寝かし付けなければ寝ないのですが、どうしたらいいですか?

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
寝かし付けなければ寝ないのですが、どうしたらいいですか?【助産師に相談(育児中)】
1 1

ID: 88576

りー 2020/05/29 21:13


こんばんは。
1歳4ヶ月になった男の子を育てております。

寝かし付けのことでお聞きしたいです。
現在は、朝7時頃に起床して、朝寝はせずお昼ご飯を食べて13時前後に昼寝して、夜は20時頃に寝ています。
昼寝時間は日によりますが、大体1時間半〜2時間くらいで、朝が早かった日は最大で3時間ほど寝ることもあります。

寝かし付けについてですが。
一歳で卒乳してから、ずっと抱っこで寝かし付けてきました。
夜は、寝る前にフォロミを飲んで、歯磨きして、それから寝室に行って抱っこして眠るまでフラフラします。大体15分ほど、早いと5分もしないで眠りにつきます。
昼寝も同様で、抱っこしてフラフラすると眠るので、それから布団に置いています。

今は抱っこで寝かし付けていますが、これをそろそろやめたいと思っています。。
抱っこからお布団で自発的に寝てくれるようにするには、まずどのように進めていけば良いでしょうか?どんなに眠くても、寝かしつけしないと昼間はずっと起きています。夜は諦めて寝ますが、眠るまでかなり時間がかかるので参ってます。

以前、お布団に横になってトントンなども試したのですが、走り回ったり、横にいる私にちょっかいをかけたりして、布団に行ってから眠るまでに2、3時間かかりました。
私が同じ部屋に居ないと泣いて追いかけてくるし、同じ部屋に居るとテンション上がって遊び出す…。20時に寝室に行ってから眠るまで2、3時間も寝室に缶詰になると、家事もできないし自分の時間も作れず、これが嫌で…簡単に寝てくれるから抱っこで寝かし付けるのを続けています…。
ですが、私じゃないと寝かし付けられないのが不便なので、なんとかトントンとかで寝てくれるようにしていきたいのですが、上記のような感じでかなり時間がかかるので気持ち的にも余裕が無いし、イライラしてしまって続きません。
以前、2週間ほどトントン寝にチャレンジしましたが、結局毎日2〜3時間しないと寝てくれなくて、睡眠時間が少なくなるだけだったので、諦めて抱っこで寝かせるのに戻しました。。

それに、お昼寝ですが、私が寝かし付けしなければどんなに眠くても一人で寝ることはありません。
なので、寝かし付けしないと昼寝ナシになります。

例えばですが、昼寝ナシにしたら、夜スムーズに寝てくれるようになるでしょうか?
流石にまだ1歳半にもなってないのに、昼寝ナシは可哀想ですよね。。

昼間は実家に行って、広い庭で走り回らせたり水遊びをしたり、とにかく寝ている時とご飯の時以外は常に走り回ったりしているので、かなり疲れてはいると思いますが…。
なぜ寝かし付けてあげないと寝れないのでしょうか、、?
隣で寝たフリしながら、3時間も息子の攻撃に耐えるのは本当にシンドイです。
3時間くらいすると諦めて寝てくれますが、その頃には22時過ぎてたりするので…なるべく早く寝てほしいです。

20時に眠るようにするには、17時には寝室に連れて行かなければならないし、流石にそれは無理なので…本当に困っています。

それとも、まだしばらくは抱っこで寝かし付けるのを続けて、言葉がもっと理解できるようになってからトントン寝をスタートしても良いのでしょうか?
周りのお友達が、もうトントンしなくても30分以内には勝手に寝るよ!という子が多く、抱っこで寝かせているのは私のところだけで、なんでこんなに毎日苦労してるんだ?!と思ってしまいました。。

徐々に慣らしていくしかないと思いますが、やっぱり慣れるまで毎日3時間付き合うしかないのでしょうか??本当にシンドイです。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りえさん、こんにちは。
    ご質問ありがとうございます。
    お子さんの寝かしつけについて、お悩みでしたね。
    日々抱っこしながらの寝かしつけ、頑張っていらっしゃいますね。

    人間の生活習慣やいわゆるルーティンと呼ばれるものは、自分が安心するためのツールであったりします。
    そのため、新たなルーティンを発見し、こっちが快適だ!と思うまで変えること自体が難しいと言われています。
    よく言われるのが、入浴のスタイルで、私たち大人も、洗顔→洗髪→身体洗いなど、その順番は人それぞれで、毎日同じパターンではありませんか?
    今日は身体から洗おうとか、パターンを日によって変える方の方が圧倒的に少ないと思います。

    赤ちゃんの時から、睡眠導入方法やパターンは、自分が一番安心できるパターンを自然に身体が覚えています。
    それが心地よいので、そうしたいと自然と身体が反応します。
    反対にその状況に置かれたら、あまり眠たくないけど、寝るのだなと身体や脳が睡眠モードにシフトしているのだと思います。

    お子さんは、まだゴロンが寝る前の状況という認識がないのだと思います。
    もちろん、この寝方の方が快適とお子さん自身が思うまでは、遊び出したりする事があって仕方ないとされます。

    ママさんとお子さんとの根気比べになるところがありますね。
    例えば、パパさんと寝るときはこのパターンと言った感じで、新たなパターンを創設した方が楽かもしれませんね。

    ママさんがおっしゃる気持ちがよくわかりますが、お子さんによって安心する方法に違いがあります。
    ご質問の
    「まだしばらくは抱っこで寝かし付けるのを続けて、言葉がもっと理解できるようになってからトントン寝をスタートしても良いのでしょうか?」
    に関しては、ママさんのお気持ち次第かなと感じました。

    また「周りのお友達が、もうトントンしなくても30分以内には勝手に寝るよ!という子が多く、抱っこで寝かせているのは私のところだけで、なんでこんなに毎日苦労してるんだ?!と思ってしまいました。。」に関してですが、これもお子さんの個性の範疇になるので、発達を見ながら、次のステップに上がるようにしていきましょう。
    ママさんがおっしゃるように、言葉が通じて来る頃になると、また精神発達が進んできますので、理解力が高まります。
    そのあたりも一つのポイントになりますね。

    助産師:在本祐子 2020/05/30 11:25

    ID: 513495

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)