ぬめりや臭みが抜け、身がふっくら柔らかくなりたべやすくなります。 続けていただいて良いと思います。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/01 23:00

    ID: 514423

    いいね!
    0
    違反報告
  • なるほどですね。タンパク質目安守りながら、やってみます。ありがとうございます。

    ママ 2020/06/13 08:13

    ID: 518112

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)