軟らかいものしか食べません

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
軟らかいものしか食べません【管理栄養士に相談(育児中)】
4 1

ID: 88631

シロチャンマン 2020/05/30 14:50

いつもお世話になっております。
もうすぐ1歳5ヶ月になる息子の食事について教えてください。

離乳食も一般的にはもうすぐ終わりの時期になりますが、水分量が少なくてボソボソしたものをなかなか飲み込むことができずにいつも口から出してしまいます。
魚や肉はすり鉢でミンチにしてお豆腐や野菜を混ぜ込んだハンバーグ状のものしか食べることができませんので、ほぼ毎日何かしらのハンバーグです。
味付けも和風しか受け付けませんので、味で変化をつけることも難しいです。

野菜はお味噌汁に入れて煮込んだものは好んでよく食べてくれますが、蒸したブロッコリーなどは口に入れる量もまだコントロール出来ないのもあるせいか、飲み込む前に口からベェ〜と出してしまいます。

毎日同じようなメニューを出しているのも、いろいろな食体験をさせてあげるという意味ではできておらず、同じ月齢の子のごはんの写真などを見かけるたびに不安になります。

授乳をまだ続けているせいか、ごはんの時間になる前にお腹が空いているように見えることは稀なので、おやつもあげることはほぼありません。

身体的には成長曲線のど真ん中にいて、特に問題はないようです。

まとまらない文章で申し訳ありませんが、今後何が出来るのかお教えいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    シロチャンマンさん、こんにちは。
    管理栄養士の小林です。

    もうすぐ1歳5ヶ月のお子さんが柔らかいものしか食べないことにお悩みなのですね。
    体重は順調に増えていらっしゃる様子ですので、安心できますね。お子さんが食べられるものを見つけて進められているとのこと、素晴らしいです。
    今後の進め方としては、
    だんだんと噛む力をつけていって欲しいというところかなと思います。3歳頃までは大人より噛む力はどうしても弱いです。だんだんと食べられるもの(噛めるもの)を増やしていけるとよいと思いますよ。
    前歯でかみちぎる動きによって、カミカミのスイッチも入りやすいと考えられていますよ。
    口に入れる量がコントロールできないとのことですので、一口では入らない大きさのものを準備してあげ、お子さんの一口量を覚えてもらう練習ができるとよいかと思います。
    はじめは、細長く握ったおにぎりやスティック状のパン、さつまいもスティックや、バナナなど、お子さんの取り組みやすいものからでよいですよ。
    お子さんの目の前に座って「ママの真似してね。あぐ!だよ。」とやり方を見せてあげるのも、よいと思います。
    ご参考までによろしくおねがいします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/01 10:43

    ID: 514140

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林先生、お忙しいところご返信ありがとうございます。

    噛む練習はやはりしていったほうが良いのですね。あえて一口では入らない大きさのものを用意するとのお話は逆をやってしまっていましたので勉強になりました。

    毎日3食をきちんと食べてくれるわけではありませんので、食べなかった分は次の食事のタイミングで食べて欲しいとの思いから、食べやすいものや食べることに成功した献立を組み立てるようにしており、食べ応えのあるものを用意する気持ちになかなかなれずにいる毎日です。奥歯がもう少し生えてきたらマシになるはず…と思いつつも、目の前で遊び食べをしたり、飲み込めない食べ物を口から掻き出す様子を見ているととても辛いです。
    今まで考えたこともありませんでしたが、人間ひとり、食事を摂れるようにすることはとても大変なことなのですね。

    もうひとつお教えいただきたいのですが、フォローアップミルクはきちんと食事を摂れるようになるまでは継続したほうが良いのでしょうか。今現在、水分をあまり欲しがることがないため、フォローアップミルクは栄養補助という意味合いの他に水分補給も兼ねています。ですが、ミルクである程度空腹が紛れ、次の食事の時にお腹が空かず、なかなか食事に集中してくれないのかもしれないとも考えております。

    シロチャンマン 2020/06/01 23:47

    ID: 514449

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    シロチャンマンさん、おはようございます。

    フォローアップミルクについてですが、どのくらい飲んでいますか?
    フォローアップミルクを含めた乳製品を1日300ml程度とることが1歳~の目安です。
    例えば、100mlのフォローアップミルクを1日2回(朝昼の間と昼夜の間)に、ヨーグルトを朝食にというようにとれるとよいです。
    空腹感がつくれていないのでは?とご心配されているようですので、量を少なめにしてみたりされてもよいのかなと思います。
    フォローアップミルク+離乳食の摂取量とお子さんの消費量のバランスが取れていることで、体重が順調に増えているということに繋がってきますので、麦茶や白湯に変えてしまい、離乳食量も増えないと体重増加が心配になりますので、量を減らしながら、離乳食量が増えるかどうか試していただくとよいかと思います。
    よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/02 09:53

    ID: 514547

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林先生、こんにちは。ご返信ありがとうございます。

    フォローアップミルクは3食の後に120mlずつ飲んでいます。そのほかにヨーグルトを1日1度食べることが多いので、少し摂取量が多いのかもしれません。
    仰っていただいたようにミルクの量を減らし、食事の摂り具合をよくみてみたいと思います。

    このたびはご丁寧にご対応いただき、ありがとうございました!

    シロチャンマン 2020/06/02 13:50

    ID: 514633

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)